未完成作品用レビュースレ【旧フォーラムレビューコンテスト用スレ】

>うなぎおおとろ様
プレイ及びレビューをいただきありがとうございます。
大変励みになります…!

ザコ敵から逃げられない問題に関しましては、実はアップデートにて逃げる的な何かを実装しております。
ちょっと変わった仕様なので賛否あるかもしれませんが…
 
>うなぎおおとろさん

プレイ&レビューありがとうございます!
楽しんでもらえてようでよかったです。

妖精さんは・・・どうでしょうね。
食物連鎖に対しては別にどうも思わないかも?
な気がしますけれど、勇者の釣りがその域を超えていたら・・・わかりませんね。
(別に釣りしすぎるとイベントが発生するという仕込みはないけど、そういうのもいいかもとちょっと思いました)

>事前にセーブしといたほうがいいみたいな警告
なるほど、直前のイベントに入れられそうかな。
考えてみますね。
 

kainushi

ユーザー
>うなぎおおとろ さん

プレイありがとうございます! 全作品制覇すごいです。
シナリオとシステム両面頑張りました。そういったところを特に楽しんでいただけたようで…とても嬉しいです。
ミランダさん人気だなぁw たしかにあのシーンは爽快かも。

独特なシステム多めなので、おっしゃる通り詳しい仕様等を見返せる機能があったら便利そうですね。
実装がちょっと大変そうですが……参考にしたいと思います。ありがとうございます。


ただいまディジットパーティーをプレイ中です。
牛歩ではありますが、進めている途中なのでレビューはしばしお待ちください……
 

kainushi

ユーザー
「ディジットパーティー~Melt Zone~ 」クリア!

◆どこまで進めたか(プレイ時間もできれば)
現状プレイできるところまで。1時間50分ほど。
サブイベントはやってません。

パーティーはレイレイ・イチカ・ニノ・サンタでずっと固定でした。最終レベルは6。
雑魚戦はほぼ通常攻撃ごり押しで、敵が多い時はレイレイのスターマインで一掃するなど。

度々お金が手に入っていましたが、まったく使うことなく終えてしまいました。何かいいもの買えたりしたのかな…

◆良かったところ(必須)
序盤から自由度が結構高めで、自分の好みにあわせて攻略順を決めたり、パーティー編成をしたりできるのがいいですね。
自分はパーティーずっと変えませんでしたが、操作できるキャラが10人……10人!? こんなにいたのか……
今再確認してその多さに改めて驚きましたw
とにかく色んなキャラを使えるので、戦術の幅も確保されてる感じがして良きです。

攻略も序盤らしくサクサク進んでいい感じ。(推奨レベルとか見てなくて初っ端砂漠に行って痛い目みたりしましたが……)
イベントカードでやるべきことと推奨レベルもしっかり確認できるので、そんなに迷わず進められるのもグッド!

ダンジョン攻略も、単調にならないようキャラのかけあいが途中で入ったり、色々な仕掛けがあったりで楽しませていただきました。
特に狼探すやつ!面白かったです!これぞ謎解きって感じで、探索して得た情報の中から正解を導き出して解けた時の爽快感がすごかったですね。
ダンジョンごとに仕掛けが異なったりしてて、飽きさせない工夫も感じられました。

ストーリーはこれから盛り上がっていきそうな感じですね。
一貫して「クリエイティブ」というテーマにそって話が進んでるので、作られた世界云々にまつわるメッセージ性が込められているような、そんな気がしています。


◆さらに良くしてほしいところ
船のステージ、狼探すのは面白かったけど部屋がめちゃめちゃ多くて探索が大変!!!!!!!!しかも情報整理してる間に敵に絡まれる!!!!!!!!!!!!!混乱する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分の場合、上の部屋のメッセージ確認せずに探索始めて、全部屋回った後また情報収集に行かなきゃいけないっていう二度手間を強いられてしまったので、なにかしら上の部屋への誘導は欲しいところです。

◆メッセージ
ツクシティライクの大ボリュームRPGを彷彿とさせますねこれは…… メルヘン∞グレンツェントもそうでしたが、かなり大規模な作品になりそうな予感。
制作大変かもしれませんが頑張ってください!
 
>kainushiさん
 プレイありがとうございました。

 お金に関しては「図書館で魔法書を購入する」というシステムがあるのでそれに使うか、
更新される装備用品店の装備用に残しておくか…などなど、使い方に幅を持たせるようにしています。
装備を揃えるのが大変…という方のために序盤の敵は「ワンダーボール」を落とすシステムにしました。

 船のステージに関しては狭いエリアに他のエリアとほぼ同数の敵数を入れたおかげでいわゆる「密」の状態になってしまいました。
 一応メニュー画面を開けば敵が止まる、敵から接触してくることはない、アイテム欄で情報を再確認できる、という設定にしましたが、
 状況次第では変更の余地もあるかなと思います。一応最初のエリアの中では一番推奨レベルが高いのでそれなりに強くなってもらいたい、
 という考えもあります。「最初に船長室に行くべき」というのもどこかに用意したいとも考えております。
(この船の設定自体がとあるゲームを元ネタにしているので、あまり変更を加えると元ネタから遠くなってしまう懸念もあるのですが…)

>メルヘン∞グレンツェントもそうでしたが、かなり大規模な作品になりそうな予感。
 恐れ入ります。偶然ではあると思うのですが、このコンテストの投稿作品が「完成すれば全員大作」という感じで、
 いい刺激を受けながら作らせていただいています。もちろん競争ではないことは分かっているのですが、これだけスゴイ作品がある中
 自分の作品も負けていられないぞ、という気合はあります。今後ともお互い高め合っていければ幸いです。
 

Ganmo

ユーザー
メルヘン∞グレンツェント のレビューです。

◆どこまで進めたか(プレイ時間もできれば)
1時間弱ほどプレイしました。途中ドロシーと漁村で火打ち兎を仲間に加えてあちこち回ってました。
ストーリーはごめんなさい、ほとんど進んでないかもです。仲間探しに夢中になってました……。

◆良かったところ(必須)
作りたかったものが前面に出ていて、所々に作者の思い入れ(?)みたいなものが感じられて良かったです。
オープニングは「なかなかシリアスな話だな」と思いつつも、道中キャラクターの会話などに癒され、終始リラックスしながら遊べた作品という印象でした。
ピカピカ石のおかげで「どこ行けば?」状態にもならずに進められたので助かりました。
戦闘面はギリギリでしたがなんとかなっていた感じです。

◆さらに良くしてほしいところ
初作品ということですが、ゲームの機能やシステム面などは今後も更新したり、新作を作りながら改良していければ良いと思います。
(そもそも私が大層なもの作ってないので偉そうなことは言えん!)
さらに良くするという点では「言葉の選び方を工夫する」と良いかなと思います。
同じ意味の言葉であっても、普段誰でも知ってる言葉を使うのか、あるいは辞書で調べないと分からないような難しい言葉を使うのかでプレイヤーに伝わる印象もまた変わってきます。
台詞であれナレーションであれ、そのキャラが使いそうな言葉、世界観にあった言葉を選んであげることで、より作品の魅力が伝わる表現ができるかと思いました。

◆メッセージ
素敵な作品をありがとうございました!
疲れて癒しが欲しくなった時はこれを思い出して、続きを遊んでいきたいと思います。
完成、アプデいずれもお待ちしておりますm(_ _)m
 
> Ganmo様
プレイ及びレビューをいただきありがとうございます。

言葉の選び方、確かに難しいですね…
気を遣ってはいる部分なのですが、どうしても作者自身の言葉遣いや表現がチラチラと出てしまいます…

実はあまり癒されない内容のシナリオも多いのですが、ぜひぜひお時間のある時に続きもプレイしてみていただけると嬉しいです。
 

Ganmo

ユーザー
時にはこんな冒険譚のレビューです!

◆どこまで進めたか(プレイ時間もできれば)
序章クリアして2章を少し進めた所まで。時間は1時間ちょっと位?

◆良かったところ(必須)
「歩いているうちに戦闘が行われる」発想は大変勉強になりました。
また、それによってお店に売られているアイテムがそれぞれきちんと役割を持っている点も全体の構成のバランスとして丁度良かったです。
(例えばポーションは単に回復アイテムとして機能するだけでなく、ダンジョンを進める距離を増やしたり、経験値稼ぎのためにわざわざ街を往復しなくてよいなど、従来のRPGよりも回復の重要性が際立っている印象でした)

◆さらに良くしてほしいところ
速い遅いの感じ方は人それぞれなので一概には言えませんが、街中での移動は気持ち速くても良かったかなと思います。
あと自分が聞き逃しているだけなら申し訳ないのですが、念話の終了をキー操作で出来ると助かります。
(PCでプレイしていたものですみません……)

◆メッセージ
ストーリーも面白かったですし、「RPGのあり方」として作り手の幅を広げてくれるいい作品でした!
ありがとうございました!
 
>Ganmoさん

プレイ&レビューありがとうございます!
ストーリーも楽しんでいただけてうれしいです。

>街中での移動速度
歩行速度を切り替えられるアイテムとか入れられないか考えてみますね。

>念話の終了をキー操作で
プラグインを使っているので、できるのかちょっとわからないけど調べてみますね。
 
一応のコンテスト期間は終了。過去のプハリコさんの書き込みから抜粋させていただきます。

・現時点で参加している作品に対するレビューは10月末までにしてもらい、いったん区切る
・11月以後は未完成作品用のレビュースレとして存続させておく

という事ですので、今後未完成作品の投稿用スレッドとして活用できれば良さそうです。

上記を受けて「ディジットパーティー」へのこのスレッドでのレビューは〆切とさせていただきます。
もし「それでもプレイしたので直接感想を言いたい!」という方がいらっしゃれば、このフォーラムの会話機能でお伝えいただくか、
Twitterを使用している方はダイレクトメッセージ等でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。
※本コンテストのご意見を受けて反映&制作を進めていくため、状況次第で一時期プレイ不可能、または以前までのセーブデータが
 使用不可能になる(または使用した場合ゲーム進行が難しくなる)可能性もありますので、新規にプレイする場合はご注意ください。
 
最後に編集:
本コンテストでお世話になった「ディジットパーティー~Melt Zone~」ですが、皆様方のご協力のおかげで
まもなく最後まで作り終わり、先行試写会版の公開を控える段階に入りました。

現在スタッフロールを作っている最中ですが、もしよろしければ、このスレッドで感想を頂いた方々をスペシャルサンクスとして
掲載したいのですが、よろしいでしょうか。もし「自分は掲載を控えてほしい」とか「載せるならこの名義で載せてほしい」というのが
ありましたらお伝えいただければありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
 
仕事でバタバタしていてすみません…ほとんどログインできない状況でした。
遅れましたが、フォーラムレビューコンテストにご参加いただきありがとうございました。
最後が締まらなくてすみませんでした。

需要があるか分かりませんが、このスレッドは未完成作品用のレビュースレに変更しました。

未完成作品で途中レビューが欲しい人はぜひ投稿してください!
投稿があったらできる範囲でレビューしてもらえるとありがたいです。

>夢幻台さん
完成間近おめでとうございます!コンテスト参加作品で完成第一号でしょうか。楽しみにしてますースペシャルサンクス了解です!
 
>プハリコさん
 返信遅れてすみません。快諾ありがとうございます。

 完成作品となったのでスレッド違いかもしれませんが、完成にあたってダウンロード版の公開も開始しましたので、
 こちらでも掲載しておきます。

↓ダウンロード版

↓ブラウザ版

 このコンテストに参加した他の方の作品の完成も期待しております。
 
こんにちは。
レビュー頂いたところをテコ入れしてみました。
今回変更されなかった案件は、もうしばらく考えさせてください。
すみません。


更新内容は
・1章の終わりにセーブ追加
・全滅イベント前に注意とセーブ追加
・SNSをキャンセルキーで終了可能に
・誤字などの修正

となっております。

レビューくださりありがとうございました。
 
トップ