プロフィール、記述欄はdrawTextEXで処理を行っているため制御文字が使用できます。お世話になっております。不具合と思われるものを見つけましたので報告します。
ベース共に最新版でこの2つのみで確認。
・プロフィール、記述欄のフォントサイズが変わらない。※プロフィールに関してはパラメータの表記を見る限り対応されてないですが
→制御文字でも変わらないので、プロフィールと記述欄のフォントサイズが変えられるようにお願いしたいです。
追記
Scene_Status.prototype.statusWindowRect = function() { の処理が2つになってます。
制御文字は全て使用できます。ぁ、また知らない制御文字が。新しい制御文字として増えてたんですね。
\{と\}は使えないのでしょうか?
どうやらフォントサイズが24から96の間でしか適用されないようです。やはり、最初の検証通り文字サイズが変わらないので
もう少し調べてみたところ どうやら、システム2で設定するフォントサイズが22以下だと
文字サイズが反映されなくなるみたいです。
Window_Base.prototype.makeFontBigger = function() {
if (this.contents.fontSize <= 96) {
this.contents.fontSize += 12;
}
};
Window_Base.prototype.makeFontSmaller = function() {
if (this.contents.fontSize >= 24) {
this.contents.fontSize -= 12;
}
};
ありがとうございました!フォントサイズが正常に適用されない問題を修正いたしました。
ゲージの最大値表示は別プラグインで対応しています。恐れ入ります。
HP,MP等の最大値を合わせて表示頂けると回復を使用する際にユーザー側が適した量を投与できるのですが、お願いできますか。
よろしくお願いいたします。
ゲージの最大値表示は別プラグインで対応しています。
またHP、MPの最大値表示は各項目設定の最大HP(数値のみ)、最大MP(数値のみ)を選択することにより表示できます。
View attachment 14734
現在HP(MP)と最大HP(MP)を両方表示させるには
項目設定でオリジナルパラメータを設定し、名称にパラメータ名を記入、評価式or文字列(3)に
"actor.hp+'/'+actor.param(0)"、"actor.mp+'/'+actor.param(1)"を記入することで表示できます。
表示ページ項目に設定してある表示するステータスが属性耐性(60)を選択し、評価式or文字列(テキストタブ)にいつもお世話になっております。
「属性耐性」や「ステート耐性」の数値についてですが、View attachment 14927
エディタでの「有効度100%」の場合は「耐性0%」、「有効度75%」の場合は「耐性25%」というように、
有効度をそのまま表記するか、耐性を「100%ー有効度」の計算式から導き出して表記するように、選択できるようには
出来ませんでしょうか?
と直接記入して下さい。コード:"100 - r +' %'"
バッチリです!表示ページ項目に設定してある表示するステータスが属性耐性(60)を選択し、評価式or文字列(テキストタブ)に
と直接記入して下さい。
現行の仕様だと難しかったので、アクターまたは職業の装備で特定の部位のみ表示させる機能を追加いたしました。当プラグイン、いつも活用させてもらってます!
プラグインの機能の話ではなくて申し訳ないのですが、
特定のアクターだけ、特定の装備項目を非表示にしたい場合は
ソースのどこを修正すればよいでしょうか…?
(今回はデフォルト設定の盾を非表示にしたいです)