ダメージ0のポップアップ

DAMEDAMOUOSIMAIDA

ユーザー
ダメージ0の場合、ポップアップダメージを非表示にするか
もしくはポップアップを“Miss”表示にしたいです。
計算式の欄で行いたいのですが
スクリプトでも構いません。
宜しくお願い致します。
 
少しのスクリプトで実現できますよ。
ダメージ0は、全てMissとなるスクリプトが以下です。
JavaScript:
(() => {
  const _Game_Action_executeDamage = Game_Action.prototype.executeDamage;
  Game_Action.prototype.executeDamage = function(target, value) {
    if (value === 0) {
      target.result().missed = true;
    }
    _Game_Action_executeDamage.call(this, target, value);
  };
})();
上記の9行をプラグイン化してみてください。
なお、0がミスになるのは、通常攻撃だけじゃなく、魔法にも適用されます。
グッドラック。
 
最後に編集:

キリンリキ

ユーザー
突然すみません。こちらのスクリプトのダメージ表記をmissでなく非表示にすることはできますか?
 
突然すみません。こちらのスクリプトのダメージ表記をmissでなく非表示にすることはできますか?
こんなもんでいかがでしょうか。
JavaScript:
(() => {
  const _startDamagePopup = Game_Battler.prototype.startDamagePopup;
  Game_Battler.prototype.startDamagePopup = function() {
    const result = this._result;
    if (result.hpAffected && result.hpDamage === 0) {
      return;
    }
    _startDamagePopup.call(this);
  };
})();
 
最後に編集:

キリンリキ

ユーザー
こんなもんでいかがでしょうか。
JavaScript:
(() => {
  const _startDamagePopup = Game_Battler.prototype.startDamagePopup;
  Game_Battler.prototype.startDamagePopup = function() {
    const result = this._result;
    if (result.hpAffected && result.hpDamage === 0) {
      return;
    }
    _startDamagePopup.call(this);
  };
})();
ありがとうございます!おそらくスクリプト自体は正常に動作したのですが、ダメージ表記が0と出てしまうようになってしまいました。
これは僕が使っているうなぎおおとろ様のARPGプラグインの方でポップアップ表示をオンにしているため、0と表記されてしまうのだと思います。
こちらで尋ねるのは非常にお門違いだとは思うのですが、なにか策があれば伺いたいです...
 
うなぎおおとろ様のARPGプラグインの方でポップアップ表示をオンにしているため、0と表記されてしまうのだと思います。
競合解決しようにも、僕はそのプラグインを持っていないので、手の施しようがありません。
仮に手に入れたとしても、規模の大きなプラグインの解析をする必要がありますよね。
さすがにそこまでは対応しきれません、すみません。

こっちで準備した書式は、非常にシンプルなものです。
そこで、うなぎおおとろ様の方に、今回の件の事情を話して、対処してもらうのが一番の解決策だと思われます。
 

キリンリキ

ユーザー
競合解決しようにも、僕はそのプラグインを持っていないので、手の施しようがありません。
仮に手に入れたとしても、規模の大きなプラグインの解析をする必要がありますよね。
さすがにそこまでは対応しきれません、すみません。

こっちで準備した書式は、非常にシンプルなものです。
そこで、うなぎおおとろ様の方に、今回の件の事情を話して、対処してもらうのが一番の解決策だと思われます。
そうですね。素早いお返事どうもありがとうございした!
 
トップ