どなたでも改変できるよう、必要最小限の素材だけ入れたプロジェクトファイル(約10MB)にして
下記のDropboxに置きました。ダウンロードしてテストプレイしてもらえれば、実際に歩けます。
https://www.dropbox.com/s/9fob1gpzseq6rs8/Project1_5_0_みんつく家マップデータ.zip?dl=1
デフォルト素材の改変ですし、私の分の著作権は完全に放棄しますので、煮るなり焼くなり好きにしてください。
BIT/Oさん、ありがとうございます!! 非常に出来栄えのいい作品を見せていただき、参考になります!
街もサンプルマップを見ながら結構な数作ってるんですがどれも同じ感じがしてぱっとしないんですよねえ。View attachment 1265
日本列島の上に浮かぶ空中都市…かっ、かっこいい!!! これはいいモチーフですね!
拠点とありますが、このマップは何度も使う場所でしょうか?
不思議のダンジョンにおける拠点マップなどのようなものだと想定して書き込みます。
右上の洞窟は使用頻度の低い施設が入っていると予想します。
左上の赤い家の左隣は、何かが置かれるのかどうか。
奥まった場所なので、使用頻度の低い人物を置けるだろうと思います。
宿の屋上は上り下りする階段か何かがあると楽しそうです。
右下にある青い建物の間のタルは、青い建物が倉庫で利用頻度の高い建物だとしたら無いほうがいい気がします。
右の桟橋からマップ上部や宿への導線をふさいでますので。
宿を右へ1つシフトすると、直線移動で宿に入ることができて利便性が上がると思います。
もぐもぐらさん
面白いアイディアですね!
「異質さ」というキーワードがありましたので、思いついた点をコメントさせて頂きます。
ご存知かもしれませんが、MOTHER2という作品では「フォーサイド」と「ムーンサイド」という街があり、次のような演出がされていました。
・色調を反転させたような演出(位置、向きは同じ)
・モブの会話内容が逆の意味を帯びる(「はい」が「いいえ」、「いいえ」が「はい」)
参考:ピクシブ百科事典 ムーンサイド
https://dic.pixiv.net/a/ムーンサイド
参考:ムーンサイドの画像検索結果
View attachment 1391
BGMを逆再生……までしたら気持ち悪くなるかもしれませんが、BGM,SEのキーやピッチを弄ることでより多彩な表現ができそうですね。
制作、応援しております。
View attachment 1383
初心者ですがご意見をお聞きしたく投稿させて頂きます。
エリアを上下に分け、上半分を逆さまにしたダンジョンを作ってみました。中央の滝を使って移動し、その際歩行キャラも向きが逆さまになるという設定です。
一回限りではなく、ゲームの進行に応じて何度も訪れる場所なのですが、上半分を作っている最中に酔ってしまいました……
やはり普通の視点となるよう作り直した方がいいでしょうか。忌憚の無い意見をお待ちしています。