神無月サスケ
ユーザー
ツクールVXAce~MZでのスキルなどの効果範囲は、
敵なら、1体、全体、ランダムn体が主流ですね。
MZでは「敵味方全体」など、ちょっと変則的なものが出てきたり、
生存、戦闘不可にかかわらず効果のある技が作れたりするようになりました。
(MVでもプラグインで可能だった)
そこで思うのですが、ドラクエでいう所の「敵1グループ」がありません。
これはツクール2000では「単体」「全体」しか選べなかったので、
「なぜグループ範囲がないんだろう」と疑問でした。
尾島ツクール以外では、1グループが範囲の技が作成可能なツクールもありました。
FOMA用の「RPGツクール for mobile」(現在では公開終了)で、
それで作ったゲームをVXに移植する時、RGSS2で敵1グループを作成可能にしたところ、
「ゲームの中から適当に抜き取って使ってね」というスタンスだったにもかかわらず、
そこそこの需要がありました。
それで今回、MZ用に、敵1グループ範囲を指定できるプラグインを作成しました。
forum.tkool.jp
これ、MVのロンチプラグインのころから作りたかったので、
ようやく実現できた形です。

なぜ、ツクールではこの効果範囲が導入されなかったのか、
あなたはこれを必要としているか、
そして、他にもこんな効果範囲が欲しい! というものも含めて、
緩く話し合いませんか。
なお、1グループ以外でよく見かけるのは前列/後列で、
一列に効果がある、というやつですね。
面白いのがあったら、プラグイン作ってみたいです。
敵なら、1体、全体、ランダムn体が主流ですね。
MZでは「敵味方全体」など、ちょっと変則的なものが出てきたり、
生存、戦闘不可にかかわらず効果のある技が作れたりするようになりました。
(MVでもプラグインで可能だった)
そこで思うのですが、ドラクエでいう所の「敵1グループ」がありません。
これはツクール2000では「単体」「全体」しか選べなかったので、
「なぜグループ範囲がないんだろう」と疑問でした。
尾島ツクール以外では、1グループが範囲の技が作成可能なツクールもありました。
FOMA用の「RPGツクール for mobile」(現在では公開終了)で、
それで作ったゲームをVXに移植する時、RGSS2で敵1グループを作成可能にしたところ、
「ゲームの中から適当に抜き取って使ってね」というスタンスだったにもかかわらず、
そこそこの需要がありました。
それで今回、MZ用に、敵1グループ範囲を指定できるプラグインを作成しました。
【プラグイン】効果範囲が「1種族(1グループ)」になるスキルやアイテムが作成可能
ツクール2000のころからありそうでなかった「敵1グループ」が効果範囲の魔法。 今回、それを作成可能にするプラグインを作りました。 このスコープはドラクエでは敵1グループと呼ばれていますが、 ツクールでは敵全体のことを敵グループと呼ぶため、 便宜上「敵1種族(tribe)」という名前にしています。 以下にデモ動画を紹介します。 [更新2021.02.19]敵種族選択時に、1体しか点滅しなかったバグを修正しました。 最新バージョンは最新のレスからお願いします。

ようやく実現できた形です。

なぜ、ツクールではこの効果範囲が導入されなかったのか、
あなたはこれを必要としているか、
そして、他にもこんな効果範囲が欲しい! というものも含めて、
緩く話し合いませんか。
なお、1グループ以外でよく見かけるのは前列/後列で、
一列に効果がある、というやつですね。
面白いのがあったら、プラグイン作ってみたいです。