属性のダメージについて教えていただければ

ぶー太

ゲスト
RPGツクールMVで戦闘に関するプラグインを入れてない場合、

●属性有効度が二つ以上ある場合は掛け算ですよね?
炎のダメージが200%効くキャラに炎のダメージを50%にする装備かステートを付けたら
100%効きますよね?

●アクターや武器やステートの攻撃時属性が
二つ以上ある場合は
一番有効なので計算されるという事で正しいですか?
ググったらそれっぽいことが書いてあったのですが確証が持てませんでした。

攻撃時属性が炎攻撃の武器と攻撃時属性が水属性のステートが付いたキャラが
属性有効度が炎200%水50%のモンスターに通常攻撃をしたら
200%のダメージであってますかね?

●また、属性有効度は1000%以上出るんでしょうか?
この質問はそこまで困っていないのですがもしわかる人がいましたらお願いします。
以前、弱点のスキルを使われたら一撃で倒せるように炎1000%と炎1000%の二つをモンスターにつけたことがあったんですが
ダメージって10000%出てたんでしょうか?

質問が多くて申し訳ないです。
いつもいろいろ教えてもらい助かってます。
もし気が向きましたらどなたか教えていただければと思います。
 

ゼゼゼ

ユーザー
ツクールの仕様についてはわかりませんが、固定ダメージスキルを作って、ご自身でいろいろ検証してみてはいかがでしょう?
 

ぶー太

ゲスト
ありがとうございました。
そうか、固定ダメージならわかりやすいですね。
ありがとうございました。考えが不足してました。
 
どうも、ぶー太さん。
僕は複数の属性を付けたことがなく、
あまり属性については詳しくなかったので、で今コアスクリプトを確認しました。

属性有効度が二つ以上ある場合は掛け算ですよね?
炎のダメージが200%効くキャラに炎のダメージを50%にする装備かステートを付けたら
100%効きますよね?

はい。その認識で間違いありません。
(参照: Game_Action.prototype.makeDamageValue)

アクターや武器やステートの攻撃時属性が
二つ以上ある場合は
一番有効なので計算されるという事で正しいですか?

はい。「属性の値のうち、一番大きな値が選ばれる」となっており、
炎200%水50%のモンスターに通常攻撃をしたら
200%のダメージであってます。
(参照: Game_Action.prototype.calcElementRate )

属性有効度は1000%以上出るんでしょうか?
この質問はそこまで困っていないのですがもしわかる人がいましたらお願いします。
以前、弱点のスキルを使われたら一撃で倒せるように炎1000%と炎1000%の二つをモンスターにつけたことがあったんですが
ダメージって10000%出てたんでしょうか?

はい。複数の属性を付けると、全て掛け合わされます。
(参照:Game_BattlerBaseの pdr、mdr
Game_BattlerBase.prototype.sparam )

……以上、僕がスクリプトを解析して確定できたことですが、
僕の勘違いもありうるので、余裕があれば念のためテストしてみてください。
 

ぶー太

ゲスト
完全に教えてクンになっていました。申し訳ありません。
わざわざすいません。ありがとうございます。

とりあえず、今、新しいプロジェクトで確認したところだけは報告します
敵キャラに属性有効度・水1000%を2個つけて
1000ダメージの水属性スキルをうつと、100000ダメージ出ました。
1000%以上でもちゃんと掛け算されるようです。
 
ウチのモンスターの属性有効度は…
斬、突などの物理属性、魔、符などの術属性のそれぞれの有効度は基本150%、
炎や氷などの精霊属性、獣や爬虫類などの系統特効のそれぞれの有効度は200%に設定してます。
ただし、うちのアサシンの系統特効は150%に、ライダーの精霊属性弱点は150%にそれぞれ割引してます。
 
トップ