カウンター行動プラグイン

しぐれん

ユーザー
複雑な条件指定に対応したカウンタープラグインです。

バトラーの行動後に、指定したスキルで反撃します。
「相手が魔法を使ったとき」など、条件式をJavaScriptの式で指定します。
優先順位も定義可能です。

特徴(traitObject)が定義される装備やステートに付けても有効です。

MITライセンスとします。
ReadMeに以下の記述をお願いします。
しぐれん
[Twitter]: https://twitter.com/Sigureya/
[github]:https://github.com/Sigureya/RPGmakerMV

以下のURLからダウンロードできます。
https://raw.githubusercontent.com/Sigureya/RPGmakerMV/master/Mano_AfterCounter.js

追記
修正版。
ヘルプの間違いを修正。
同時に複数のカウンター条件を異なるバトラーが満たした場合、すべてを実行するように修正。
ただし、一人で複数を満たしても優先度が最大のもののみを実行。
2017/5/21
色々とバグが見つかったので修正。

* 複数のカウンターを設定したい場合、CounterExt3などと数字を指定してください。
* 9まで対応しています。
* ■サンプル
* 魔法に対して50%で反撃。スキルを指定していないので、通常攻撃で反撃。
* <CounterExt:
* cond = act.isMagicSkill()
* rate = 50
* >
* 魔法に対してID9のスキルで反撃。
* <CounterExt:
* cond = act.isMagicSkill()
* skill = 9
* >
* 魔法に対して変数1番で定義したIDのスキルで反撃。
* <CounterExt:
* cond = act.isMagicSkill()
* skill = v[1]
* >
* 自分のHPが50%を下回ると反撃。
* <CounterExt:
* cond = a.hpRate() < 0.5
* >
* 属性番号2に対して反撃
* <CounterExt:
* cond = elementId === 2
* >
 
最後に編集:
複雑な条件指定に対応したカウンタープラグインです。

バトラーの行動後に、指定したスキルで反撃します。
「相手が魔法を使ったとき」など、条件式をJavaScriptの式で指定します。
優先順位も定義可能です。

特徴(traitObject)が定義される装備やステートに付けても有効です。

MITライセンスとします。

書いたのが少し前だったので、説明にある機能で実装忘れがあるかもしれません。
連絡あれば実装します。

ありがとうございます。
ただ、helpの例に書いてあったのが"CounterExt"だったのに対しプラグイン本体に書いてあったのが
"CounterEXT"でした。
なのでカウンターを発動させるのに苦労しました。

あと、metaの仕様上カウンターの条件を複数記述した場合、最後の条件しか
満たされないようです。

簡単に言うならば

アイテムにカウンターする
防御にカウンターする

と記述した場合防御にしかカウンターしなくなるということです。
 
最後に編集:

しぐれん

ユーザー
>シトラスさん
アップしてから気付きました。
現在は修正済みです。(CounterExtで動くようになっています)

それと「術などry」が可能ですが、攻撃対象になっていないのにカウンターしてしまう挙動が残っているのであとで修正します。
メタ部分はCounterExt1など、数字を付ければある程度は認識する設定になっています。
ヘルプ書き忘れてました。
 
最後に編集:

しぐれん

ユーザー
>aruriaさん
キャンセルされるのは、カウンターを使用したバトラーの行動ですか?
アクターが何を使ったときに、エネミーがカウンターで何をして、どうなったかもお願いします。
行動順序や、予約されていた行動などもあるといいです。
また、全体攻撃か単体攻撃かなどの情報も欲しいです。
複数回行動に関しては、怪しい部分があります。

処理的に怪しい部分があるので、調査します。
手元で動かした限りは問題がなかったため、競合の可能性もあります。
プラグインの一覧を取得する
上記のリンク先にある、プラグイン一覧取得プラグインで、一覧を取得して見てください。
 
最後に編集:

しぐれん

ユーザー
修正ができました。
ActionPriorityを一部改造し、判定処理のフックを追加しました。
また調整用のパッチプラグインを作成しましたので、これを後ろの方に入れてください。
 

Attachments

  • ActionPriority.js
    8.9 KB · 閲覧: 19
  • Mano_AfterCounter_Patch_ActionPriority.js
    220 bytes · 閲覧: 19

しぐれん

ユーザー
唐突なバージョンアップです。
試作段階ですが、味方の攻撃に連携して、別のアクションが使えるようになりました。
ただし、連携した攻撃にさらに連携みたいのはできません。
(テストでバーサーカーソウルのような無限攻撃をやってしまったので、修正してます)
 

Attachments

  • Mano_AfterCounter.js
    26.4 KB · 閲覧: 54

テントモン

ユーザー
反撃行動のプラグインを探していたので利用したいと思います!
公開時はゲーム内のクレジットに記述する形でもよろしいでしょうか?

すいません、追加で…。
今「弱点属性の攻撃を受けると反撃する」という敵を作るために、図のような形にしています。
しかし現状では主人公の全ての行動に反撃するようになっています。
何か間違っている部分があればご指摘願いたいとおもいます。
スクショ.jpg
 
最後に編集:

しぐれん

ユーザー
公開時はクレジットに他のプラグインの作者と同様の形で「しぐれん」と書いてあればOKです。

cond部分はクオーテーション('のこと)で囲わずにそのまま書いてください。
おそらく、それで動くはずです。
また、メモの記述でその内容であればcondとskillだけ書いておけば動くような…
 

テントモン

ユーザー
さっそくの返信ありがとうございます!
無事解決しました。
どうやらクオーテーションを外し、element Id→element IDとするだけだったようです…。お騒がせしました!
 

カルビ

ユーザー
素敵なプラグインありがとうございます
javascrptがわからないのですがサンプリにあったように使用者が魔法を受けるとID471のスキルが発動するようなスキルを作りたいのですが以下のエラー文でてどうすればいいのでしょうか?
 

Attachments

  • 23b0d62ade6393654485176a469456fb.png
    23b0d62ade6393654485176a469456fb.png
    161.6 KB · 閲覧: 40
  • e56d10bbabe8059ca0321bd35ffa5ad7.png
    e56d10bbabe8059ca0321bd35ffa5ad7.png
    526.3 KB · 閲覧: 38

しぐれん

ユーザー
修正版をアップしなおしたので確認ください。
直らなかったとしたら競合ですので、その際はプロジェクトをzipで送ってください。

使用者が魔法を受けると471を使うような場合、それ専用のステーを作成しステートに条件を書いてください。
スキルではそのステートを発生させるようにしてください。
記述内容はあっていると思います。
 

カルビ

ユーザー
再度DLしたところエラーで直らなかったのでプロジェクト送るために個人会話方に招待しました
 
トップ