【RPGツクールMZ】バージョン1.2.1配信

ツクール開発部

モデレーター
スタッフ
モデレーター
RPGツクールMZバージョン1.2.1を配信いたしました。

主に1.2.0で発生した不具合を修正しております。


■エディタのバージョンアップ方法

・Steam版
ネットワーク接続中に自動でアップデートいたします

・ツクールストア版
1)ツクールストアにログイン
2)マイページからRPGツクールMZを購入したオーダNoを選択
3)「RPGMZ_Setup_JP.exe」をダウンロード
4)3のファイルを実行


■プロジェクトのバージョンアップ方法

・メニューバー→ゲーム→コアスクリプトの更新を選択

f:id:rpgtkool:20201216125649p:plain



■注意点

エディタのバージョンアップによりgeneratorフォルダの素材が上書き更新されます。

同名ファイルで追加・変更された素材につきましては事前にバックアップをお取りくださいませ。
generatorフォルダ以外の修正素材につきましては、バージョンアップ後に新規プロジェクトを作成すると反映されております。

ファイルを直接入手する場合は、次の場所からアクセスしてください。

・Steam版

ライブラリで「RPGツクールMZ」を右クリック→ローカルファイルタブ→「ローカルファイルを閲覧」→newdataフォルダ

f:id:rpgtkool:20210304110622p:plain


・ダウンロード版
既定の場合次の場所
C:\Program Files\KADOKAWA\RPGMZ\newdata

【修正】
・Windows版のNW.jsをv0.51.0からv0.48.4に変更。これにより、デベロッパーツールの表示およびタスク管理に関する不具合を解消
・画像のプレビューを含むイベントコマンドの開閉を繰り返すと、エディターが強制終了することがある不具合を修正
・戦闘中「メンバーの入れ替え」にてパーティーメンバーを外し、同一アクターを再度加えるとグラフィックが消える不具合を修正
・iOSでサンプルレート22050Hz未満の音声素材が再生できない不具合を修正
・自律移動「カスタム」に設定したイベントを「移動ルートの設定」で動かすと、元の移動ルートの実行位置がずれる不具合を修正
・Steam版にてRPGツクールMZを複数起動できない不具合を修正
・rmmzproject から起動を試みると、ゲームの許可を求める警告が表示される不具合を修正
・「選択肢の表示」で「デフォルト」をなしに設定すると選択肢ウィンドウのスクロール位置が初期化されない不具合を修正
・「文章の表示」で文章の末尾に制御文字でウェイトを設定した場合、ウェイトが機能しない不具合を修正
・歩行グラフィック「People2」右下のゴーグルをかけた女性の後頭部にゴーグルのベルトがない不具合を修正
・EffekseerForRPGMakerMZ_Ex.jsを2021/3/6リリース版に更新
・ヘルプページの誤字「公式プラグインの使い方」ページのプラグイン名を「UniqueDataLoading」→「UniqueDataLoader」に修正
・pixi.jsをより新しい版に更新すると正しく動作しない不具合を修正


みなさまのフィードバックに御礼申し上げます。
 

munokura

ユーザー
Steam-Windows版です。

OS:Windows10-Pro-64bit

Steamアプリが起動している状態で、インストール時に作成されたショートカットから起動できなくなりました。
プロジェクト内のgame.rmmzprojectからは起動できます。

Steamアプリを終了する時に、RPGツクールMZが自動終了しないらしく、終了ボタンを押す必要があるようです。

Steamアプリを起動していない状態で、game.rmmzprojectから起動できなくなりました。
 

ツクール開発部

モデレーター
スタッフ
モデレーター
MacOSでのエディタ二重起動方法につきまして Steamライブラリ→ローカルファイルを閲覧→#RPGツクールMZ のパッケージの内容を表示→Contents/MacOS/RPGMZを起動することで可能です。 同じプロジェクトを開いた場合、変更を上書きしあう可能性がありますので、ご注意くださいませ。
210409_1.jpg



32050+_3.jpg
 

ツクール開発部

モデレーター
スタッフ
モデレーター
ムノクラ様
ご連絡ありがとうございます。
各々調査いたします。
暫定で次の処置にて迂回頂けますと幸いです。

・ショートカット起動できない
ショートカットの再作成
Steamライブラリ→MZ右クリック→管理→デスクトップショートカットを追加
mz_0409_1.png
 

munokura

ユーザー
再インストールすると、ショートカット自体は機能するようになりました。
(ご助言いただいた方法を試す前にやってしまいました…)
しかし、2つ目のプロジェクトはgame.rmmzprojectから起動しないと開かないようです。
(MVも同様の様子)

できれば、v1.1.1の時のようにSteamアプリを起動していなくても起動するように(おそらくストア版はそうかと)戻る予定はありませんか?
 

laputa

ユーザー
お疲れさまです。

マックユーザーでSteam版を使用しています。

MacOSでのエディタ二重起動方法につきまして Steamライブラリ→ローカルファイルを閲覧→#RPGツクールMZ のパッケージの内容を表示→Contents/MacOS/RPGMZを起動することで可能です。 同じプロジェクトを開いた場合、変更を上書きしあう可能性がありますので、ご注意くださいませ。

こちらの環境でも二重起動しませんでした。OSはBig Sur11.2.3です。
上記の方法で確認しました。
ターミナルは起動して、プロセス完了のメッセージを表示しますが、
プロジェクトのウィンドウは一つのままでした。

<考察>
開発部で二重起動が成功していることを考慮。
新規でプロジェクトを作成した場合、二重起動できるのか?

<テスト>
MZ v1.2.1でプロジェクトを新規作成し、上記の方法で二重起動を試みました。
結果、ウィンドウは一つのままでした。
ターミナルは起動しました。

<気になる点>
MZの起動とSteamの起動で気になる点があり、追加報告いたします。

v1.2.0からMZの単独起動ができなくなりました。
v1.2.1でもSteamが並列起動します。

ただし、v1.2.1ではSteamの起動で接続エラーをするケースが増えました。
v1.2.0ではふつうに並列起動していましたが、
v1.2.1では接続に失敗し、再接続を試みると、
成功するケースと、延々と再接続中のままの時がありました。

<希望案件>
マック版のMZでも単独起動に戻して欲しいと考えています。
 

Megrim

ユーザー
コアスクリプトを更新したところウィンドウ背景がはみ出すようになりました。
act_cap_686.jpg
 

og3

ユーザー
Mac版のエディタの複数起動について、ツクール開発部様のご説明とおり操作しましたが複数起動はできませんでした。
MZを再インストールしてみましたが状況は変わりません。

二つ目のエディタを起動時、下記の画面がしばらく表示され消えた後、起動済みのエディタがアクティブになります。
MZ_二つ目の起動画面.png
気付いたこととして、v1.1.1とv1.2.1とでエディタ起動時に表示されるターミナルの内容が異なっています。

●v1.1.1の場合
MZ_v1.1.1のターミナル画面.png

●v1.2.1の場合
MZ_v1.2.1のターミナル画面.png

v1.1.1は、エディタを終了するまで[プロセスが完了しました]と表示されません。
v1.2.1は、エディタが起動すると[プロセスが完了しました]と表示されます。
 

munokura

ユーザー
Steam-Windowsでも、laputa氏と同じ状況が起こっています。
Steamの起動で接続エラーをするケースが増えました。
v1.2.1では接続に失敗し、再接続を試みると、成功するケースと、延々と再接続中のままの時がありました。
延々と再接続中になるとサインアウトしてから、サインインしなおさないと起動しなくなります。

多分、Steamアプリを単独で起動させてから、game.rmmzprojectから開いたほうが安定しています。
 

ツクール開発部

モデレーター
スタッフ
モデレーター
皆さまコメントありがとうございます。
順次確認と対応を進めて参ります。
進展、判明次第コメント差し上げます。
 

munokura

ユーザー
Steam-Windowsでも、laputa氏と同じ状況が起こっています。
Steamの起動で接続エラーをするケースが増えました。
v1.2.1では接続に失敗し、再接続を試みると、成功するケースと、延々と再接続中のままの時がありました。
延々と再接続中になるとサインアウトしてから、サインインしなおさないと起動しなくなります。

多分、Steamアプリを単独で起動させてから、game.rmmzprojectから開いたほうが安定しています。
こちら、先日(4/14辺り?)にSteamアプリのアップデートがあり、その後は起こらなくなっているように感じます。
アップデート前はMVでも挙動が変な時があったので、Steamアプリが原因だったのかも知れません。
 
スキルのメッセージを設定した際、時々「%1%2は%2を唱えた!」に
変化することがあります。
このままプレイしてしまうと「リードヒールヒールを唱えた!」みたいになってしまいます。
 

Ho9tocraft

ユーザー
ATOKを使用して日本語入力後(Microsoft IMEでは確認できず、他の日本語入力ソフトは要検証)、別の項目を設定しようとTABやクリックなどで操作すると、一瞬非常に重たくなりました。
技術的に解決可能ならば修正して欲しいです。
 
(1.3.1のスレッドがなかなか出ないので此処に書きます)

◎エディタのメニューアイコンにマップレイヤーの項目が増えたが災いして、テストプレイのアイコンがウィンドウからはみ出してしまいました。
 当方、マップレイヤーのアイコンは要りませんし、他にも使っていないアイコンがいくつかあるので、各アイコンの可否を選べるオプションを求めます。

◎データの項目数が 100以上になったらプルダウンからリストに切り替わる機能ですが、100は多すぎます。20あればもうリスト、にして下さい。
 
トップ