【プラグイン】柵の前後を通れる TF_LayeredMap.js

柵とかの前後を歩けるようになるプラグインを公開しました!
個人的には革命的なヤツが作れたと思ってます。

製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp)
利用規約: MITライセンス
シリーズ: RPGツクールMV

ダウンロード
https://github.com/tonbijp/RPGMakerMV

使い方など

DuSci9MVAAEeHQ0.jpg DuSn-o1UUAAgCyZ.jpg DuTOxOTVAAAi0Lc.jpg DuTQ7_fV4AAKpSM.jpg

サンプル動画

みなみ よつば さんに作っていただいた、A3,A4の設定を中心にした解説動画。

他のプラグイン
 
最後に編集:
色々と要望とかツッコミとか入れてもらえると、調子に乗って実装しちゃう可能性大なので、ガンガンよろしお願いします。
ガンガンズダンダン♪
 
スクロールに追従してない、うははははっ。我ながらひどい。
とりあえず、どうしたらいいかよくわからんのですが、ちゃんとupdateとかに対応するスクリプト書かないとダメなのか。
 
色々バージョンアップして、ほぼ予定していた機能は組み込めたと思います。あとは使うだけ!

タイルセットの設定と使用例
A3・A4のオートタイルに使っても意味のない設定[カウンター]を設定すると、高層[☆]にオートタイルを送るようにしました。
DurqqwWVAAAeFdQ.jpg その際、上のタイルをコピーして高層オートタイルの下に置くようにしました。
DusB77zU0AETS20.jpg Dur9eEsUYAAW2gn.jpg [カウンター]かつ[○]設定で屋根や壁の後ろをスイスイ歩けます。
Dur1MViU0AABAsR.jpg [カウンター]かつ[×]設定だと屋根の上に登れます。


DusOi41UYAAbccq.jpg B〜E タイルを[☆]かつ←・・→(上下通行不可)設定にすると、二階に表示されて大きいキャラでも不自然な重ね合わせになりません。
 
最後に編集:

kagami

ユーザー
とんび@鳶嶋工房 様


どうも初めまして。kagamiと申します。

とても素晴らしいプラグインで、ぜひ使わせていただきたいと思っています。
ただ、トリアコンタンさまの「テンプレートイベントプラグイン」
https://triacontane.blogspot.com/2016/06/blog-post_25.html
と競合の問題が発生してしまい
どちらか一方をあきらめないといけない状態になっています。

もし可能でしたら、競合問題の解消をご検討いただければ幸いです。
 
最後に編集:
具体的に、どういう競合がおきているんでしょうか?
どちらのプラグインのどのような機能が働いてないのか、プラグインの順番を変えたらどうなるのか、そのような情報もよろしくお願いします。
 

kagami

ユーザー
ご返信、ありがとうございます。

具体的にはプラグインの「TF_LayeredMap」と「TemplateEvent」を
同時にONにした状態でテストプレイをすると
「Error
 Uncaught TypeError: Cannot read property '1' of null」
と表示されて、テストプレイ自体ができません。
プラグインの順番を変えても同じ現象が起きます。
どちらか片方をOFFにすれば正常に作動します。

新規プロジェクト(バージョン1.6.1)で、上記二つのプラグインを入れただけでも同様の現象を確認しました。
お役に立つかはわかりませんがエラー時のコンソール画面のスクリーンショットを添付しました。

お手数ですが、ご確認いただければ幸いです。
 

Attachments

  • SS01.jpg
    SS01.jpg
    100.6 KB · 閲覧: 24
最後に編集:
状況のお知らせ、ありがとうございます。
今の所「なるほど、わからん!」という状態ですが、進捗あったり、修正を諦めたり(笑)したら報告します。
 

kagami

ユーザー
ご確認、ありがとうございます。

お手数ですが、よろしくお願い致します。
 
大まかに原因はわかったような気がします。

TF_LayeredMapが、MapデータとTileデータが揃わない状態で両者を使った処理をしてて、Tileを読みに行こうとしたらnull(用意されてませんよー)とエラーが出てる感じです。
TemplateEventが標準より前にMapのイベントを書き換える処理をやってて、そこで「標準なら揃ってるからデータ揃ってるかの確認してない」TF_LayeredMapの方でエラーが出たという。

ざっくり、TF_LayeredMapの例外処理が甘いというのが原因かなと。
マップデータの前処理をするタイミングを変えれば、なんとかなりそうな雰囲気です。
どのオブジェクトどのタイミングに処理を差し込めばいいのか、現在調べ中です。

一見、イベントのプラグインと、マップ表示のプラグインで競合出るの変な気がしましたが、両方ともMapデータを表示前に書き換える処理をしてて、それが競合したということです。
 

kagami

ユーザー
ご調査、お疲れ様です。
原因が判明したようで、とてもうれしいです。

お忙しい中、ご対応していただき、
ありがとうございます。
 

kagami

ユーザー
バージョンアップ、ありがとうございます!

確認したところ、問題なく動作しました。
本当に助かりました。
重ねてお礼を申しあげます。
 

RyanBram

ユーザー
こんにちは、 "とんび@鳶嶋工房"です。
それは地図を作成する際の多くの問題を解決する非常に便利なプラグインです。 これを共有してくれてありがとう。

このプラグインがブリッジを作成するための可能性はありますか プレイヤーはそのブリッジを使ってその下を通り、その上の崖を越えることができますか?



私がはっきり説明できないならごめんなさい。
 
こんにちは、 "とんび@鳶嶋工房"です。
それは地図を作成する際の多くの問題を解決する非常に便利なプラグインです。 これを共有してくれてありがとう。

このプラグインがブリッジを作成するための可能性はありますか プレイヤーはそのブリッジを使ってその下を通り、その上の崖を越えることができますか?



私がはっきり説明できないならごめんなさい。

この機能をうまく取り込めたら素晴らしいと思います。
でも、今の所「OverpassTile.js と競合してないから良し!」という判断をしています。
ただし、同じタイルに機能を複合させようとして、うまくいかない事はあります。
同じマップで別のタイルに、それぞれのプラグインの機能をつけるとちゃんと動きます。
 

RyanBram

ユーザー
私のMVパッケージにOverpassTile.jsがあるかどうかはわかりません。 これですべてが解決しました。

あなたの情報をありがとうございます。
 
トップ