【プラグイン】戦闘スキルをマップ上で使ったとき異なる効果になる

戦闘用のスキルやアイテムをフィールド上でも使用可能にします。
その際、フィールドではバトルと異なった挙動をさせることが可能です。
例えば、ファイアとサンダーをマップ上で使った際、
アニメーションを表示するコモンイベントを起動するといったことが可能です。

デモ動画はこちらから:

補足:
このプラグインは、下記のご要望を受けて作られたものです。
『ファイアで燭台に火を灯せるようにしたい』
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/3500/

ライセンス:MITライセンスに準じます。すなわち……

  • 製作者:神無月サスケ
  • 非商用利用: 自由
  • 商用利用: 自由
  • 再配布: OK
  • 加工: OK
  • 加工後の再配布: OK
  • シリーズ: ツクールMV
 

Attachments

  • SetFieldSkillId.zip
    1.5 KB · 閲覧: 53
最後に編集:
なかなか熱いプラグインですね。
私も利用を検討していますが、使用元のアイテムIDやスキルIDを使用時に別々の変数に保管する機能があるとさらに便利そうですが、どうでしょうか。

もう一点、回復アイテムや回復スキルにも連携先スキルを設定した場合、「通常使用」……通常のパーティー回復処理を行う
「特殊使用」……連携先スキルを実行する。

の2択が使用時かつ消費前に表示されるようにすると、回復アイテムが必要なイベントにもこのプラグインが役立ちそうですが、どうでしょうか。
(もっとも、この選択肢は普段は通常回復の邪魔になるので、選択肢自体の表示のオン・オフをプラグインコマンド等で設定できるといいかもです)

仕様の例:
◆プラグインパラメータから設定

・アイテム使用時、使用元のアイテムIDを保管する変数のID
・スキル使用時、使用元のスキルIDを保管する変数のID

◆用途

フィールドでアイテム使用
→連携先スキル実行
→スキルからコモンイベント実行
→イベント内で、変数に保管したアイテムIDごとに処理を分岐

コモンイベントで実行する内容が軽微であったり、関連の近い処理であったりする場合、ひとつのコモンイベントに複数処理を記述し、コモンイベントの枠を節約することができる。
 
どうも、ふうきゅうさん。
早速、使用元のアイテムやスキルのIDをそれぞれ別の変数に代入するプラグインコマンドを実装しました。
こちらをVer1.1.0とさせていただきます。
古いバージョンのファイルより、やや構造が複雑になって見通しが悪くなったので、
古いバージョンも消さずに残しておきます。

なお、以下はこのプラグインでは実装を見送ります。
>回復アイテムやスキルを使用した時「通常使用」「特殊使用」の選択肢を出す
理由は、このプラグインはあくまで「戦闘用」「マップ用」をプレイヤーに意識させずに分けるものであり、
アイテム選択時にプレイヤーに選ばせる、なんていうのは、エレガントではないと感じたからです。

もしどうしてもこの機能が必要!というのなら、作るのにやぶさかではありません。
どんな時に効果的か、を書いて僕を納得させてくれたら、多分作ります。
ただし、このプラグインに機能追加、ではなく別のプラグインを作ります。
なぜなら、このプラグインの本来の趣旨とははずれてしまうので。
 

Attachments

  • SetFieldSkillId.zip
    2.3 KB · 閲覧: 26
最後に編集:
お世話になります。
実装頂いたぶんだけでも、飛んだコモンイベント先での処理分けがずいぶん楽になりそうです。

回復アイテム見送りの件は、まあ確かに……(汗)
フィールドでの一般使用と特殊使用の分け方はなかなか困難ですね。
うまいスマートな処理分け方がないものかと思います:kaosigh:

使い道次第では別途制作検討頂ける、とのお声だけでも感謝です。あらためて考えてみます:kaoblush:
 
最後に編集:
トップ