しんぞ
ユーザー
コアスクリプトで宣言されている関数Math.randomIntは
精度が低い、似たような数値ばかり出ると不評なデフォルトのMath.randomをそのまま使ってしまっているので、
他の方法で上書きしてみました。
標準のランダム処理はもちろん、
「ランダムに何かをする」プラグインより上に設置すると、ランダムの精度が上がるはずです。
プラグイン本体
http://shinnoji.main.jp/jimen75th/game/js/plugins/SNZ_randomXorshift.js
※正しく機能していなかったため、書き直しました。
5/7 20:07までにダウンロードしてしまった方がいらっしゃったら、上書きをお願いいたします。
5/14追記
Webブラウザ用にデプロイする方はこちらをお使いください。
http://shinnoji.main.jp/jimen75th/game/js/plugins/SNZ_randomXorshiftOnline.js
Webブラウザの仕様で、ブラウザ上から実行した場合にJavascriptエラーが出ることが発覚しましたので、対策のためシンプルなバージョンも用意しました。
------
例えば、トリアコンタンさんのEventReSpawn.jsと併用すると
マップ全体に、団子にならずにイベントのコピーが配置されるので、シンボルエンカウント制作が捗ります。
ちょっと調べたら面白そうなアルゴリズムが公表されていたので(Xorshift)採用してみました。
割と適当にやってます;
なんかおかしなところがあったらご指摘いただけると幸いです。
使用にあたって制限は設けません。
改変・再配布・商用利用・個人利用、ご自由にどうぞ。
精度が低い、似たような数値ばかり出ると不評なデフォルトのMath.randomをそのまま使ってしまっているので、
他の方法で上書きしてみました。
標準のランダム処理はもちろん、
「ランダムに何かをする」プラグインより上に設置すると、ランダムの精度が上がるはずです。
プラグイン本体
http://shinnoji.main.jp/jimen75th/game/js/plugins/SNZ_randomXorshift.js
※正しく機能していなかったため、書き直しました。
5/7 20:07までにダウンロードしてしまった方がいらっしゃったら、上書きをお願いいたします。
5/14追記
Webブラウザ用にデプロイする方はこちらをお使いください。
http://shinnoji.main.jp/jimen75th/game/js/plugins/SNZ_randomXorshiftOnline.js
Webブラウザの仕様で、ブラウザ上から実行した場合にJavascriptエラーが出ることが発覚しましたので、対策のためシンプルなバージョンも用意しました。
------
例えば、トリアコンタンさんのEventReSpawn.jsと併用すると
マップ全体に、団子にならずにイベントのコピーが配置されるので、シンボルエンカウント制作が捗ります。
ちょっと調べたら面白そうなアルゴリズムが公表されていたので(Xorshift)採用してみました。
割と適当にやってます;
なんかおかしなところがあったらご指摘いただけると幸いです。
使用にあたって制限は設けません。
改変・再配布・商用利用・個人利用、ご自由にどうぞ。
最後に編集: