【NUUN様作】ステータス画面表示拡張

TOMA

ユーザー
度々すいません。
オリジナルステータスで、小数点以下を表示しないようにしようとしたのですが、
『小数点桁数』の項目を0にしても小数点以下が表示されてしまいました。
少数点以下を表示しないようにしたい場合、この項目ではないのでしょうか?
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
度々すいません。
オリジナルステータスで、小数点以下を表示しないようにしようとしたのですが、
『小数点桁数』の項目を0にしても小数点以下が表示されてしまいました。
少数点以下を表示しないようにしたい場合、この項目ではないのでしょうか?
オリジナルパラメータにも小数点を設定できるように変更いたしました。
なお表示が数値の時のみ適用されます。
 

Annoying dog

ユーザー
こんにちは!
このプラグインで属性耐性のレーダーチャートを表示する際に、表示項目数を減らしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんにちは!
このプラグインで属性耐性のレーダーチャートを表示する際に、表示項目数を減らしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
属性耐性の項目数はステータス表示拡張プラグインの表示属性、ステート設定の属性耐性と連動して表示しています。
項目数を減らす場合は属性耐性の表示しない属性を削除してください。

img15.png
 
最後に編集:

Annoying dog

ユーザー
属性耐性の項目数はステータス表示拡張プラグインの表示属性、ステート設定の属性耐性と連動して表示しています。
項目数を減らす場合は属性耐性の表示しない属性を削除してください。
ありがとうございます!変更できました!
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
立ち絵、顔グラ表示EXに対応いたしました。
特定の状況下で立ち絵、顔グラを自動的に変更します。
座標設定は立ち絵表示EX用画像設定で設定しますが、設定をしなくても画像の変更、表示は適用されます。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
フォントサイズを指定できる機能を追加しました。
今回のバージョンで表示ページ項目の評価式の設定の仕様を変更いたしましたので再度評価式の設定をお願いいたします。
 
最後に編集:
すいません、ステート体制の表示の仕方が逆になっています。
ツクールの方のステート有効度が20%なら80%の確率でその状態異常になる、
という事になりますが、表記通りにしているため、隣の属性体制も合わさって、

0%が【効いていない】という意味の0%なのか、【耐性が全くない】という意味の0%なのかわかりづらいです。
なんとか修正、改善、もしくは表記などをしてはくれないでしょうか。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
ステート、属性の耐性は100%から乗算で算出されているのが仕様になっています。
よって有効度が20%の場合は100*0.2となり20%の確率で付加されます。

別の方のプラグインでも耐性表記を確認しましたが、全く同じ表示でした。

有効度を加算式にするプラグインなどを入れてますでしょうか?
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
すいません、ステート体制の表示の仕方が逆になっています。
ツクールの方のステート有効度が20%なら80%の確率でその状態異常になる、
という事になりますが、表記通りにしているため、隣の属性体制も合わさって、

0%が【効いていない】という意味の0%なのか、【耐性が全くない】という意味の0%なのかわかりづらいです。
なんとか修正、改善、もしくは表記などをしてはくれないでしょうか。
ステート無効化の場合に有効度に色を指定できる機能を追加しました。
なおパラメータ評価式に
コード:
actor.isStateResist(stateId) ? "無効" : rate
と入力することでステート無効化時に無効と表示されます。
StatusScreen2.png

その他追加機能
追加能力値にも単位を設定できる機能を追加いたしました。
 
最後に編集:

mizu

ユーザー
こんにちは!
ステータス詳細のプラグイン大変助かっております。
1つ要望なのですが、
ステータス詳細時のみ載せたいステートがあるのですが妙案はありますでしょうか?

実は戦闘時やメニューにアイコンとして載せたくないステートがありまして、ステータス詳細時のみ表示できると助かります。
(特に毒や麻痺とは別に個別で載せれる設定ができると助かります)

難しい場合はできなくて構いません。
何卒よろしくお願い致します。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんにちは!
ステータス詳細のプラグイン大変助かっております。
1つ要望なのですが、
ステータス詳細時のみ載せたいステートがあるのですが妙案はありますでしょうか?

実は戦闘時やメニューにアイコンとして載せたくないステートがありまして、ステータス詳細時のみ表示できると助かります。
(特に毒や麻痺とは別に個別で載せれる設定ができると助かります)

難しい場合はできなくて構いません。
何卒よろしくお願い致します。
ステートのデータベースのアイコンとは別にアイコンを設定できる機能を追加いたしました。
アイコンIDを0にした場合はデータベースのアイコンが適用されます。
 

mizu

ユーザー
ステートのデータベースのアイコンとは別にアイコンを設定できる機能を追加いたしました。
アイコンIDを0にした場合はデータベースのアイコンが適用されます。
ありがとうございます!
理想の形を再現することができました。
感謝致します!!
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
ステートのアイコンを表示したいステートのみ表示する機能を追加、バトルステータスに表示されるステートの表示をメニュー画面上に表示できる機能を追加をいたしました。
なおVer.2.4.0より評価式の設定の仕様をほかのプラグインと同じ仕様に変更していますので再設定が必要となります。
またNUUN_Base Ver.1.5.0が必要になります。

 
最後に編集:

よいろう

ユーザー
いつもお世話になっております。

独自パラメータを使って変数を使用したパラメータを表示させようとしたところ、
入力したスクリプトが変換されず、そのまま表示されてしまいます。
独自パラメータで変数を表示させたい場合、どのように入力すればよろしいのでしょうか。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
いつもお世話になっております。

独自パラメータを使って変数を使用したパラメータを表示させようとしたところ、
入力したスクリプトが変換されず、そのまま表示されてしまいます。
独自パラメータで変数を表示させたい場合、どのように入力すればよろしいのでしょうか。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
評価式(3)に(Ver.2.4.0以降だと評価式or文字列(3))
コード:
'$gameVariables.value(変数ID)'
と記入してください。
変数IDは指定の変数番号を記入してください。
 

よいろう

ユーザー
ご返答ありがとうございます。

ご返答いただいたように入力してみても、やはり変換されず、画像のようにスクリプトがそのまま表示されてしまいます。

image_20220725_213244.jpg
 
トップ