【プラグイン】戦闘時に行動可能回数を表示

ツミオ

ユーザー
プラグイン名:ShowIncredibleActions.js
概要:戦闘時に行動可能回数を表示するプラグインです。
最新版:バージョン1.0.7(2017/07/28 公開)

【ダウンロード】
https://raw.githubusercontent.com/Tsumio/rmmv-plugins/master/plugins/ShowIncredibleActions.js

【紹介画像】

image_20170724_103721.png /image_20170724_103747.png/image_20170726_120614.png

【プラグインの説明】
戦闘時、複数回行動可能なキャラクターがいた場合、その行動可能回数を表示します。

【使用方法】
プラグインを導入するだけで使用できます。

サイドビューの場合、表示方式は「数字」か「エクスクラメーション」の2種類から選ぶことができます
フロントビューは数字のみに対応しています。

フロントビュー時のウィンドウの基準座標は、コマンドウィンドウの座標になっています。

【プラグインコマンド】

このプラグインにプラグインコマンドはありません。

【ライセンス(MITライセンス)】
  • 製作者: ツミオ
  • 非商用利用: 自由
  • 商用利用: 自由
  • 再配布: OK
  • 加工: OK
  • 加工後の再配布: OK
  • シリーズ: ツクールMV(他の用途で使用しても問題ありません)
バージョン情報
  • 1.0.7 2017/07/28 行動回数1回のとき、ウィンドウの表示非表示を設定できるように変更。
  • 1.0.6 2017/07/27 ウィンドウの幅とオフセットを設定できるように変更。
  • 1.0.5 2017/07/26 キャンセル時の挙動を調整。
  • 1.0.4 2017/07/26 フロントビューに対応。
  • 1.0.3 2017/07/25 行動時に表示をなくすように変更。
  • 1.0.2 2017/07/24 PT人数によってはエラーが出る不具合を修正。
  • 1.0.1 2017/07/24 プラグインパラメーターを追加。表示方式を選べるように変更。
  • 1.0.0 2017/07/23 公開

【あんまり関係ない話】

メルサイアさんのスレッドを拝見して、JavaScriptの勉強がてら作成してみました。
そのスレッドでも書いたのですが、僕はバトル関係のコアスクリプトを読んだことがほとんどありません
要は現在勉強中です。
そのため、不具合が出たり、あまりよろしくない書き方をしている可能性が非常に高いです。
その点だけご了承ください。
 
最後に編集:
ステキなプラグインありがとうございます!
さっそく導入してみたのですが、戦闘開始直後にエラーが出てしまいます……。
他のプラグインをすべてはずした状態でも同様でした。
自分では原因がわからずお手上げです。:kaocry:
error.JPG
 

ツミオ

ユーザー
ステキなプラグインありがとうございます!
さっそく導入してみたのですが、戦闘開始直後にエラーが出てしまいます……。
他のプラグインをすべてはずした状態でも同様でした。
自分では原因がわからずお手上げです。:kaocry:
View attachment 1261

こんにちは、チョコワ部さん。
バグ報告ありがとうございます。
戦闘中のPT人数によってエラーが出る場合があったようです。

取り急ぎ修正しましたので、ご確認ください。
 
最後に編集:
わぁあーーー! ありがとうございます!
ツミオさん、先日のツクールMV Intellisence件でもありがとうございました。

早速導入してみました…が、このプラグインはサイドビュー専用のようで、私の環境ではうまく表示されなかったようです。
また、コマンド入力後(行動時)も残るようです。
https://gyazo.com/cf3f2ac9158daf504a6a45dc38c828d2
フロントビューの応用ができないか私も考えてみましたが、よくよく考えたら戦闘系のプラグインをめちゃくちゃ入れているので、他の場所しても、ゲームによってカスタマイズしないといけなくなり、汎用プラグインを作るのはかなり難しそうかもです。

要望に応えていただけるのは嬉しいのですが、ツミオさんはこの件以外にも他にたくさんされていて、自分のゲーム作成もあると思うので、どうかご無理はなさらないようにしてください。
(私もニート時代に数年ゲーム制作してたことがあるのですが、無理をして手を広げ過ぎて、心身ともに疲弊した経験があり、なんだか共感してしまいます。。。
 人によって考え方・生き方は違いますし、あつかましく聞こえるかもしれなくて申し訳ないですが、自分の苦手なことは得意な人に任せて、自分の好きなこと、やってて楽しいことをやるのが良いと思います…どうかご自愛くださいm(_ _)m。)
 
最後に編集:

ツミオ

ユーザー
わぁあーーー! ありがとうございます!
ツミオさん、先日のツクールMV Intellisence件でもありがとうございました。

早速導入してみました…が、このプラグインはサイドビュー専用のようで、私の環境ではうまく表示されなかったようです。
また、コマンド入力後(行動時)も残るようです。
https://gyazo.com/cf3f2ac9158daf504a6a45dc38c828d2
フロントビューの応用ができないか私も考えてみましたが、よくよく考えたら戦闘系のプラグインをめちゃくちゃ入れているので、他の場所しても、ゲームによってカスタマイズしないといけなくなり、汎用プラグインを作るのはかなり難しそうかもです。

要望に応えていただけるのは嬉しいのですが、ツミオさんはこの件以外にも他にたくさんされていて、自分のゲーム作成もあると思うので、どうかご無理はなさらないようにしてください。
(私もニート時代に数年ゲーム制作してたことがあるのですが、無理をして手を広げ過ぎて、心身ともに疲弊した経験があり、なんだか共感してしまいます。。。
 人によって考え方・生き方は違いますし、あつかましく聞こえるかもしれなくて申し訳ないですが、自分の苦手なことは得意な人に任せて、自分の好きなこと、やってて楽しいことをやるのが良いと思います…どうかご自愛くださいm(_ _)m。)

メルサイアさん、こんにちは。
MVインテリセンスはTwitterを眺めていたら偶然目に入ったので、「これは紹介するしかない!」と思って投稿してみました。

プラグインは1.0.3にて「行動時に表示をなくすように変更」しました。
……のはいいのですが、完全にフロントビューのことを失念していました。申し訳ないです。

フロントビューの場合どこに配置すればいいのか……ウーン……ちょっと悩みますね。
メルサイアさんのおっしゃるように、他のプラグインとの兼ね合いもありそうなので難しそうです。いい案があればそれを導入したいですが……。

あ、僕は毎日元気に好き勝手生きてます!
ありがとうございます!

追記:
別のスレッドでの案について拝見しました。
フロントビューの場合、キャラクターの名前の手間あたりがいいのかなあ……と思いましたが、悩ましいですね。
 
最後に編集:
>ツミオさん
早速のお返事ありがとうございます。「インテリセンスはツクラーとプラグイン開発者の強い味方!」ですね!
「行動時に表示をなくすように変更」、ありがとうございます。
フロントビューのことはお気になさらないでください。本来はツクール本家でどうにかしないといけなかった問題だと思うので…。

確かにおっしゃる通り、キャラクターの名前の手前辺りが、確かに良さそうなのですが、スペースも少ないですし、
「1」と数字だけにしちゃうと、行動順序に間違われなくもないし、どうすれば……うーん…悩ましいですよね。。

ぜひ好き勝手に生きてください~
 

ツミオ

ユーザー
>ツミオさん
早速のお返事ありがとうございます。「インテリセンスはツクラーとプラグイン開発者の強い味方!」ですね!
「行動時に表示をなくすように変更」、ありがとうございます。
フロントビューのことはお気になさらないでください。本来はツクール本家でどうにかしないといけなかった問題だと思うので…。

確かにおっしゃる通り、キャラクターの名前の手前辺りが、確かに良さそうなのですが、スペースも少ないですし、
「1」と数字だけにしちゃうと、行動順序に間違われなくもないし、どうすれば……うーん…悩ましいですよね。。

ぜひ好き勝手に生きてください~

フロントビューに対応させました。
よろしければご利用ください。
 
トップ