【プラグイン】ピクチャーやイベントの移動時に残像を表示する

プラグイン名:NGT_AfterImage.js
概要:ピクチャの表示が更新された際に残像を表示します。
最新版:Ver 1.4.0(2019/12/12 更新)

【特徴】
・プラグインコマンドにて、指定した対象の表示経路上に残像を残します。
・残像の表示色などは対象毎に指定が可能です。

【使用方法】
・プラグインコマンドにて、残像表示の有効化/無効化をそれぞれ指定します。
 詳細はヘルプをご確認ください。

【備考】
・あくまでも「ピクチャーの移動」コマンドに対して残像を表示するだけなので、
 例えばピクチャーの表示を連続実行して移動を表現するような方法をとった場合は残像は表示されません。
 ※とはいえアニメーションプラグインなども存在するため、需要があると思うのでアニメーション対応は行うつもりです。
・多分イベントキャラクターやバトラーなどの残像表示もできる気がするので、
 順次対応していきたいと思います。
・Ver 1.4.0から、残像にアニメーションを設定できるようになりました。
・Ver 1.1.0から、ピクチャやイベント表示内容の更新を契機に残像を表示するようになりました。
 これによりピクチャに関して、「ピクチャの表示」による移動の表現時や、
 アニメーション時にも残像が表示されます。
 また、下記プラグインによる動作確認を実施済です。
  ・トリアコンタン殿の「ピクチャのアニメーション」プラグイン
   https://triacontane.blogspot.jp/2015/12/blog-post_20.html

【ライセンス(MITライセンス)】
・製作者:ベルファーレ長田(゜∀゜)◆AHYA/lPiZg
・非商用利用: 自由
・商用利用: 自由
・再配布: OK
・加工: OK
・加工後の再配布: OK
・シリーズ: ツクールMV(他の用途で使用しても問題ありません)

【バージョン情報
・1.4.0 2019/12/12
-- 残像に座標、拡大率、色調の遷移機能を追加
残像の表示間隔を指定可能とした
・1.3.0 2019/05/27
-- 機能を削減し、ピクチャ専用のプラグインとした。
  キャラクターに残像を表示したい場合は下記プラグインを利用すると良いかも。
  https://github.com/rev2nym/SAN_ResidualSprites
・1.2.1 2018/01/21
-- コマンド実行時に即時反映されない不具合を修正
ピクチャが中央表示だった場合にうまく表示されない不具合を修正

・1.2.0 2018/01/06
-- 乗り物に残像を表示する機能を追加
セーブ/ロード時にエラーが発生する問題を修正
・1.1.0 2017/09/13
 -- イベント、プレイヤー、フォロワーに残像を表示する機能を追加
  ピクチャーの移動でのみ残像を表示していた仕様を、
  ピクチャーの表示内容に何らかの変更があった場合に残像を表示するように修正。
・1.0.0 - 2017/09/08
 -- 公開。

sample.png update_sample_3.png
 

Attachments

  • NGT_AfterImage.js
    58 KB · 閲覧: 30
最後に編集:
Ver 1.1.0を公開しました。
イベント、プレイヤー、フォロワーに対して残像を表示できるようになりました。
また、ピクチャの残像表示仕様を変更し、アニメーションなどにも対応しました。
ダウンロードはスレッドトップの添付ファイルからどうぞ。

>> しぐれん さん
どうも、コメントありがとうございます。
やはりイベントに残像が表示できるとまた違いますよね!
というわけで真っ先に対応させていただきました。
 

fuming

ユーザー
ピクチャーの残像表示プラグイン、素晴らしいですね!
おかげで演出面を強化することができ、感謝しています。

ただ、1つ不具合があるのでご報告します。
プラグイン導入後に、ゲームのセーブを行いメニューを閉じると、TypeError Cannot read property "clamp" of undefined.
の文章とともにエラーが発生します。
Mac版ツクールMV(ver1.50)で確認しました。
(新規プロジェクトでも同様に確認)
 
Ver 1.2.0を公開しました。
乗り物に対して残像を表示できるようになりました。
また、セーブ/ロード時にエラーが発生していた問題を対応しました。

>>fuming さん
御使用/御指摘ありがとうございます!
そして長いこと対応が遅れてしまい申し訳ありません。
セーブ関連の知識がなかったため、今回の件は非常に勉強になりました。
 

mk-2

ユーザー
別サイト(ツクマテ)でも書き込みましたが、演出として素晴らしいプラグイン、開発に感謝いたします!
しかし、僅かなミスだと思うのですが プレイヤーを残像処理する際、プラグインコマンドを入力してもすぐに残像エフェクトが出ません。何故か一度イベントコマンドで場所移動をすれば残像エフェクトが表れます。
せっかくのシンプルで動きのある演出プラグインですので、なにとぞ対応をお願いいたします(><)
 
素晴らしいプラグインの公開、ありがとうございます。
早速使ってみたところなんですがどうやらピクチャの原点が「中央」の場合でも
「左上」と同じ処理になってしまっているようで、ずれてしまいましたのでご報告します
自分自身今後色々と使いそうなプラグインと思いましたのでご連絡いたしました。
 
Ver 1.2.1を公開しました。
御指摘頂いたバグを修正しています。

>> mk-2 さん
どうも、御使用&御指摘ありがとうございます。
超確認漏れですね…こんなんでリリースしちゃってすみません!!

>> リリスラウダ さん
どうも、御指摘ありがとうございます。
中央表示については完全に想定していませんでした。
今後は気を付けます!
 

mk-2

ユーザー
たった今 正常に動作することを確認しました。改めて感謝いたします 大感謝です! 超感謝です!!(*‘∀‘)
これからアクション系の動作などの演出に最大限活用させていただきます。

半透明フィルタのかけ方はよくわかりませんが、とりあえず不透明度を下げただけでトラ○ザムっぽく見えますねw 出力最大だ! みたいなw
実像と残像の不透明度と残像の色を変えるだけでいろんな演出ができそうですね。
ベルファーレ長田様 ありがとうございます!!(∩´∀`)∩
 
Ver 1.4.0を公開しました。
残像にアニメーションを設定できるようにしました。
ピクチャが静止状態でも、アニメーションが設定されている場合は残像が描画されます。
近いうちに、いくつかサンプル設定を追加し、サンプルゲームを公開します。

sample_trans_1.gif

>> チョコワ部 さん
どうも、ありがとうございます!
 
トップ