ご連絡ありがとうございます。レベルアップ画面においてレベルの差分表示の表示横幅を指定できる機能を追加いたしました。
レベルアップ表示範囲幅で表示する幅を指定してください。(デフォルト100)
View attachment 13306
機能の追加、誠にありがとうございます!
無事解決致しました、この度はありがとうございました!
ご連絡ありがとうございます。レベルアップ画面においてレベルの差分表示の表示横幅を指定できる機能を追加いたしました。
レベルアップ表示範囲幅で表示する幅を指定してください。(デフォルト100)
View attachment 13306
仕様上、戦闘終了時時点の顔グラ画像を取得するようになっております。大変素晴らしいプラグインを作って下さりありがとうございます。見やすいリザルト画面でとても助かっています。
1つだけ気になる部分がありまして、ご報告させて頂きます。
一部のキャラクターが任意で「専用スキルを使えたり独自の耐性を持つドラゴンや猫」に変身するスキルを使うのですが、このスキルを使って変身したままの状態で戦闘勝利すると、戦闘結果画面の顔グラが変身したキャラのみブランクになってしまいます。
変身スキルの実際の動作としては、コモンイベントで別のアクターに変更しているだけで(変数でHP等同一状態にはしています)、特にプラグインは使っていません。
(スキル使用時に変身前のパーティ編成をスクリプトで覚えさせておき、マップに復帰後に並列処理で再び状態を同一にして元のアクターに戻るようにしています。)
ちなみに、レベルアップ画面の顔グラや立ち絵は変身後の顔グラや立ち絵が反映されています。
顔グラを「なし」に設定すれば一応対応できるのですが、顔グラがあった方が見栄えが良いなと思い、念のためご報告させて頂きました。
もし修正が可能そうでしたら、恐縮ですが何卒よろしくお願い申し上げます。
(修正が大変、または難しい感じでしたら、前述通り対応できますのでこのままでも大丈夫です。お手数をおかけして申し訳ありません。)
返信が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。仕様上、戦闘終了時時点の顔グラ画像を取得するようになっております。
対策としては立ち絵、顔グラ表示EXを使用して条件を変身時尚且つ勝利時に元の顔グラを指定することで解決するかもしれません。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
まずはプラグインありがとうございます!あなたのプラグインは本当に素晴らしいです!
少し前にゲーム作りを始めたばかりですが、まだスクリプトを理解するのに苦労しています。
質問がありますが、戦闘結果の俳優の名前やその他の説明を英語に変更する方法はありますか?
差分表示のパラメータを装備などの補正値込みで算出してため、現バージョンではオリジナルパラメータで指定しても表示がおかしくなります。このリザルトは見やすく使いやすくカッコいいのでとても気に入ってます。
レベルアップ時の事なんですが、能力表示が装備込みの数値なのですがこれを純粋なキャラ個人の能力値だけ表示する
方法ありますでしょうか?
オリジナルパラメーターと評価式を使えば出来るような気はするのですが…