開拓者
ユーザー
インターネットは自分の知っている言葉でしか検索できず関連する物しか表示されないので
知識を探すための知識が無ければ何も探せないんですよね。
広辞苑はパラパラめくれば目当てのキーワードの横に全く知らない言葉がありますが
インターネットではそういう事はあまり起こらないので知識の壁にぶち当たります。
皆でいろいろな言葉を紹介しあって検索できる言葉を増やし、知識の壁をぶち破ってみませんか?
図書館やyoutubeでの検索の一助になれば……
自分の知ってる当たり前の言葉が他の人の知らない言葉だったりするので
面白いキーワード、役に立つキーワードなどがあったらぜひ紹介してください!
-本-
---有川浩---
ストーリー・セラー
脳を使って考えると徐々に衰弱死してしまう病気になった小説家の話です。
3匹のおっさん
元柔道家、剣道の師範、改造職人が自警団を組んでご近所トラブルを解決していく話です。
植物図鑑
一人暮らしをしていた女性が草花に詳しくて料理上手な青年を拾って恋してしまうお話です。
とても読みやすくて個人的に好きな作家さんですね……
---瀧森 古都---
たとえ明日、世界が滅びても 今日、僕はリンゴの木を植える
ピエロに扮したバルーンアート職人と少しおかしな日本語を使う外国人のカレー屋さんが
パーティー会場で一人ぼっちの子供を見つけた事から始まる物語です。
悲しみの底で猫が教えてくれた大切なこと
何でも屋の宏夢(ひろむ)とパチンコ屋で働く五郎が様々な猫との出会いを通じて成長・変化していくお話です。
短編が積み重なって一つの話が完結するタイプの小説で1話ごとに別の猫が中心になります。
孤独の果てで犬が教えてくれた大切なこと
悲しみの底で~の続編で、宏夢の少年時代を描いた話になります。
こちらから先に読みましたが読みやすかったです。1話ごとに犬が1匹登場します。
-音楽-
OMNIA
最近知ったケルトっぽい曲を歌うバンドです「Fee Ra Huri」という曲が好きです。
人間椅子
30年前から活動している知る人ぞ知る日本のロックバンドらしいです。
「今昔聖」と「虚無の声」という曲が印象に残りました、凄く独特な世界です……
-スポーツ-
パルクール
障害物を走りながら飛び越えたり壁を蹴って高い所に上ったりするスポーツです。
ものすごく危険な遊びですが上級者の動きはFPSとかアクションの世界です。
(壁を蹴って反対側の壁に跳び、反対側の壁を蹴って更に上に跳ぶとかもやってます)
アーマードバトル
甲冑を着て武器を持ち1vs1で戦うスポーツです、国際大会があり日本にも団体があるらしいです。
-ゲーム-
Mount&blade
スイス在住の夫婦が2人で作った同人ゲームで三国無双のような視点のアクションゲーです。
モンゴル、北欧、中世ヨーロッパ、アラビア、ローマをモチーフにした仮想の5ヶ国が
一つの大陸で戦ったり同盟を組んだりして暮らしているゲームです
プレイヤーは盗賊になってもいいし誰かの部下になってもいいし傭兵団を組んでもいい
どこにも属さずに強引に城を奪って5ヶ国全てにケンカを売ったりもできます。
100人vs100人とかの戦いがよく起きて、プレイヤーもNPCも無双はできません。
数の暴力を思い知らされるゲームであり、プレイヤーの技量次第で本当の無双ができるゲームでもあります。
ぶっちゃけ2人で作ったとは思えないほどクオリティが高いです、馬の倒れ方とか特に……
知識を探すための知識が無ければ何も探せないんですよね。
広辞苑はパラパラめくれば目当てのキーワードの横に全く知らない言葉がありますが
インターネットではそういう事はあまり起こらないので知識の壁にぶち当たります。
皆でいろいろな言葉を紹介しあって検索できる言葉を増やし、知識の壁をぶち破ってみませんか?
図書館やyoutubeでの検索の一助になれば……
自分の知ってる当たり前の言葉が他の人の知らない言葉だったりするので
面白いキーワード、役に立つキーワードなどがあったらぜひ紹介してください!
-本-
---有川浩---
ストーリー・セラー
脳を使って考えると徐々に衰弱死してしまう病気になった小説家の話です。
3匹のおっさん
元柔道家、剣道の師範、改造職人が自警団を組んでご近所トラブルを解決していく話です。
植物図鑑
一人暮らしをしていた女性が草花に詳しくて料理上手な青年を拾って恋してしまうお話です。
とても読みやすくて個人的に好きな作家さんですね……
---瀧森 古都---
たとえ明日、世界が滅びても 今日、僕はリンゴの木を植える
ピエロに扮したバルーンアート職人と少しおかしな日本語を使う外国人のカレー屋さんが
パーティー会場で一人ぼっちの子供を見つけた事から始まる物語です。
悲しみの底で猫が教えてくれた大切なこと
何でも屋の宏夢(ひろむ)とパチンコ屋で働く五郎が様々な猫との出会いを通じて成長・変化していくお話です。
短編が積み重なって一つの話が完結するタイプの小説で1話ごとに別の猫が中心になります。
孤独の果てで犬が教えてくれた大切なこと
悲しみの底で~の続編で、宏夢の少年時代を描いた話になります。
こちらから先に読みましたが読みやすかったです。1話ごとに犬が1匹登場します。
-音楽-
OMNIA
最近知ったケルトっぽい曲を歌うバンドです「Fee Ra Huri」という曲が好きです。
人間椅子
30年前から活動している知る人ぞ知る日本のロックバンドらしいです。
「今昔聖」と「虚無の声」という曲が印象に残りました、凄く独特な世界です……
-スポーツ-
パルクール
障害物を走りながら飛び越えたり壁を蹴って高い所に上ったりするスポーツです。
ものすごく危険な遊びですが上級者の動きはFPSとかアクションの世界です。
(壁を蹴って反対側の壁に跳び、反対側の壁を蹴って更に上に跳ぶとかもやってます)
アーマードバトル
甲冑を着て武器を持ち1vs1で戦うスポーツです、国際大会があり日本にも団体があるらしいです。
-ゲーム-
Mount&blade
スイス在住の夫婦が2人で作った同人ゲームで三国無双のような視点のアクションゲーです。
モンゴル、北欧、中世ヨーロッパ、アラビア、ローマをモチーフにした仮想の5ヶ国が
一つの大陸で戦ったり同盟を組んだりして暮らしているゲームです
プレイヤーは盗賊になってもいいし誰かの部下になってもいいし傭兵団を組んでもいい
どこにも属さずに強引に城を奪って5ヶ国全てにケンカを売ったりもできます。
100人vs100人とかの戦いがよく起きて、プレイヤーもNPCも無双はできません。
数の暴力を思い知らされるゲームであり、プレイヤーの技量次第で本当の無双ができるゲームでもあります。
ぶっちゃけ2人で作ったとは思えないほどクオリティが高いです、馬の倒れ方とか特に……
最後に編集: