みなせ。
ユーザー
皆様、今日もお疲れ様です。
いつもお世話になっております。
みなせです
今回は質問というよりアンケート…?
みたいなモノをさせて頂きます!!
今まで、ゲームをプレイしたり作ったり
していてコレってどっちの方がいいんだろう?って僕的に感じた事を簡単に何択かでポンポンっと質問しますので
コッチの方が好き!これは嫌だ。とか
答えてくださると助かります〜(。ì _ í。)
・選択肢以外の回答の時は好きに書いてOK
・質問よく分からなかったら飛ばしてOK
・どっちもアリとかでもOK
こういう同じ趣味を持つ者達が気軽に
繋がれて、知恵を貸して頂けて、
色々学べるという最高の場があるので
この様な機会があるなら無駄にはしたくないですし純粋に自分以外の色んな人の
意見を聞いてみたいです。
それではいきます!!!!
①セーブできるタイミング
・ドラクエの教会のように特定の場所のみ
・いつでもOK
・いつでもOK+オートセーブ付き
=
なぜ→
②戦闘後に自動回復
・なし
・HPだけ回復など一部だけあり
・全て全回復
=
なぜ→
③武器や防具の強化
・ドラクエのようにショップで売られてるモノを買う
・素材を集めて合成して作り出す。
・素材を集めて合成するが作る度に強さが違うモノが出来る(ランダムエンチャント)
=
なぜ→
④クリアできない人用に何らかの救済処置
(めっちゃ強い武器、わざと作る裏技とか)
・あり
・なし
=
なぜ→
⑤キャラクターの能力値上昇やスキル習得
・Lvが上がり能力値が上がりスキルを覚える(歴代ドラクエ風)
・Lvが上がり能力値が上がりスキルはポイントを使い自分で選んで習得する
(ドラクエXI風)
・Lvの概念なし。戦闘後にランダムで能力値が上がりランダムでスキルを取得する
(ロマサガ風)
=
なぜ→
⑥戦闘で全滅したあと
・ゲームオーバーでタイトル、セーブしてたデータからやり直し。
・ドラクエのようにゲームオーバーの概念は無いが所持金半分で教会から、といったなんらかのペナルティがあり特定の場所からやり直せる。
=
なぜ→
⑦エンカウントシステム
・ランダムエンカウント
・シンボルエンカウント
=
なぜ→
⑧アナタがゲーム作りで意識してる事は?
=
いつもお世話になっております。
みなせです
今回は質問というよりアンケート…?
みたいなモノをさせて頂きます!!
今まで、ゲームをプレイしたり作ったり
していてコレってどっちの方がいいんだろう?って僕的に感じた事を簡単に何択かでポンポンっと質問しますので
コッチの方が好き!これは嫌だ。とか
答えてくださると助かります〜(。ì _ í。)
・選択肢以外の回答の時は好きに書いてOK
・質問よく分からなかったら飛ばしてOK
・どっちもアリとかでもOK
こういう同じ趣味を持つ者達が気軽に
繋がれて、知恵を貸して頂けて、
色々学べるという最高の場があるので
この様な機会があるなら無駄にはしたくないですし純粋に自分以外の色んな人の
意見を聞いてみたいです。
それではいきます!!!!
①セーブできるタイミング
・ドラクエの教会のように特定の場所のみ
・いつでもOK
・いつでもOK+オートセーブ付き
=
なぜ→
②戦闘後に自動回復
・なし
・HPだけ回復など一部だけあり
・全て全回復
=
なぜ→
③武器や防具の強化
・ドラクエのようにショップで売られてるモノを買う
・素材を集めて合成して作り出す。
・素材を集めて合成するが作る度に強さが違うモノが出来る(ランダムエンチャント)
=
なぜ→
④クリアできない人用に何らかの救済処置
(めっちゃ強い武器、わざと作る裏技とか)
・あり
・なし
=
なぜ→
⑤キャラクターの能力値上昇やスキル習得
・Lvが上がり能力値が上がりスキルを覚える(歴代ドラクエ風)
・Lvが上がり能力値が上がりスキルはポイントを使い自分で選んで習得する
(ドラクエXI風)
・Lvの概念なし。戦闘後にランダムで能力値が上がりランダムでスキルを取得する
(ロマサガ風)
=
なぜ→
⑥戦闘で全滅したあと
・ゲームオーバーでタイトル、セーブしてたデータからやり直し。
・ドラクエのようにゲームオーバーの概念は無いが所持金半分で教会から、といったなんらかのペナルティがあり特定の場所からやり直せる。
=
なぜ→
⑦エンカウントシステム
・ランダムエンカウント
・シンボルエンカウント
=
なぜ→
⑧アナタがゲーム作りで意識してる事は?
=
最後に編集: