癒し・回復は属性に当てはまるか

癒し・回復魔法の位置づけは?

  • 属性として独立している

    Votes: 4 25.0%
  • 他の属性に編入

    Votes: 6 37.5%
  • 特に置いてない

    Votes: 7 43.8%

  • Total voters
    16
傷ついたり病気になった仲間を回復させる一方、アロマのきつい香りで敵を撃退する属性。
FF7では回復属性としてアンデッドの弱点で知られていました。

ツクールを触る以前では光属性の範疇で考案していましたが、やがて独立しました。
今回ご紹介するのは癒属性です。ここにはアロマの香りや解毒、ハートも含まれます。
毒属性と相反し、アンデッドやウイルス・バクテリア系に有効、人間や食品モンスター、妖精・天使系には無効としています。
攻撃依存はウチでは回復魔力とします。
皆様におかれましてはいかがでしょうか?
 
普段は無属性か、「回復」属性にしますね。
人間とメカが混在するゲームで、人間用「回復」と
メカ系の「修復」に属性を分けたことはあります。

なお、各キャラが属性を持つゲームでは、
「火属性なら火の回復」「水属性なら水の回復」みたいなことをしましたが、
特に相手の属性にかかわらず、回復は普通に行っています。
なお、回復と属性と言えば……
こちらのスレッドで紹介されている、
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/39340.html
この記事が大変参考になりそうです。
 

たまな

ユーザー
これまた古い人間なので申し訳ないけど基本は光か水が多いかなぁ
いまではどの属性も癒し魔法あるゲームもあるよね
ただ、信仰のたまものの癒しの場合、個人的には無属性もしくは魔力とか不可視の力とか大雑把な枠組みのがしっくりくる気がする
だって光の神に仕えてても闇の神に仕えてても癒しは使えるものね

もともと壊れた神のイメージがあるクルトゥなんかは癒しはどうなってるのかなぁ?
TRPGで遊んでたことあるけど神官いなかったしマスターもしてないから詳しくないんだよね

最近のMMOは神官はいらない風潮があってねー
ないゲームもあるし、あっても役割加減が薄い、パフがけが神官か魔術師かにもよるけど
どちらにしろ神官オンリーでしてきたわたしには寂しい時代だなぁ
 
私は、生命に作用する回復魔法がアンデッド系に通用するのが無性に許せない性分なので、回復魔法には回復属性を設けてアンデッド系はその属性を無効化するようにしています。
なので、アンデッド系の回復手段は基本的にHP吸収系スキルか回復属性の持たない回復スキル、もしくはそもそも回復手段なんて持たないということが多かったりします。
逆に、精霊系のモンスターは回復属性がとても有効なので、回復魔法をかけられて一気にHP全回復とか雑魚戦では特に頻繁に起きてます(大体の精霊系はHPも物理防御もかなり弱いのでどうとでもなりますが)

それと、自分の場合HP回復系スキルは最大HPを参照することが多く、必然的にHPが高くなるボス級モンスターに回復魔法がかけられるととんでもないことになるので、回復属性とはこれまた別に「ボスの回復量を抑えるための属性」を設けています。
こういうゲームの表に出にくい部分の調整は楽しいですね。こういう部分の調整ばっかしてるから一向に制作進まねえんだよ私!
 
「特に置いていない」に投票しました。
回復・治療魔法が攻撃魔法として機能するようになったのはFFの「ケアル」および「レイズ」だったと記憶しています。
そのFFも1ではアンデッドのみにダメージを与える「ディア」系の魔法が存在し、これが「癒し属性」なのかもしれません。

ドラクエのホイミやウィザードリィのディオス系は単純に「HPを回復する手段」であり、属性は定められていなかったと思います。
一方でドラクエはニフラム、ウィザードリィはジルワンという「アンデッドにのみダメージor即死」というものありました。
これが癒し属性とするならば、回復属性とは明確に区別されていたのかもしれません。
何よりドラクエⅠでは「死霊」「死霊の騎士」が自分にホイミをかけて回復という、FFなら自爆まがいのことでしっかりHPを回復していたので。
(ドラクエⅢFC版は最終ボスにベホマをかけるとダメージが与えられるというものがありましたが、恐らくバグなので除外)

以上の事から自分はドラクエやウィザードリィに習い、回復魔法に属性は付けていないです。かといってニフラムやジルワンのような
「アンデッド『だけ』に効く属性」も用意しておらず、あったとすればその手の魔法は光属性に入れるかな…という感じです。
 
最後に編集:
アンケートはシステム上は3かもですが、考え方的に2で。

【サンソの国のアリス】には赤青緑白の4つの属性があり、それぞれのHP回復を挙げると
赤:フレーズ/ガトーフレーズ(一定ターンHP自然回復。ガトーは全体かつ回復強化つき)
青:ティアル(HP回復+火傷も回復。ヒルロよりは強い)
緑:こうごうせい(自分のHP回復+一定ターンHP自然回復&回復強化。魔法じゃなくてサンソ専用の技)
白:ヒルロ/キュルロ/キュレイム(HP回復。キュレイムは全体)

サガシリーズにも生命の炎、癒しの水、アースヒールといった術があるように
回復に専用の属性を設けるのではなく、属性ごとに回復の在り方を考えてみるのも幅が広がっていいかもしれません。

おばけ対策の属性だったら、やっぱり回復じゃなくてかなぁ。
 

アルオン

ユーザー
今のところ特殊なキャラが出てないので属性をつけてませんね…。ただ、アンデッドみたいなキャラは確かに回復の適用状況を分けるべきかもしれませんね。
 
トップ