やりたいのは吹き抜け使った
梯子とか踏み台とかを上階から落として
2フロアの行き来とかですね
これは立体交差が出来ると、さらに面白いものが作れそうですね。
MV/MZなら、OverpassTile.js を使えば可能ですし、
Trinityでも、立体交差用のリージョンの設定が可能ですね。
ぜひ、こちらを有効利用して、面白いマップを作って下さい。
手前味噌になりますが、もし、MVをお使いの場合、
サンプルゲームの「エミールの小さな冒険」をDLして、プロジェクトの中を見ると、
立体交差を多用したダンジョンがあるので、参考にしていただければ、と。
なお、本題の「マップ作りのコツ」についてなんですが、
僕は昔、マップ作りが極端に苦手でした。
特に最低限必要な物を置いてから、それ以上装飾をするというのが苦手で苦手で。
(ツクールVX Aceの「勇者と心の鍵」というゲームがありますが、街のマップは
まさに悪いお手本です)
しかし、このフォーラムでは不定期にマップコンテスト(サイズとテーマを指定してマップを作ってもらう)があったため、
「いつまでもマップ作り苦手と言っていられない、これに応募して力をつけねば」とやっているうちに
少しずつ、「概要を描いた後、
装飾する」ということが少しずつ身についていきました。
多分マップコンテストは不定期に行われますので、次は参加されてはいかが?