結構、縛りが強くなるけどこういうのがある。
【プラグイン】メニュー画面を改造
プラグイン名:TsumioMenuSystem.js 概要:メニュー画面を改造するプラグインです。 【ダウンロード】 https://raw.githubusercontent.com/Tsumio/rmmv-plugins/master/plugins/TsumioMenuSystem.js 【紹介画像】 / // 【動画】 【特徴】 ・メニュー画面の見た目を改造します。 ・メニュー画面のキー操作を向上させます。 ・章表示用のウィンドウが用意されています。 ・チップス表示用のウィンドウが表示されています。 ・情報ウィンドウに任意の変数内容を表示することもできます。...forum.tkool.jp
panda様MV用の進行状況ウィンドウプラグインを作りました。
進行状況を管理する変数と、変数の値に対応したテキストのリスト、それとウィンドウの位置・サイズを指定すればOKです。
ウィンドウの位置・サイズは、デフォルトならメニューコマンドと所持金ウィンドウの間に自動的に配置されます。
テキストは自動的には改行されないので、"\n"で改行を入れてください。幅が7文字分?ぐらいしかないので面倒ですが……。
こんな感じです。
なお、MZ用は別にあります。こちらをご参照ください。
![]()
メニュー画面に物語の進行状況を表示
本記事は「ツクールフォーラムアドベントカレンダー Advent Calendar 2020」12月8日分の投稿記事です。長編RPGをプレイしていてありがちなこと。「次は何をすればいいんだっけ?」大人になると毎日ゲームして遊ぶというわけにもいかず、忙しくて数日、下手をすると数週間以上も間が空いてプレイ再開ということもあり得ます。www.werepanda.jp