アリヒコット
ユーザー
無口主人公とは、プレイヤーとの一体化を期して、本文中に台詞を設けないプレイヤーキャラの事です。
詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
http://newrpg.seesaa.net/article/295119708.html
無口主人公は、ウィザードリィシリーズやDQ3等のキャラメイク式RPGや、ポケモンシリーズの様なキャラ収集型RPGで主に使われますが、
中にはDQ4やペルソナシリーズといった既存キャラもストーリーもあるRPGで採用している例もあります。
さて、お宅のRPGではやったことありますか?
そして、どう思われますか?
ウチは、近年ストーリー性が希薄になるに従って、キャラメイク式のものを作る事が多くなったんですが、
ストーリーに凝っていた若い頃、ストーリータイプのもので特異な試みをした事があります。
その作品のプレイヤーキャラは無口主人公であり視点人物ですが、物語上は主人公ではありません。
物語上の主人公は別にいて台詞もたっぷりあり、ストーリーの牽引役でもあり、
プレイヤーキャラは主人公を見守る立場として主人公についていくというものです。
詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
http://newrpg.seesaa.net/article/295119708.html
無口主人公は、ウィザードリィシリーズやDQ3等のキャラメイク式RPGや、ポケモンシリーズの様なキャラ収集型RPGで主に使われますが、
中にはDQ4やペルソナシリーズといった既存キャラもストーリーもあるRPGで採用している例もあります。
さて、お宅のRPGではやったことありますか?
そして、どう思われますか?
ウチは、近年ストーリー性が希薄になるに従って、キャラメイク式のものを作る事が多くなったんですが、
ストーリーに凝っていた若い頃、ストーリータイプのもので特異な試みをした事があります。
その作品のプレイヤーキャラは無口主人公であり視点人物ですが、物語上は主人公ではありません。
物語上の主人公は別にいて台詞もたっぷりあり、ストーリーの牽引役でもあり、
プレイヤーキャラは主人公を見守る立場として主人公についていくというものです。