開発者の皆さん、こんにちは。
この素晴らしいプラグインを作ってくれてありがとう。私は日本語をあまり話せませんが、Google翻訳の助けを借りない限り、このプラグインを見つけることができて本当に幸運でした。 MVスタイルを使ってファイナルファンタジーIXに似たバトルレイアウトをカスタマイズしようとしています。しかし、あなたが提供した指示を理解していないことが原因で、私にはできないことがいくつかあるようです。
View attachment 12904
1.アクターコマンドを左に移動して2列にする方法は?コマンドが4を超える場合はスクロールする必要がないため、これはタッチスクリーンでの使用に非常に適しています。
2. 非アクティブなウィンドウを非表示にして、その下のウィンドウと重ならないようにするにはどうすればよいですか?たとえば、「ターゲットウィンドウ」が表示されても、その下にある「アクターステータス」はきれいに見えないと思います。
View attachment 12905
3.俳優が攻撃を行うたびに、俳優のステータスが画面の中央と横に前後に移動するのをどのように防ぎますか?私の意見では、「俳優のステータス」が中央と横に移動するのは非常に邪魔になることが多いからです。私はステータスアクターを片側だけに留めておきたいと思っています。
4.アクターステータスウィンドウの位置を置き換えるのではなく、アクターコマンドウィンドウを置き換えるだけで、敵のターゲットウィンドウを1列に表示することはできますか?
View attachment 12906
5. TPBの場合、「パーティコマンド」ではなく「アクターコマンド」に「エスケープ」コマンドを入れるオプションを与える方がいいと思いますので、TPBでは「パーティコマンド」はもう必要ありません。
どうもありがとうございました。質問が多すぎて本当に申し訳ありません。