【RPGツクールMZ】バージョン1.3.3配信

developer7

ユーザー

機能要望​

デプロイをCLIコマンドから行えるようしてほしい

概要​

GitHubでプロジェクトのバージョン管理をしています。CI(継続的インテグレーション)とCD(継続的デリバリー)の設定も行っているのですが、ツクールのGUI上からでないと未使用ファイルを除いてのデプロイが出来ないため、現在の運用としましてGitHubにpushする前にGUI上からデプロイを行い、gitプロジェクト自体にOutputディレクトリを含めるようになっています。この方法ですと都度gitにビルド成果物(ツクールにおけるデプロイの出力ディレクトリ)をコミットしなければならず運用上良くありません。公式よりCLIから利用できるデプロイコマンドを提供頂けないでしょうか。できればWindowsだけでなくLinux環境でも動作するものであると大変助かります。是非とも宜しくお願い致します。
 

developer7

ユーザー

機能要望​

デプロイをCLIコマンドから行えるようしてほしい

概要​

GitHubでプロジェクトのバージョン管理をしています。CI(継続的インテグレーション)とCD(継続的デリバリー)の設定も行っているのですが、ツクールのGUI上からでないと未使用ファイルを除いてのデプロイが出来ないため、現在の運用としましてGitHubにpushする前にGUI上からデプロイを行い、gitプロジェクト自体にOutputディレクトリを含めるようになっています。この方法ですと都度gitにビルド成果物(ツクールにおけるデプロイの出力ディレクトリ)をコミットしなければならず運用上良くありません。公式よりCLIから利用できるデプロイコマンドを提供頂けないでしょうか。できればWindowsだけでなくLinux環境でも動作するものであると大変助かります。是非とも宜しくお願い致します。

`deno run --unstable --allow-read --allow-write https://gist.githubusercontent.com/...ae7180d33bc09e01330031b631f6b0992a28e/rmmz.ts deployment --output dist`

deno環境で利用出来る簡易的なデプロイメント用スクリプトコマンドです。Webのデプロイメントだけ対応しています。動作確認甘い&メンテするかも怪しい&消す可能性もあるのでこのコマンドを直接利用するのはおすすめしません。--outputオプションで出力先を変更出来ます。
 

Ho9tocraft

ユーザー
すみません。

起こっている現象について

日本語入力ソフト「ATOK 2017」使用時に、別の選択を行うときに僅かな時間動作が重たくなる。

比較対象:RPGつくーる
 

Ho9tocraft

ユーザー
すみません。

起こっている現象について

日本語入力ソフト「ATOK 2017」使用時に、別の選択を行うときに僅かな時間動作が重たくなる。

比較対象:RPGつくーる
間違えてEnter押してしまったので続きです。
比較対象のツクールMVでは、動作速度の著しい低下は見られませんでした。
検証と解決をお願いします。
 

おきあし

ユーザー
TO:ツクール開発部 さま

「フィードバック 管理画面のスクロール問題とタブ化のご提案」

いつも楽しく利用させていただいています。(RPGツクールMZ v1.4.4)
今後リリースされる「MZ v1.5.0」の情報もありがとうございます。とっても楽しみです。

以前から感じておりました問題点と、個人的な要望を投稿させていただきます。
個人的なフィードバックですので、いつか何かしらの形で使いやすくなると嬉しいなと思っております。。<(_ _)>


【問題点】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツクールMZ管理画面にて、主要項目の上限値が高いほどスクロール操作がし辛くなってしまう。
項目の検索機能は大変有難い一方で、
検索したい項目が多い場合・変更したい項目同士の距離がある場合・項目の整理整頓をしたい場合などに、
毎回検索など活用しながら項目を追う作業は少々負担に感じていた。

▼項目上限「2000」のスクロールです。
項目間の行き来がちょっと大変かなと感じております;
SnapCrab_NoName_2022-4-30_16-29-52_No-00.png


【ご提案】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「タブ機能」を付けていただく事は可能でしょうか?
例えば、"イベントエディターからアイテム等を選択する際の管理画面"が大変使いやすいため、
その画面にある「タブ機能」が管理画面にもあるといいなと感じました。

▼イベントエディターから変数選択する際の画面です。
左側の選択欄が、上記で述べました「タブ機能」です。
20項目ごとに左側のタブで表示が切り替えられ、大量の項目を扱う際も大変使いやすいです。LOVEです。
SnapCrab_NoName_2022-4-30_16-30-38_No-00.png

▼要望をイメージ化してみたのが(右)です。
簡易な図ですが、20項目ごと、40項目ごとなどに区切ってタブ操作できると管理が快適になる気がしております。。
20210930113029.jpg


上記要望が未公開の予定と重複していましたら、どうぞお気になさらないでください。。

タブ機能もしくは何かしら管理しやすい改善策が
主要項目に可能な限りついてくれると非常に有難いです。<(_ _)>
今後もし可能でしたらぜひ宜しくお願い致します。

初めての投稿でつたない文章ではありますが、目を通して下さった方、どうもありがとうございます。
選択肢の入力欄・イベントのメモ欄も広がればいいな等、また機会がありましたら。。。
ツクール界隈の益々のご発展、皆さまの楽しいツクールタイムをお祈り申し上げます。


FROM:おきあし
 
トップ