神無月サスケ
ユーザー
ツクール2000以降のデータベースでは、「用語」というページ(または「システム」内の用語ウィンドウ)が準備されており、
HPやMPなどの用語に加え、「○○が現れた」などのフレーズの編集が可能になりました。
実際、MPなどのパラメータの呼び方を変えてみたり、装備品を「アーティファクト」と呼んでみたり、
いろんな事が可能になりましたね。
あなたのゲームではいかがでしょうか。
特に「昔はいじっていたけれど、最近はいじってない」って人もいるんじゃないかな、って思います。
僕もそうで、MV以降は、「敏捷性」を「素早さ」に変更するくらいしかしていません。
(あとは、回復にもクリティカルを設けた時、メッセージが「痛恨の一撃!」になるため、
会心、痛恨ともに「クリティカルヒット!」に置き換えた、くらいでしょうか)
そこでこのスレッドでは、用語について語り合いたいと思います。
「こんなパラメータ名にした」「メッセージをこんな風に変更した」など皆さんの話が聞きたいです。
HPやMPなどの用語に加え、「○○が現れた」などのフレーズの編集が可能になりました。
実際、MPなどのパラメータの呼び方を変えてみたり、装備品を「アーティファクト」と呼んでみたり、
いろんな事が可能になりましたね。
あなたのゲームではいかがでしょうか。
特に「昔はいじっていたけれど、最近はいじってない」って人もいるんじゃないかな、って思います。
僕もそうで、MV以降は、「敏捷性」を「素早さ」に変更するくらいしかしていません。
(あとは、回復にもクリティカルを設けた時、メッセージが「痛恨の一撃!」になるため、
会心、痛恨ともに「クリティカルヒット!」に置き換えた、くらいでしょうか)
そこでこのスレッドでは、用語について語り合いたいと思います。
「こんなパラメータ名にした」「メッセージをこんな風に変更した」など皆さんの話が聞きたいです。