プラグインの競合が疑われる時の質問資料(使用プラグイン一覧)作成
https://fungamemake.com/archives/6930
しぐれん様作のplugin_listの使い方を上記の記事で解説しました。
ツクプラにアップしてあるファイルには
・ヘルプに追記
・プラグインパラメーターを調整
したファイルをアップしてあります。
こちらにも同じものを添付いたします。
使用してみて、「こうなったら良いな」レベルのアップデートリクエストをいたします。
1.出力ファイルの保存先指定
記事中にあるように、プロジェクト内に保存されると、デプロイメントでコピーされて面倒なこともあります。
※トリアコンタンさん作のバックアッププラグインのような形式がベターと考えます。
https://plugin.fungamemake.com/archives/22899
2.プラグインパラメーターの変更
@param name
@param desc
@param writeParamFlag
が選択肢が2つのみであれば、@type boolean で選択できるようにいただけると、UI的に使用しやすいと思いました。
改変を試みましたが、スキル不足でした。
3.author の書き出し指定
これができると、作品完成後にクレジット表示を整理しやすくなると思います。
4.CSVにできるオプション
これができると、クレジット表示整理が更にはかどります。
大変厚かましい希望とは存じますが、ご検討いただければ幸いです。