つつみ
ユーザー
はじめまして、RPGツクールMVを先日触り始めた者です。
macを中古で購入し、10.11.6で使っています。RPGツクールMV:ver1.6:steamからDLです。
ツクールへ、フリーのタイル素材を入れようと、解説HPを覗いていました。
そこには、
「素材を追加するために、プロジェクトのフォルダを開きます
プロジェクトのフォルダは「ゲーム」→「フォルダを開く」で確認することができます。」
と書かれていました。わかりやすいように上げられていた解説画像には、所謂「メニューバー」が表示されていました。
しかし、私のDLした、RPGツクールMVには「メニューバー」にあたる部分がありません。
以下のことを確かめてみました。
・画面のサイズを変えてみる → 変化なし
・本来macに備わっているメニューバー表示「control+f5」を押す → 変化なし
・ローカルファイルから「アプリケーションファイルの整合性を確認する」を行う → 変化なし
どの解説サイトを覗いてもメニューバーを使うことが多いように見受けられます。
きちんと表示した状態で作っていきたいと思っています。
先輩方の知恵をお貸しいただけると嬉しいです。
macを中古で購入し、10.11.6で使っています。RPGツクールMV:ver1.6:steamからDLです。
ツクールへ、フリーのタイル素材を入れようと、解説HPを覗いていました。
そこには、
「素材を追加するために、プロジェクトのフォルダを開きます
プロジェクトのフォルダは「ゲーム」→「フォルダを開く」で確認することができます。」
と書かれていました。わかりやすいように上げられていた解説画像には、所謂「メニューバー」が表示されていました。
しかし、私のDLした、RPGツクールMVには「メニューバー」にあたる部分がありません。
以下のことを確かめてみました。
・画面のサイズを変えてみる → 変化なし
・本来macに備わっているメニューバー表示「control+f5」を押す → 変化なし
・ローカルファイルから「アプリケーションファイルの整合性を確認する」を行う → 変化なし
どの解説サイトを覗いてもメニューバーを使うことが多いように見受けられます。
きちんと表示した状態で作っていきたいと思っています。
先輩方の知恵をお貸しいただけると嬉しいです。