【解決済み】買い物シミュレーションゲームで個数指定するには…?

さやま

ユーザー
こんにちは、はじめまして:smile:
本日よりフォーラムに参加させて頂きます、さやまと申します。
ツクール歴2ヶ月程度の初心者です。
初心者故に「そんなことツクール界隈では常識だ!」と思われるような
初歩的な失敗などもあるかもしれませんが、
その際は是非ご指摘・ご教授いただけますと幸いです;_;
どうぞよろしくお願い致します。


前置きが長くなってしまいましたが本題です。
現在、「くまがパンを売ってお金をかせぐ」という感じの
シミュレーションゲームをRPGアツマールに投稿しています。

【合成で作ったアイテム(パン)を、決まった場所に決まった個数置くと、
一定時間毎にひとつずつパンが売れていき、その都度お金が所持金に追加される】
という形をとっています。
(※画像参照)


とりあえずはこれでなんとかなっていたのですが、
プレイした方から、
「パンを置く個数をプレイヤーが指定できるようにしたい」
「置いたパンの残り個数を可視化してほしい」

とのご要望がありました。

思いつく限りのワードで検索したり、
やな様のアイテムストレージプラグインに工夫してみてはどうかと
試行錯誤もしたのですが、なかなかうまくいきません…。

変数を使えばなんとかできるのかな…と思いつつ試すも、失敗の連続で…。


もし「こうしたら?」というようなやり方があれば、
アドバイス頂けますと幸いです!
長文で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します…!
 

Attachments

  • pan_shitsumon200826.png
    pan_shitsumon200826.png
    140.7 KB · 閲覧: 7
  • pan_shitsumon200826_02.png
    pan_shitsumon200826_02.png
    83.9 KB · 閲覧: 7
  • pan_shitsumon200826_03.png
    pan_shitsumon200826_03.png
    168.8 KB · 閲覧: 5
画像を添付してみましたが、こんな感じでどうでしょうか?
画像だけじゃ分からんという場合は、また書き込みます。

適当な『変数』に『〇〇パンの所持数』という名前を付けます。
『変数の操作』→『ゲームデータ』→『アイテム』でパンの数を取得します。
『〇〇パンの所持数』に上記を『代入』します。

jp_1.jpg

『〇〇パンの数』という変数を『〇〇パンの陳列数』という名前に変えています。
もちろん変えなくても良いです。
jp_2.jpg
 

さやま

ユーザー
ワタベ様、とても丁寧にお教えくださってありがとうございます!
おかげ様で、指定した個数のパンを売る形が作れました!
「残り個数の可視化」についても、同じようなやり方でできそうです!
本当にありがとうございます!

こんな形に仕上がりました !:smile:
 

Attachments

  • pan_shitsumon200826_04.png
    pan_shitsumon200826_04.png
    143.6 KB · 閲覧: 3
  • pan_shitsumon200826_05.png
    pan_shitsumon200826_05.png
    123.1 KB · 閲覧: 3
文章表示で\V[n]と記載し、nを変数のIDに変更すれば数字を取得できます。
これを利用すれば、パンを並べる時のメッセージに、
 ・現在、所有しているパンの個数
 ・現在、陳列しているパンの個数
を表示できるようになるので親切かもしれません。
\C[n]と記載すればメッセージ内の文字の色を変えることが出来るため、より見やすくなります。

例:コッペパンの所持数: \C[n]\V[n]\C[0] 個  コッペパンの陳列数: \C[n]\V[n]\C[0] 個

みたいな感じです。

あと、台帳のようなものを設置して、全てのパンの陳列数を知ることが出来れば便利かなとも思いました。
これはトリアコンタン様の『文字をピクチャで表示』するプラグインを使用すれば、
ちょっと大変ですがツクることができます。
『ツクシティ』という作品で自分が雛形をツクったのは、こんな感じでした。

ツクシティ.png

ご参考までに。
 

さやま

ユーザー
なるほど!確かに、所持数と陳列数、両方見られる方がわかりやすいですね!

台帳で全体の陳列数を把握できるのもわかりやすいですね!
しかもピクチャと一緒に文字を表示できるなんて!
プラグインのご紹介までありがとうございます!

アドバイスありがとうございます!
やってみたいと思います!
 
トップ