ソースコードを探ってきました。
まずシンボルが6~8にしか追加できないのはゲームパッドの都合です。
というのも、より多くのゲームパッドに対応するように設計するとボタン数の少ないものに合わせざるを得ません。
6(L2),7(R2),8(select)となっています。
9はスタートボタンですが、ゲームパッドによっては存在しない場合があります。
10,11はスティックの押し込みという操作しづらいボタンですので、省略しました。
unknow:1ですが、これもゲームパッドでの操作を想定して3ボタンまでの追加しか想定していません。
長らく3ボタンの追加で足りてきたためです。
機能改修についてですが、継ぎ足し続けた秘伝のソースとなっているため困難です。
シンボル周りの機能は、高度に柔軟性を持たせつつ臨機応変に対応する設計です(=行き当たりばったり)。
そのため、一部の機能が合体した状態にあるべきなのに切り離されています。
MZ移植に向けて改修する予定はありますが、プラグインパラメータの互換性を損ねるため本当にやって良いのかという問題があります。
少なくともMZ公開までは根本的な改造の予定はありません。