【NUUN様作】ステータス画面表示拡張

たそがれ

ユーザー
現行の仕様だと難しかったので、アクターまたは職業の装備で特定の部位のみ表示させる機能を追加いたしました。
アクター又は職業のメモ欄
<StatusShowEquips:[name],[name]...>
[name]:装備部位名
指定した装備部位のみ表示されます。指定がない場合は全ての部位が表示されます。
アクターと職業両方に記入した場合はアクターの設定が優先されます。
修正対応恐縮です…! 
無事、表示させたい部位のみ表示させることができました!
大変助かりました、ありがとうございました!
 

BAY

ユーザー
ご連絡失礼致します。
レーダーチャートを表示する際に、色の変更が反映されないのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?
半径などは変更することが可能でした。
また、レーダーチャートベースプラグインも最新のものを使用しています。

よろしくお願い致します。B3FAF0D2-1267-4872-A84B-9E7BDC20D773.png
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
ご連絡失礼致します。
レーダーチャートを表示する際に、色の変更が反映されないのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?
半径などは変更することが可能でした。
また、レーダーチャートベースプラグインも最新のものを使用しています。

よろしくお願い致します。View attachment 15051
ステータス画面表示拡張にてレーダーチャートの色が正常に適用されない問題を修正いたしました。
また、色設定にてシステムカラー0番が設定できなかった問題を修正しました。
 

BAY

ユーザー
ステータス画面表示拡張にてレーダーチャートの色が正常に適用されない問題を修正いたしました。
また、色設定にてシステムカラー0番が設定できなかった問題を修正しました。
修正いただきありがとうございます。

枠線にて白色を使いたかったため、とても助かりました!
 
すみません、タグを使ったメモ欄の表示、アクターのメモ欄からの表示には成功したのですが職業のメモ欄からは別のタグにして指定しても呼び出すことができませんでした
職業のメモ欄からのデータの呼び出しはどうすればいいのか指定方法などあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
すみません、タグを使ったメモ欄の表示、アクターのメモ欄からの表示には成功したのですが職業のメモ欄からは別のタグにして指定しても呼び出すことができませんでした
職業のメモ欄からのデータの呼び出しはどうすればいいのか指定方法などあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い
現在のバージョンでは職業からの設定は出来ませんが、対応は検討いたします。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
すみません、タグを使ったメモ欄の表示、アクターのメモ欄からの表示には成功したのですが職業のメモ欄からは別のタグにして指定しても呼び出すことができませんでした
職業のメモ欄からのデータの呼び出しはどうすればいいのか指定方法などあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
記述欄を職業から参照できるように対応いたしました。
職業から参照させるには評価式or文字列でactorclassを選択することで職業のメモ欄から参照されます。
 

agasa2000

ユーザー
こんにちは。
MZのステータス系プラグインが少なくてとても重宝してます。

一つ、どうしても併用したいプラグインがあって悩んでいるのですが、
競合しないように出来たりはしますでしょうか?

具体的にはこちらです。(AvPort_dsWeaponMastery.js)

競合と言ってもエラー表示はなく、ステータス画面中にEnterキーで表示させるプラグインのため、
現状は併用しても無反応な状態です。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんにちは。
MZのステータス系プラグインが少なくてとても重宝してます。

一つ、どうしても併用したいプラグインがあって悩んでいるのですが、
競合しないように出来たりはしますでしょうか?

具体的にはこちらです。(AvPort_dsWeaponMastery.js)

競合と言ってもエラー表示はなく、ステータス画面中にEnterキーで表示させるプラグインのため、
現状は併用しても無反応な状態です。
AvPort_dsWeaponMastery(武器熟練度システム)と併用できるように対応いたしました。
なお、初期設定では表示されませんので、表示させるページの表示する項目で表示するステータスで900(武器熟練度システム)を選択して設定してください。
プラグインの設定順はこのプラグインより上にAvPort_dsWeaponMasteryを配置してください。
 

agasa2000

ユーザー
対応ありがとうございます、表示されました!
高度な表示が出来るNUUN様のStatusScreenをどうしても使いたかったので助かります…!
 

mizu

ユーザー
こんにちは!
ステータス画面表示拡張は使い勝手がよく重宝しております。
現在NUUN様のセット装備のプラグインと うなぎおおとろ様のEquipment scene expansion v1.4.2(装備シーン拡張)を
併用して運用しております。
セットプラグインを使用する際に最初に拡張用の最大数のスロットを登録しておいて、
そこから初期値のスロットに戻すという事をしております。

例えばMAX装備欄を8個(スロット)最初に登録しておいて、初期は装備欄を5個(スロット)にしておく。
武器 盾 鎧 頭 装飾品×4 → 武器 盾 鎧 頭 装飾品へ初期のイベントで変更する(ステート等で

するとステータス装備欄が足りない分undefinedで表示されるようになりました。
この表示を消す事はできますでしょうか?
何卒ご検討の程よろしくお願い致します。
 

Attachments

  • スクリーンショット 2023-06-24 212353.png
    スクリーンショット 2023-06-24 212353.png
    256.8 KB · 閲覧: 10
  • スクリーンショット 2023-06-24 212551.png
    スクリーンショット 2023-06-24 212551.png
    290.1 KB · 閲覧: 10

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんにちは!
ステータス画面表示拡張は使い勝手がよく重宝しております。
現在NUUN様のセット装備のプラグインと うなぎおおとろ様のEquipment scene expansion v1.4.2(装備シーン拡張)を
併用して運用しております。
セットプラグインを使用する際に最初に拡張用の最大数のスロットを登録しておいて、
そこから初期値のスロットに戻すという事をしております。

例えばMAX装備欄を8個(スロット)最初に登録しておいて、初期は装備欄を5個(スロット)にしておく。
武器 盾 鎧 頭 装飾品×4 → 武器 盾 鎧 頭 装飾品へ初期のイベントで変更する(ステート等で

するとステータス装備欄が足りない分undefinedで表示されるようになりました。
この表示を消す事はできますでしょうか?
何卒ご検討の程よろしくお願い致します。
装備スロット名が無記入またはデータがない場合に表示しないように修正いたしました。
 
トップ