ツクシティ・番外編とか改めて合作してみる……とか。 違うプロジェクトで作って、ツクシティメインプロジェクトの方で出来なかったことをやる、的な。 補足と追記 レベル等:クリア後と仮定してダンテ戦の推奨レベルくらいまでにしておく アイテム:未使用で戦って全て宝箱を拾った場合のアイテム数とツクの量にしておく 武器等:フルコンプリート
番外編とはちょっと違いますが、 「没ネタを練り直して二次創作物として出そうか」とはボンヤリ程度に考えてはいました。 本当に妄想の域を出なかったので、ここに書いたりしなかったのですが。 それはそうとして本編にEXボスが本当に出るとすれば。 ダンジョンを作る容量は無さそうなので、 戦う場所は闘技場あたりがいいのではないでしょうか。 闘技場ならラスボス以上の敵がいても許されそうな気がします。 勇者ハロルド一行がEXボスになる案が出ましたが、個人的には死神&デーモンとの再戦を希望します(没データ回収も兼ねて)。
>こまどり乳酸菌さん >番外編とはちょっと違いますが、 >「没ネタを練り直して二次創作物として出そうか」とはボンヤリ程度に考えてはいました。 良い事だと思います。ツクシティ登場キャラが出る場合、元ネタ提供の作者さんの許可が得られれば問題ないかと思います。 ちょうどべるなにさんの小説も同じ感じだと思っているので。 実際、このコラボの前進とも言えるVX Aceでのコラボ作品「ツクール×スクール」では外伝的な作品が3作品。 自分が創ったものでないものもありましたので、こういった形で派生作品が増えるのはとても良い事だと思っています。 >それはそうとして本編にEXボスが本当に出るとすれば。 >ダンジョンを作る容量は無さそうなので、 >戦う場所は闘技場あたりがいいのではないでしょうか。 これもいいアイデアだと思います(というのも闘技場なのに闘技場要素が現時点で全く無いので…)。 現時点で出せそうなキャラクターは…。 ・成長したハロルドパーティー(プハリコさん案) ・死神&デーモン再登場(こまどり乳酸菌さん案) 自分からのアイデアとしては…「これまでのボス(のクローン)と再び戦える」感じでしょうか。該当しそうなのは…。 ・きつねさん(あやかしの社) ・ベルク&サリバン(ロストグリモワール) ・エタケルトンR、エタガルーダ、堕天使サムエル、ミスチルゴーレム(K.G.T) ・ウェルク&アロディ(エタシティ・レプリカントコア) ・創世使5人組(ダンテワールド) あたりを考えています。
闘技場、よいですね。 創世使5人組、戦ってみたい。 徐々に難易度を上げていくことを考えると レベルの低いダンジョンのボスとか 別のダンジョンのボスとグループ作って出てくるのも ありかなと思った。 二次創作、うちのキャラ(ティマとエル)は全然OKですよ。 非戦闘員ですが。
2次創作許可……まだやるとも決めてないですけどありがとうございます! 私も、「死神&デーモン」との再戦が実現するなら、二体同時に出したいと思ってます。 あと出てくる闘技場ボス……元はボスじゃないですけど、「グリモア4色混成軍」みたいな厄介な組み合わせの敵とかでもいいのではないでしょうか。
イナズマブレイカーで思い出しました……。 闘技場ではパーティを「完全自由編成」にして欲しいです。本編では先頭にエムーブ以外を基本置けなかったので、せめて闘技場ではイナズマブレイカー4人を揃えるようなパーティの組み方をしたいです。 (よくもまあヌケヌケと……。)
あくまでも「クリア後のオマケ」の位置づけなので、これに多くの要素を詰め込み過ぎるのもどうかと思うので、 (そもそも残り容量の関係で、特に容量を消費することはできないので) 実装はもう少し先になりそうですが、今のところは以下のような案で行きたいと思います。 ※全て最終クエスト「新たなる道」をクリアしている(ベストエンディングを見ている)ことが条件 追加その1:闘技場の扉の奥が「追憶の間」となっており、エクストラボスと戦う事が出来る。戦えるボスは以下の予定 1.「真・あやかしあそび」vsきつねさん(ウカちゃん加入が条件) EXボスの中では一番弱いが、きつねさんの悪戯により戦闘中のメンバー変更が出来ない 2.「グリモワール・アベンジャー」vsベルク&サリバン(「魔導書物語」クリア&ツクフレア習得が条件) ベルクとサリバンが強化された上、同時出現(サリバン使用の許可がもらえれば。そうでない場合はベルク単独) 3.「真の勇者!?」vsハロルド一行(「名探偵エムーブ」クリアが条件) ハロルド素材が手元にないので素材が入手できる&容量が飛び出さないことが前提ですが。 4.「デビルズペア」vs死神&デーモン(「本来の魔王」クリアが条件) 魔王城に登場した死神&デーモンの強化版。 5.「守護者」vsメルクエイト&ヴァイリウス&ミスチルゴーレム(アルトゥールを強化していることが条件) 前半のクライマックスを飾ったミスチルゴーレムがお供2体と共に再登場。 6.「喰らう者たち」vs夢喰いウェルク&闇喰いアロディ(「ナイトレス・アクトレス」クリアが条件) 千華の禍を呼び寄せる力によって引き寄せられた者の残留思念と戦います。 7.「創世使の真価」vs創世使×5 創世使たちのクローンと対戦。(本物と比べて多少行動パターンを変える予定です) 8.「創造の始まり」vs始創鳥ツクール(上記7戦全クリア、76クエスト全クリア、仲間キャラコンプリートが条件) 創造を司ると言われる神を、創世使たちがレプリカとして再生させたもの。 前身とも言える「ツクール×スクール」でもエクストラボスを務めていました。 ※上記の闘技場の仕様に伴い、すぐ回復できるように、闘技場入り口カウンターのアリスに話しかけると全回復してもらえる。 追加その2:TPアイテムの販売 闘技場入り口カウンター(アリスと反対側)にいる辺堂りこが「絆弁当」を売ってくれるようになる。 使用でTP50(つまり親密度1の分だけ)上昇する。ただしライルズ・ダハーカ・クルムの3キャラはスキル「親密度上昇」が 無いのでこれでTPを稼いでも親密度を上げることはできない。 まだ構想段階ですが、よろしくお願い致します。
ツクシティの攻略ページを作りつつ、バグが無いか検索中。今のところ見つかったのは以下の通りです。 ・アイスハンマーの武器種別がおかしい(鈍器のはずがグローブになっている) ・ラッキースターの状態異常抵抗が一部働いていない ・中間イベントクリア後が条件のはずの各キャラ親密度関係クエストですが、「ぺリアの果たし状」だけその条件が無い こまどり乳酸菌さん報告のバグに関しては、こちらの方でも試してみましたが、確認できませんでした。 (証拠画像は氷エリアで、もともとエムーブがいないエリアなので、その下のキャラが使用不可になっていないでしょうか)
EXボス実現が実現しそうですね!攻略wikiの作成も大変そうなので、無理のない範囲でお願いします。 ハロルド一行については素材も含めて前後のイベント(といっても簡単なものになると思いますが)をお任せいただければ、容量に注意しながら作成します。 あと、こまどり乳酸菌さんのコメントにもありますが、ベストエンディング後(それが難しければこの闘技場内だけでも)はエムーブを入れ替え可能にできればいいなと思います。
バグの原因(再現方法)が判明しました! ダンジョン内の回復クリスタルで「全回復」すると、「PT分割中」のステートが剥がれてしまうようです。 そこで、「ファイア&コオリ」内の回復クリスタルに以下の記述を追加してください。 非表示 ◆ステートの変更:パーティ全体, + PT分割中 ◆スクリプト:$gameParty.members()[0].removeState(20); ◆条件分岐:スクリプト:$gameVariables.value(150+$gameVariables.value(156))>=2 ◆スクリプト:$gameParty.members()[1].removeState(20); ◆ :分岐終了 ◆条件分岐:スクリプト:$gameVariables.value(150+$gameVariables.value(156))>=3 ◆スクリプト:$gameParty.members()[2].removeState(20); ◆ :分岐終了 ◆条件分岐:スクリプト:$gameVariables.value(150+$gameVariables.value(156))>=4 ◆スクリプト:$gameParty.members()[3].removeState(20); ◆ :分岐終了 あと「ペリアの果たし状」の発生条件に「中間クエストクリア後」を加えたつもりは無いのでそこはバグではありません。 作者としても、ただでさえ条件が厳しいクエストなので、わざわざその二人を好んで育てるようなプレイヤーさんにはご褒美として開始してしまってもいいと思います。 それと、「死神&デーモン」戦…… これは例の納期遅れで没になったデータに 「黄泉還る死神」と「デーモン・リターンズ」がいたはずですので、 これを元に作り直してくだされば幸いです……。 1から作っても別に文句は言いませんし私の場合言えた立場ではないのですが。
>プハリコさん >ハロルド一行 EXボスに関しては、闘技場場内(ライブで使用したのとほぼ同一マップ)に魔方陣的なオブジェ、または該当する敵キャラを置き、調べるor話しかけることで戦闘に突入するという形を取る予定でいます。なのでそのエリアにハロルド(または4人全員)を配置してもらう形に落ち着くかなと考えています。もしよろしければお願いしてもよろしいでしょうか? >こまどり乳酸菌さん >ファイア&コオリのバグ データの方、確認しました。次回更新までに入れておきます。 >死神&デーモン戦 確認いたします。一応エクストラボスという事で、ステータスを上方修正する可能性が高いですが、ご了承ください。 >ぺリアの果たし状の開始条件 親密度の絡むクエストは基本的に「中間イベントクリア後」が全キャラ共通の暗黙のルールになっている面もありますので、 ここで特例を認めてしまうと逆に別キャラで「親密度MAXになってもクエストが始まらない!」という意見が出てしまう 可能性も考慮しております。こちらもご了承いただければと思います。 あともう一つ不具合(というか矛盾?)を発見したので報告&次回バージョンまでに修正いたします。 ・違法者ダリ―に1度も会っていなくても、フロンティアロードのダリ―に会うと、面識があることになっている。取引も可能。 ↓ インダストリアル未クリア(=ダリ―と会っていない)場合は、出現はするが取引は出来ずすぐ消えるように修正します。
分かりました。 とりあえずお伝えして置きますが、 彼らの想定到達レベルは「30」としています。 あと、私から注文が通るとすれば、 「行動パターンを極力そのまま採用して欲しい(スキルを上位互換or下位互換に差し替える程度であればその限りでない)」 ということです。 固有スキルの調整をする際もスキルの本質を損なわない程度でお願いします。 ……通るとすれば、の話です。
プレイ中に見つけたバグを報告いたします。 ジャリュウフロントにて。以下の画像をご覧ください。 画像の屍はアイテム入手ポイントだったのですが、設定を間違えたせいでたまに光るだけの骸骨になってしまっています。 実プレイ時に気づいたのでこちらで確認してみると、これ以外にも同様のアイテム持ち屍が複数確認されました。 当該イベントのプライオリティを「通常キャラと同じ」に変更してください。 よって、以下にイベントの座標を記します。 例)(x,y)[手に入るアイテム] ・(20,6)[ミートスライサー] ・(75,33)[ミートスライサー] ・(52,36)[銀の剣] ・(16,51)[ANANTA HP]...お見せした画像はこれです ここは私が担当した場所であるだけに実に心苦しい限りです。 どうか何卒、修正をよろしくお願いします。