【NUUN様作】ステータス画面表示拡張

Maker-VX

ユーザー
お世話になっております。

ツクールMZのステータス画面は

攻撃力
防御力
魔力
魔法防御
敏捷性


画像⑥.png

しか表示されません。

このステータス画面に「属性有効度」「ステート有効度」を表示出来るようにしたいです。

従来のステータス画面から特定のボタンを押す→詳細ステータス画面表示等、表示する方法はなんでもいいです。
とにかく、詳細ステータスを表示させたいです(´;ω;`)

【一番欲しい機能】
属性有効度表示
ステート有効度表示
プラグインパラメーターで表示する属性・ステートを選べる機能

【あると嬉しいもの】
追加能力値を表示
(命中率~TP再生率まで)
特殊能力値を表示
(狙われ率~経験値獲得率まで)

自分の求めているプラグインと似たようなものがあれば、教えてくれると嬉しいです(´;ω;`)
その場合はすぐにスレッドを閉じます。

以上、よろしくお願いたします。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
ステータス画面を拡張します。
各ページの表示するステータスの項目をカスタマイズできます。

他の主な機能
立ち絵表示
経験値ゲージ表示
次の経験値までの経験値を百分率で表示
任意の背景画像を表示可能

独自のパラメータの参照変数
this._actor 表示中のアクターのゲームデータ
actor 表示中のアクターのデータベース

キーボード操作
QWキー キャラ切り替え
←→キー ページ切り替え(デフォルト設定)

タッチ操作
<>ボタン キャラ切り替え
ΛVボタン ページ切り替え


img.png


ダウンロード 最新バージョン:2.6.4

注意
Ver.2.4.6でレベルに横幅が指定できるようになりました。
レベルの項目横幅(8)に120を記入して下さい。


このプラグインは以下のプラグインVer.1.5.0以降が必要です。

Ver.2.1.0以降 レーダーチャートを表示するには以下のプラグインが必要です。

立ち絵、顔グラ表示拡張(Ver.1.2.0以降)
立ち絵、顔グラの表示を条件により自動的に変更します。
Ver.1.2.1


利用規約
これらのプラグインはMITライセンスで公開しています。
 
最後に編集:

ライト_a01

ユーザー
こんばんは。

任意の属性有効度、ステート有効度の他、追加能力値、特殊能力値を
表示できるステータス画面を作ってみました。
その他の機能としてEXPゲージの表示、立ち絵が表示できます。

横から失礼します。
こちらのプラグインを導入してみたところ、ステータスが整数で表示されないことがあるようです。
以下は、アクター特徴に物理150%・毒70%、職業特徴に物理80%・毒70%とした例です。
ExStatus.png

これでは非常に見にくいので、ステータスを整数値に丸めて表示する、もしくは小数点以下の桁数を指定できる機能をつけていただけますでしょうか?

追記:それともう1点、スマホなどのタッチ操作では画面を切り替えられないと思いますので、何か切り替える方法をつけてくださると助かります。(切り替え用ボタンを表示・画面タッチで切り替えなど)

以上、ご検討よろしくお願いします。
 
最後に編集:

Megrim

ユーザー
失礼します。
ゲーム画面の幅を1024で制作しているのですが、その際に中央の詳細部分のレイアウトがウィンドウの外にずれてしまいます。
位置を調整できるようにして頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
失礼します。
ゲーム画面の幅を1024で制作しているのですが、その際に中央の詳細部分のレイアウトがウィンドウの外にずれてしまいます。
位置を調整できるようにして頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

確認しましたところ解像度とUIのサイズが異なる場合に、ステータスの詳細部分が本来表示される場所から
ウィンドウ外にずれて表示されてしまう状況を確認いたしましたので、修正いたしました。
 

Megrim

ユーザー
素早いご対応、誠にありがとうございます。
しっかりウィンドウ内に収まりました。
 

Maker-VX

ユーザー
ヽ(´ω`)ノ様へ

返信が遅れて大変申し訳ありません!
素晴らしいプラグインの作成本当にありがとうございます!

さっそく、使わせて頂きます。
本当にありがとうございます(´;ω;`)
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
任意の背景画像を指定できる機能を追加しました。

2020/11/23 立ち絵を表示位置を左、中央、右から選択し配置出来る機能を追加しました。

img4.png
 
最後に編集:

Maker-VX

ユーザー
任意の背景画像を指定できる機能を追加しました。

2020/11/23 立ち絵を表示位置を左、中央、右から選択し配置出来る機能を追加しました。

View attachment 9195

お世話になっております。

1つバグ報告です。
特殊能力値の「薬の知識」の表示が上手くいきません。

IDを3に指定しても回復効果率が表示されてしまうようです。

お時間のある時にご確認頂きますでしょうか。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
お世話になっております。

1つバグ報告です。
特殊能力値の「薬の知識」の表示が上手くいきません。

IDを3に指定しても回復効果率が表示されてしまうようです。

お時間のある時にご確認頂きますでしょうか。

バグ報告ありがとうございます。
本来「薬の知識」が出るところ「回復効果率」と表示されてしまう問題を修正いたしました。
パラメータは正常に薬の知識の効果率が表示されることを確認いたしました。
 

不藤 雄一

ユーザー
このプラグインを使用させていただこうと考えている者なのですが、ステータス画面の顔窓はプラグインパラメータの設定で各キャラクター毎にそれぞれ設定する必要があるのでしょうか、それとも本来のシステム通りにデータベースにて設定している画像が自動的に参照されて表示される様になっているでしょうか?
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
このプラグインを使用させていただこうと考えている者なのですが、ステータス画面の顔窓はプラグインパラメータの設定で各キャラクター毎にそれぞれ設定する必要があるのでしょうか、それとも本来のシステム通りにデータベースにて設定している画像が自動的に参照されて表示される様になっているでしょうか?
今のところ顔グラに関してはデフォルトのシステム通りの仕様です。データベースにて設定している画像 が自動的に参照されます。
 

不藤 雄一

ユーザー
今のところ顔グラに関してはデフォルトのシステム通りの仕様です。データベースにて設定している画像 が自動的に参照されます。
ご解答ありがとうございます!!
顔グラの画像に関してはデータベース上で設定されている画像が参照されるとの事みたいですので、アクターの画像変更などで顔グラの画像を変更しても問題なく変更後の画像が適応されるという解釈で間違いはありませんでしょうか?
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
ご解答ありがとうございます!!
顔グラの画像に関してはデータベース上で設定されている画像が参照されるとの事みたいですので、アクターの画像変更などで顔グラの画像を変更しても問題なく変更後の画像が適応されるという解釈で間違いはありませんでしょうか?
確認しましたところ問題なく画像の変更が反映されました。
 

不藤 雄一

ユーザー
度々、すみません。
このプラグインを導入すると文字のフォントが画像にあげられている形のフォントに自動的に置き換わる感じでしょうか?
それともフォントは既存のモノのままの形となるのでしょうか?
 
トップ