執筆者:神凪洸
どっちでもいいに投票。
自作品だと2作品あります。方法としては基本募集で選考してお願いする形です。
第一にキャラの声イメージが合ってるか? は重要ですね。
声優には疎いので ほぼこれまで聞いたことあるキャラクターの声から、
こんな感じだよなぁというイメージは常にあるので、それを元に近い声を出せた方にお願いしてます。
演技力も当然みてるので、発音悪いとか棒読み過ぎるとかはハネちゃいますが。
時々、イメージしてたのとは違うけどドハマリする事もあるので中々に楽しいですよ。
2作品しかやってませんが、選考してて思ったのはわりとそこそこ演技力ある人はたくさんいる。
皆さん、声をあてるときはある程度練習して録ってるので、時々練習も全部入った音源を頂いた時は
NG集もらったみたいな感じで聞いてて楽しいですし、今後頼む時の参考にもなります。
たまぁにプロ(何かしらに所属してる人)からも応募が来たりする時あります。あれはびっくりしました。
ネット声優さんも色んなボイスドラマとかを出したりと活躍してるので、
「ボイス有りだから」でプレイ候補から外さないでほしいなとは思いますね。
自分もハルマキさんと同じく、声があるとさらに命が吹き込まれ、思い入れが強くなりますし
より一層我が子好き!になるチョロイ奴です。
戦闘とかも賑わうし、声があるからこそ出来る演出もあるので個人的には好きですね。
フルボイス(会話も全部読み上げるタイプ)は、煩わしいと思う気持ちは僕もわかります。
時々、間があって声再生終わったなって思って次へ送った途端、続きの声が一瞬出た時とか ああ!ってなります。
ので、自作品ではキャラ初登場シーン、重要な熱い盛り上がりシーン以外では汎用ボイス的な極短いボイスのみにしてます。
「へぇ、そういうこともあるのか。だったらこういうのとかさー」な台詞だったら
ボイスは「へぇ」だけが流れる感じの奴。(この対応してるのはRWのみ。デスゲは戦闘と極一部のシーンのみ)