【プラグイン】坂・階段・段差を表現する TF_Undulation.js

おぎゃあ

ユーザー
お疲れ様です
確かにHalfMove0.8倍速にしておりました
自分はマップデザインのバリエーション的な使用をイメージしていましたが
ガレ場のような不安定な斜面なんかを鈍足設定で使用するのも面白そうです
 
ちなみに、現在はHalfMove.js の0.8倍設定は、階段の移動に限りキャンセルしています。

マップデザインのバリエーション的な使用というのが、えーと…どういうこと?
「こういう意味ですか?」って書こうと思ったんですが、それすら浮かびません。

なお、このプラグインは特定の箇所だけ遅くするということはできません。
移動速度は斜面の角度で一意に決定されます。

やりすぎるとストレスでプレイやめたくなっちゃうと思いますが、適度な変化はマップに実在感とプレイの面白みを与えてくれると思ってます。
要は「世界が描かれた絵の上を動いている」のではなく「絵に描かれた世界の中を動いている」ような状態にしたい、というのがこのプラグインの目的なので。

ちょっと前、気づいたんですけど、なだらかな斜面の設定が急な斜面と同じ速度になってて、ちょっと変ですね。
あの角度、ほぼ平面と同じ速度で構わない気がするので、調整します。
 
てな訳で、坂の重みづけに調整を加えて 1.2.1.0 となりました。
なんとなくカンで決めていた数値を、ちゃんと計算して決めました。
最初から計算しろよという話ですが(笑)
 
みんな大好き螺旋階段に対応しました。
螺旋階段の例.jpg
奥へ登っている部分の、斜め移動部分は横キーでも縦キーでも移動できます。
奥へ降っている部分はコの字に移動範囲が制限されてます。
多分、細かいこと考えなくても見た目通りキャラを動かせば、違和感なく移動できると思います。
ただし、適当なところで階段を途切れさせるか、マップ切り替えするなどしないと、変な挙動になります。
 

らんど

ユーザー
失礼します。
階段を手軽に上り下りさせたくてUndulation.jsを使用させて頂いています。
45度の設定で使用しているのですが、特定の条件の時に階段を降りきることができず途中で止まってしまいます。
下図のようにharfmoveで階段と障害物の中間で階段を降りた時に、目の前に障害物(緑丸の壁)があるとそれに衝突して止まります。
一応、緑○の部分に↓→の透明マップチップを置けば回避可能ですが、他に何かいい方法があればお願いします。
 

Attachments

  • 階段で止まる.jpg
    階段で止まる.jpg
    18.3 KB · 閲覧: 163
まだ、現象を確認してませんが、しょうもないミスのような気がします。
あんまり面倒臭い設定したくなくて作ったプラグインなので、そういうバッドノウハウ的なものは無くしたいと思ってます。
気長にお待ちください。
 
とりあえず、現象を確認しました。これ仕様じゃないです、バグです。
コード見てないですが、多分、階段が連続した場合の対処を考えてないとかじゃないのかなぁ。
 
トップ