このところ、ツクールの歴史の陰に埋もれた「RPGメーカー97」を思い起こすことがあります。
嘗ての同じアスキー社のテック編集部が作ったものです(ツクールはログインソフト編集部)。
色々な独自仕様が馴染みにくかったのですが、
乗り物の自由作成とその規格だけはツクールに取り込んでも良かったくらいだと思っております。
- 乗り物には「走行」(船もこれ)と「飛行」がある
- マップタイルには「高さ」があり通行設定となる(海は陸よりも低い)
- 「走行」は「上限」~「下限」を「落差」の範囲で動ける
- 「飛行」は「飛行固定値」未満を動ける
これなら馬も、高山は越せない気球も作れます。
RPGメーカー97が出た頃は、RPGツクール95が主流でしたが、
紹介記事を見た限りでは、RPGメーカー97の方が、より多機能で遥かに優秀……という印象で、
当時ツクール95で制作していた僕は、メーカー97への乗り換えも検討したのですが、
ネットで反響を見ると、操作が複雑な割に、大したものが作れない、という悪評ばかりでした。
実際、コンテストパークでも、ツクール95で作られたゲームばかりで、メーカー97を使った作品は
全く投稿されていなかった模様です。
それで僕は、メーカー97の購入は見送ったのですが、
乗り物については、確かに興味深い設定が可能なのですね。
ただし、それを自由度が高いとみるか、設定が煩雑とみるか、判断が難しい所ではあります。