敵、味方のダメージ倍率を変数制御するプラグイン

自分用に作ったプラグイン、せっかくなので公開してみます。:kaohi:

本プラグインは、敵と味方の受けるダメージを、それぞれ変数(%)倍するものです。
これにより、ゲーム中で難易度を簡単に変更したり、動的に敵味方のパワーバランスを調整したりできます。
ただしスリップダメージは除きます。

使用例
・難易度ハードとして、味方の受けるダメージを増やして、
敵に与えるダメージを減らす。

・戦闘が簡単になりすぎないように、
 パーティーの最大HPに応じて受けるダメージを増やす。

・パーティーのHPが高いときはダメージを受けやすく、
 減ってきたらダメージを受けにくくしてピンチを演出する。

・ボス戦で与えるダメージを増やして、全身全霊で戦っている感を演出する。

・何をやってもダメージを与えられない特殊な敵を作る。

作者がド素人ゆえ、ご助言などあれば伺いたく。
改造なども歓迎です。:kaoluv:
 

Attachments

  • DynamicDamageRate.js
    2.4 KB · 閲覧: 38
>チョコワ部さん
とても斬新な発想のプラグイン、ありがとうございます!!
機能はとてもシンプルなのに、使用例の書き方が発想力豊かで、アイディアにあふれている感じがします。
わたしがそれらのアイディアを実装するときは、ダメージ計算式に「b.mhp」とかを入れたり、
いろいろややこしいことをするのですが、こういう方法もあるのだと、参考になりました!

参考程度に、「こういう使い方もあるかも」という使用例をあげておきます。

・経過ターンによって徐々にダメージ倍率をあげていく
 → 長引くと受ける/与えるダメージがどんどん上がるようにして、戦闘の中だるみを防ぎ、緊張感を増す
 (ぷよぷよのマージンタイム、レートを参考 https://www26.atwiki.jp/puyowords/pages/165.html

・乱数を設定して、「ダメージを受けやすいターン」、「ダメージを与えやすいターン」などを意図的につくる
 (敵が油断して防御がお留守になっている、などの演出。ボス戦中のシナリオとかにからめるのもありかも?)


あと、ソースの中身を見て一点、下記のこまさんのURLのリンクがうまく表示されませんでした。
* AlwaysAppliedBattleEvent.jsとの併用を推奨します。
* 作者:こま様 http://i.gmobb.jp/nekoma/rpg_tkool/
下記に変更してはどうでしょうか?
* AlwaysAppliedBattleEvent.jsとの併用を推奨します。
* 作者:こま様 http://makonet.sakura.ne.jp/rpg_tkool/contents/AlwaysAppliedBattleEvent.js

私もスクリプトに関してはド素人なので、うまく指摘できないのですが、
競合対策とかはもしかするともう少しできるかもです。
でも、うまい記述方法が思いつかないので、そのあたりは他の方にお任せします><。。
 
>メルサイアさん
返信ありがとうございます。
使用例も考えていただけて嬉しいです!:kaojoy:
徐々にダメージがアップしていく戦闘、スリリングで面白そう!

リンクの件、すみません確認不足でした!:kaoeh:
さっそく修正しました。ご指摘ありがとうございます!
 

Attachments

  • DynamicDamageRate.js
    2.4 KB · 閲覧: 21
トップ