sou_sitaku
ユーザー
くそ……結構な回り道になってしまうかも。
なんとなくスイッチやイベントの数が少ない方が管理とかしやすくていいのかな、と思ってセルフスイッチを積極的に使っています。
例えば、町のガイドみたいに、話しては次の場所に移動し、移動先でその場所の説明をしてまた移動し……
みたいなイベントを作るときに下記のようなイベントの組み方をしたんですよ。
イベント(1)セルフスイッチなし
このイベント内でイベント自体が移動し、移動先でセルフスイッチAをONにする。
↓
イベント(1)セルフスイッチA条件
みたいなことをやるでしょ。
ところがセーブデータにはイベントの位置情報は入っていないらしいことを知らなかった。
マップを切り替えたり(同マップ内の場所移動は問題なかった)、セーブ&ロードをすると、イベント(1)は最初に居た位置に戻ってしまうわけですね。
話しかけるとセルフスイッチA条件のイベントが始まって想定外の結果になってしまう。
取れる方策としては、
(1)そのイベント中はセーブや移動ができないようにする。
(2)素直にスイッチを使ってその所々でイベントを作っておく。
ですかね……。
なんとなくスイッチやイベントの数が少ない方が管理とかしやすくていいのかな、と思ってセルフスイッチを積極的に使っています。
例えば、町のガイドみたいに、話しては次の場所に移動し、移動先でその場所の説明をしてまた移動し……
みたいなイベントを作るときに下記のようなイベントの組み方をしたんですよ。
イベント(1)セルフスイッチなし
このイベント内でイベント自体が移動し、移動先でセルフスイッチAをONにする。
↓
イベント(1)セルフスイッチA条件
みたいなことをやるでしょ。
ところがセーブデータにはイベントの位置情報は入っていないらしいことを知らなかった。
マップを切り替えたり(同マップ内の場所移動は問題なかった)、セーブ&ロードをすると、イベント(1)は最初に居た位置に戻ってしまうわけですね。
話しかけるとセルフスイッチA条件のイベントが始まって想定外の結果になってしまう。
取れる方策としては、
(1)そのイベント中はセーブや移動ができないようにする。
(2)素直にスイッチを使ってその所々でイベントを作っておく。
ですかね……。