とんび@鳶嶋工房
ユーザー
坂・階段・段差を表現するプラグインです。
製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp)
利用規約: MITライセンス
シリーズ: RPGツクールMV
ダウンロード
https://github.com/tonbijp/RPGMakerMV
使い方など
※利用にはトリアコンタンさんの「半歩移動プラグイン(HalfMove.js)」が必須です。
TF_Undulation.js の前に HalfMove.js を配置するようにしてください。
同じ種類のタイルを敷き詰めると、いい感じに通行設定をするようにしてます。
左右に移動の入力をすれば、タイルの登り降りができます。
上り下りの際は、ちょっとだけ速度が遅くなります。
段差レベルは、そのタイルに入るとペコっと上にキャラが上がる仕掛けです。
簡単な使用例
色々細かな設定がありますが、まずは以下の設定を一つ知っておくと、かなりの場面に対応できます。

ご覧のように、1タイル分横に移動すると0.5タイル分縦に移動するので、HalfMove.js は必須なのです。
TF_Undulation.js と組み合わせて使いやすい階段・手すり素材を【画像素材】収録素材改変 で公開しています。
むーてぃさんの 斜め階段セット もいいと思います。
他のプラグイン
製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp)
利用規約: MITライセンス
シリーズ: RPGツクールMV
ダウンロード
https://github.com/tonbijp/RPGMakerMV
使い方など
※利用にはトリアコンタンさんの「半歩移動プラグイン(HalfMove.js)」が必須です。
TF_Undulation.js の前に HalfMove.js を配置するようにしてください。
- A5BCDEタイルに地形タグ(規定値 : 1)を指定
- 通行設定(4方向)によって、詳細設定
- 0x0 ↑→←↓ : | 中央に壁
- 0x1 ↑→←・ : ⤾ 右螺旋、下
- 0x2 ↑→・↓ : \ 63°
- 0x3 ↑→・・ : \ 27° 南より
- 0x4 ↑・←↓ : / 63°
- 0x5 ↑・←・ : / 27° 南より
- 0x7 ↑・・・ : ⤿ 左螺旋、下
- 0x8 ・→←↓ : ⤾ 右螺旋、上
- 0x9 ・→←・ : ⤾ 右螺旋、半回転
- 0xA ・→・↓ : \ 27° 北より
- 0xB ・→・・ : \ 45°
- 0xC ・・←↓ : / 27° 北より
- 0xD ・・←・ : / 45°
- 0xE ・・・↓ : ⤿ 左螺旋、上
- 0xF ・・・・ : ⤿ 左螺旋、半回転
[梯子] [ダメージ床]
OFF OFF 段差なし (2. で説明した 4方向設定が適用されます)
ON OFF 段差レベル1(規定値:6px)
OFF ON 段差レベル2(規定値:12px)
ON ON 段差レベル3(規定値:18px)
同じ種類のタイルを敷き詰めると、いい感じに通行設定をするようにしてます。
左右に移動の入力をすれば、タイルの登り降りができます。
上り下りの際は、ちょっとだけ速度が遅くなります。
段差レベルは、そのタイルに入るとペコっと上にキャラが上がる仕掛けです。
簡単な使用例
色々細かな設定がありますが、まずは以下の設定を一つ知っておくと、かなりの場面に対応できます。

ご覧のように、1タイル分横に移動すると0.5タイル分縦に移動するので、HalfMove.js は必須なのです。
TF_Undulation.js と組み合わせて使いやすい階段・手すり素材を【画像素材】収録素材改変 で公開しています。
むーてぃさんの 斜め階段セット もいいと思います。
他のプラグイン
最後に編集: