ハルマキ
ユーザー
まずは前提として、ここで言う必殺技というのは
いわゆるリミットブレイクとかオーバードライブとか秘奥義とかと言われる類の
攻撃系スキルです。
(要はTP100消費スキル)
やっぱりその手のスキルってそのキャラ固有のものであり、
華となり、そして最強の技であるので、
どうしても威力を高めに設定したくなるんですよね。
ただ、高すぎるとボス戦なんかは、
全員のTPをMAXまで溜めてぶっ放して終了とか味気ないことになっちゃいますし、
そのスキルを使用して倒すことを前提にボスのHPを上げると
面倒くさいってなったりとかいろいろ弊害が起きてきてしまいます。
かくいう僕も、必殺技系スキルを使うことを前提で
ボスのHPは高めに設定してるのですが、やはり高すぎて面倒と感じたという
意見はございました。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、
必殺技の威力はどのくらいで設定して、どのようにバランスを取っているのかということです。
ちなみに僕は普段のパターンですと、
物理系の必殺技は通常攻撃の4倍、
魔法系の必殺技は魔法力*8 + 500が多く、上記のとおりボスのHPを高めにして
バランスを取っております。
いわゆるリミットブレイクとかオーバードライブとか秘奥義とかと言われる類の
攻撃系スキルです。
(要はTP100消費スキル)
やっぱりその手のスキルってそのキャラ固有のものであり、
華となり、そして最強の技であるので、
どうしても威力を高めに設定したくなるんですよね。
ただ、高すぎるとボス戦なんかは、
全員のTPをMAXまで溜めてぶっ放して終了とか味気ないことになっちゃいますし、
そのスキルを使用して倒すことを前提にボスのHPを上げると
面倒くさいってなったりとかいろいろ弊害が起きてきてしまいます。
かくいう僕も、必殺技系スキルを使うことを前提で
ボスのHPは高めに設定してるのですが、やはり高すぎて面倒と感じたという
意見はございました。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、
必殺技の威力はどのくらいで設定して、どのようにバランスを取っているのかということです。
ちなみに僕は普段のパターンですと、
物理系の必殺技は通常攻撃の4倍、
魔法系の必殺技は魔法力*8 + 500が多く、上記のとおりボスのHPを高めにして
バランスを取っております。