ヌルいとキツいのあいだ

好みの難易度設定は

  • ストレスは一切感じたくないのでヌルヌル

    Votes: 1 3.8%
  • ほどほどにアタマを使いつつもキツいのはヤ

    Votes: 8 30.8%
  • 多少キツいくらいじゃないと張り合いがない

    Votes: 12 46.2%
  • キツいのはいいけど何かしら救済策はほしい

    Votes: 4 15.4%
  • どっからでもかかってこい

    Votes: 1 3.8%

  • Total voters
    26

ノロワレ

ユーザー
ここにはいろんな世代のかたがいそうな気がしてるんですけど、各位お好みの難易度設定はどんなもんなのかというのを改めて知りたいなと。ここでは世間一般ともちょっと違う傾向が出そうな気がするんですが果たして。
 
自分はきついほうがやりごたえを感じるのですが、RPGをはじめとした成長要素がある作品においては
「腕のなさを、育成やリソースでフォローできる」という側面があると思っています。
つまり、実力に自信がなければレベルを上げたりアイテムを買い込んだりしてゴリ押しするというのも
立派な戦略&戦術であるという考え方です。
 

Goma

ユーザー
僕だけ唯一きついのはいいけど何かしら救済策は欲しいに投票してますが、時間がかかっても何とかして救済策をつかわずに突破したい!
と思ってしまうタイプなのでこれに投票してますね。その分達成感もありますし。
 
僕は、日常的にJRPGを多くやり込んでおり、
ドラクエ、FF、妖怪ウォッチ、メタルマックスなどのシリーズをプレイしながら
「やっぱり、しんどいのはやだな」と思うので、ぬるめがいいかと思いましたが、
以前、ダーケストダンジョン(Darkest Dungeon)関連の仕事を請けて、
このゲーム、洋ゲーだけあって、バランスがシビアであり、キャラが良く死ぬにもかかわらず、
はまり込んでいたのを見て、「ああそうか、厳しいゲームだったら厳しいなりに
プレイヤーに、与えられたリソースで難局を突破する方法を模索するのが楽しいんだな」って
痛感しました。
よって、JRPGみたいにシナリオ重視なのはぬるめがいいですが、
洋ゲーのローグライクのようなものは、どんな難易度でも、やってやるぜ、ってのが僕です。
 
敢えて1つ選ぶなら、ということで4番「キツいのはいいけど何かしら救済策はほしい」に投票しました。

個人的には「ヌルくてもキツくてもいいけれど、そのゲームの難易度にあった表記をしておいてほしい」というのが本音です。
甘口カレーを注文したはずなのに激辛カレーが出てきたらビックリする…という感じです。
ファミコン初期の頃であれば、ゲームに書いていなくても友達同士で「このゲーム難しいぞ」的な情報交換ができたので良かったですが、
フリーゲームが数多ある今の時代ではそういう情報に辿り着けることの方が少なく、ゲームにプレイヤーがアプローチするというこも
少なくなってきているので、最初からゲームの方がプレイヤーに合わせてほしい、という時代になっているように感じます。
最初から表記があれば、ヌルめのゲームが好きな人、キツめのゲームが好きな人、それぞれが住み分けできると考えます。
もちろんプレイヤーに媚びず「これがオレの辛さだ、さあ食ってくれ」という心意気も、それはそれで素晴らしいのですが。

自分は欲張りにも「どちらにも遊んでほしい」というのがあるのですが、ややヌルめよりの難易度です。
ただ難易度の感じ方は人によって違い、自分としてはとてつもなく易しめに作っても難しいという意見が出るのも事実なので、
最終的に「これを使えばどんなに苦手な人でもクリアできる」レベルの救済措置を入れることにしています。
ゲームバランス放棄とも言える、実装当初は半ばヤケッぱち気味に投票した措置ですが、皮肉にもそれが大好評だった…ということから
自作品(コラボ作品含む)には毎回入れる措置となっています。
 

ノロワレ

ユーザー
おぉ、20票超えた。各位ご回答ならびに思いの丈ありがとうございます。
現時点での票の割れ方は概ね予想通りです。ここはわざわざ自分でゲームをつくろうという人の集まりなので、あんまりヌルヌルがいいとは思ってないだろうなとは思ってました。

とはいえ、「ほどほど……」が思ったより健闘(?)していて、自分が今後なにかやるとなればちょっと目配せが必要だろうなと感じています。ちなみに私自身は「多少……」です。

ただ、「詰む」のはモチベーションがほぼ失われてしまうので、そこはケアしたほうがいいんだろうなというのと、やっぱりいまはみんな忙しいので、反復作業の必要性は極限まで削ぎ落としたいなというのがあります。

その点先日一応完成とした DQ2 の趣味的リメイクはまだ少し改善の余地があるなとも思いました。
>テスターまだ募集してます
 

mizu

ユーザー
こんにちは!
自分はやるジャンルは風来のシレン系列・真女神転生系列・ドラクエは10以外・ffは9まで・タクティクス系列・オープンワールド物・アトリエシリーズ・世界樹、、、
アクション物も好きなのでやります。
全くやらないのはホラー系ですね。

若い時はそれなりに難しい物でも頑張ってやってました。
今は仕事+家庭もあり難しいですね。
難易度も下げてやる事も多いです。

なので現状程々に頭使ってキツイのは嫌ですね。

特に最近挫折したのはブレデフォ2です。
レベルが上がると序盤でもボスが強くなる仕様は正直いらなかったです。
それは2週目以降にやるべきだと思いました。
1週目はサクッと終わり、2週目やるなら強化されてもという感じです。

年齢と時間によって許容範囲が変わりそうですが、割とあっさり終わる方が自分は好きです。
 
トップ