自由きままに雑談

日本は海外に比べるとグロは厳しいけどエロには甘い傾向がありますし
潔癖どころかまだ全然うるさくない方だと思ってますね

私はどっちかっていうと、そういう駄目って言う側の
過激な言動もまた表現として面白いと思ってます

>自分はゲーム的な面白さが第一なので、ストーリーは二の次、三の次だからという面もあります。

ストーリーメインの奴はノベル形式の方がやりやすいですしね
RPGは戦闘とお話のバランスが取れてる方が良いと思うかな
 
最後に編集:
海賊については、描き方がうんぬんというより、実際に海賊になるのは難しい、というのが一番あるかも…。
それと実際の海賊とはかなり違うというのも含めて。(実際の海賊あまり詳しくないけど)

あと、スカート捲りは表現単体ではなく社会の雰囲気とか教育も影響してるかと。
今スカート捲りをする作品があっても、「やってみよう」というより
「セクハラだ」と思う子の方が多いんじゃないかと。
実際にフィクションに対して過剰なまでに指摘する、子供と思しき書き込みとか見ますし。
スカート捲りなんかしたら逆にいじめられそう。(個人の偏見です。)
某運河の近くにある国に行けば確かに会えますが、藻屑か肉塊にされるのがオチでしょうね。生きてる間は「ATM」にされるでしょうし。
 
>最近は男性でも痴漢されたりレイプされるケースあるんで
>1回被害者になってみたら潔癖になるかもしれませんよ
 割と自分が被害者になるイメージはあまりいい気分がしないので、ご遠慮しておきます。
(言っても無駄だとは思いますが、形式的に拒否の意志は示しておきます)
 
ONE PIECEに関しては、空島編まではまだ地元の悪人を倒す冒険家で通っていましたが
エニエス・ロビーやエース救出で世界政府に喧嘩を売ってしまったため、もう充分政府に狙われる理由があります。

自分は闘技大会編の中盤で読まなくなってしまいましたが、散発的に話は耳に入ってきます。
 
ワンピースは魚人や奴隷の描写に同和地区で実際にあった話を想起するシーンもあるし
政府側が寝た子は起こすな論者で悪役として描かれているので
かなり左翼寄りな作風ではありますね
 

ヨルシ

ユーザー
ジャンプのワンピースは天竜人と言う鬼畜人種が目に付きます。確か…周りも鬼畜…?
とりあえず、人を「天竜人みたい。」と言うのはいけないです。
ゾロが隻眼になった理由はメタな話、風潮に負けたから…?担当声優に隻眼キャラがいます。
関係ない話をすいません。
 
e-sportの煽りに関しては、スプラトゥーンで優勝した女の子がTwitterで容姿をディスられていましたが
ゲーマーは文字通り、自分に対するリソースをゲームに振っているので
嫉妬もあるでしょうが、ある程度仕方ないと思います。

アレはゲーム系掲示板でも定期的にネタにされてますね
男が女に負けた事への嫉妬、女性は強くても可愛くなければ価値がないという社会評価
身だしなみに関しては男性の方が気を使ってない人多いけど叩かれないですからね
ゲーマーだから仕方ない事じゃなくて構造的な問題でしょう
 
最後に編集:
>最近は男性でも痴漢されたりレイプされるケースあるんで
>1回被害者になってみたら潔癖になるかもしれませんよ
 割と自分が被害者になるイメージはあまりいい気分がしないので、ご遠慮しておきます。
(言っても無駄だとは思いますが、形式的に拒否の意志は示しておきます)


女性の被害者が声を上げるのは潔癖と言って馬鹿にするけど
自分がなるのは(想像でも)嫌だって考え方は都合よすぎるでしょ
 
最後に編集:

亀井ろろろ

ユーザー
少し書くのを控えようと思っていたのですが
ちょっとすれ違っている気がして書きます。

夢幻台さんは、痴漢や強姦をされることにノーという事までは潔癖とはいってない気がしますし、
普通はノーです。
あと、ゲームなどの表現と、夢幻台さんを名指しで言うのは同じではない気がします。
個人がわかるように「○○する」とか言われたらそりゃノーでしょう。

そもそも潔癖と言う言葉はそういうトラウマを持つ方に対して言ったわけではないような気がしました。
(そういう方の事も考えるべきというのはわかりますし僕もたぶん間違いや見落としがありましたが)

例えば、「最近の若者が声が小さい」と批判する方がいたとしましょう。
この場合、のどに疾患があって声が出ない方や精神的に声が出せない方に対して言ってるんではなく
声が出るけど出さない健常者の方に対して言ってるんだと思います。

マカマカさんのいう事は気づかされることも多いんですが
攻撃的にされると、単純に読んでもらいにくくなってしまう気がします。
ゲームの中で架空のものを作って皮肉るならわかるんですが。

僕も正直あまりここに書きたくはないですしあまり見ないようにしてます。

追記:夢幻台さんの潔癖発言を全肯定するわけではないですし、
そういうトラウマがある人の事を考えられるのはいいことだと思いますが。
 
最後に編集:
声を上げる人に被害者が多いってのは当然です
別に僕はこの夢幻台先生の考え方は悪いとは思ってないですよ
だから彼の考え方に私も乗っかる事にした訳です

そもそも、そういうのは自分の口で言わせないと意味がない
あなたが理解してても本人は理解してないでしょうし
ろろろさんのような保護者が必要な年齢じゃないと思う
 
最後に編集:

亀井ろろろ

ユーザー
とりあえずなぜああいうことをしたかの意図は少しはわかったつもりです。

けど、まともに教えるんじゃなく、
いきなりあのやり方とかいちいち皮肉るところを見ると
他人から見てて「下手なこと言うと敵意向けられるといけないから
何も言わんで関わらないどこう」と思われてしまいます。

あと、単純に文字だけだとお互いの意図が伝わりにくいです。
自分もそうだと思いますが、
冗談でからかって煽ってるのか本気で憎悪してるのかとかが。
理由があるのかただの意地悪かも伝わりにくいです。


ついでに思ったことを言いますが、
(夢幻台さんの話では無いです。その話については正直、状況を把握する能力や相手の意図を読み取る力がないためこの書き込みでは触れないでおこうとおもいます。ご迷惑をおかけしました。)

性的な被害とかを受けたらもしかしたら性的な表現すべてが憎く思えてしまうかもしれません。
そして逆に架空の表現やってる人たちはなんで憎まれなきゃいけないんだ、やだなあと思う場合もあります。

これ、どっちかが悪いんでしょうか?

僕は、それぞれの立場にはそれぞれの思いがあるので結構どうしようもなくどっちも悪くないなどという結論放棄になってしまうんですが、

相手を憎んでしまうのも感情的には自然と思う反面、
どっちかがどっちかを責めるのも違う気がします。(本人達から言わせれば理想論言うなと返ってくるかもしれません。)

そもそもどちらかが間違ってるわけでは無く、
立場が違えば思うことも違って当然な気がします。
人にはやさしく自分には甘いというのは、ある意味よっぽど立派な方以外みんなそうな気もしてしまいます。
(普通は、嫌なものは避けたい、好きなものは無くなって欲しくない)

この世界の争いって100対0でどちらかが悪のようなものはあまりない気がします。
だからこそ譲れないんだろうと思いますが。
 
夢幻台先生の考え方を尊重するなら
そうやって抗議すること自体が皮肉になってますよ

あと私は夢幻台先生が馬鹿にしたタイプの人たちによく抗議される側の人間ですが
私は自分の表現を大事にするように、抗議する人たちの意見という表現も大事にしてます
 

亀井ろろろ

ユーザー
いや、特に夢幻台先生の味方とかではないのです。838までは擁護したい気もありましたが、
たぶん自分には何も見えてないようなのでいったん保留にしました。

追記:別に敵とかそういうんじゃなくて単にこの件に詳しくないから保留という意味です。

自分で書いたようにすべての人の意見が叶うのは難しいと思いますので
自分は自分の自己中心的な1意見として、
皮肉とかねちねちしたのを
みんなの見えるところでやられるのが嫌だっただけです。
それと本当に顔が見えないので、皮肉が書いてあっても冗談で言ってるのか憎んでるのかもわからないというのも伝えたかったです。
もちろん自分は運営じゃないので強制する気はないですが。
 
最後に編集:
ろろろさんの今やってる事が夢幻台先生の言う潔癖をはるかに超えてますもんね
この場合はそうやってねちねち言うより黙ってるのが正解なんでしょうか

私的には夢幻台先生の考え方を広く共有しても良いと思ったんですが
ネット自体が元々そういう自由な文化が根強い所ですしね
(ニコニコでホモビが流行って公式がイベントにAV男優呼んだり)

ただ、他人が苦しむのは良いけど自分は嫌、という部分
に関しては擁護するのは私には少し難しいかな
 
私がすごい不思議に思っているのは
よく抗議される私が「あーうぜー潔癖症は黙ってて欲しいなぁ」
って言うのはまだ理に叶っているんですが

夢幻台先生って作風的にそこまで人が嫌がるものじゃないし
なんならクオリティの割に理不尽なレビューを見かけるくらいですが
どうしてあんなに憤りを感じてたんでしょうね

私は怒られても「ごもっとも、ごもっとも」くらいな感じです
一応「こういう意図があります」って説明くらいはしますが
怒ってる人に「潔癖かよ」みたいな言い方はちょっと出来ないですね
 

亀井ろろろ

ユーザー
>ろろろさんの今やってる事が夢幻台先生の言う潔癖をはるかに超えてますもんね

黙ってるのが正解かは確かに考えさせられます。偉そうだったら申し訳なかったです。
ただ、直接「性暴力したい」的なことを個人名出して言うのは潔癖の方じゃなくても、本人だけじゃなく見た人が嫌がりますって。
(潔癖の定義にもよりますがフォーラムじゃなくてゲームの中でまったくの架空の人物に対してやるなら別に何も言いませんよ)
もうちょっとねちねちと黙ってるの中間というか、言い方というか…。(たぶんそれじゃ伝わらないという考えなんでしょうが。

>夢幻台先生って作風的にそこまで人が嫌がるものじゃないし

それは思いました。たぶんゲームプレイしてないのですが確かにふだん言ってることを見るに
どちらかというと過激な表現を全年齢が見れる前でやる方とかに対しては否定的な方ですもんね。

逆に、そこまで過激じゃないからこそ何か言われた時に「ごもっとも」と思えないんじゃないでしょうか?
元々過激なのやってる自覚があれば「ごもっとも」と言えるけど、
「こんなに気を付けてるのに言われる」というのが理不尽に思えて憤れるのかも。
 
最後に編集:

kainushi

ユーザー
この話、ここまで伸ばす価値ありますか?

途中から論点も何も無くなってわけわからん話になってるし。「なぜ他人に不愉快と取られるような発言をしたのか」について長々と議論されても不快な気持ちが長続きするだけで何の生産性もありません。

そんなに他人への嫌味を言うのが好きなら他所でやってください。
人の発言の綻びを指摘する前に、「他人が不快に思うようなことはしない!もししてしまった場合は謝る!」みたいな最低限のマナーを心得て欲しいです。公式の場なんですから。
 

kainushi

ユーザー
というわけで、別の話題をふってみます。


先日、えんため大賞公式ツイッターさんより『第4回えんため大賞×RPGアツマール自作ゲームコンテスト2020』 が開催されるとの告知がありましたね!!

皆さんは、こういったコンテストとかに興味はありますか? もしくは今年のコンテストに参加されたりする予定はありますか?


私は、できれば今回もえんため大賞、参加したいですね! そして、今年こそは何かしらの賞を取りたい……なんていう野望を抱いていたりしますw

今年はコンテスト関連の情報が少ない?気がしてるので(まぁまだ8月ですが)、えんため大賞に限らず色々なコンテストが開催されて、フリゲ界隈が盛り上がってくれたらいいな~って思います!!
 
トップ