豪華画面エフェクトの詰め合わせ(プチ更新:適用ターゲット追加)

八百谷 真

ユーザー
ツキミ様

はじめまして。とても使いたくなるプラグインをご提供頂きありがとうございます。

私は灼熱の空間を表現したく、画面が歪む displacement を利用してみたのですが
1回再生されて終わってしまい、ループしない仕様になっているようです。
DisplacementMap.pngで作成した歪みが数秒のうちに画面右下に通り抜け、そのままで終わりとなってしまいます。

プラグインコマンドでもマップのメモ欄でも、同様にループしませんでした。
このフィルタの理想的な仕様はおそらくループし続ける形ではないかと思いますので、不具合かもしれないと思い投稿致しました。

大変恐れ入りますが、ご確認頂きますと幸いです。
 

ししゃも

ユーザー
質問があります。
上の質問と同じ状況でして、
displacementフィルターを使用すると、
1回のみの動作で連続して(繰り返し)動作してくれないのですが、
なにかパラメータなどの指定がいるのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、ご回答いただけると嬉しいです。
 

林宝富

ユーザー
Thank you, your plugin is very good. I like the effect of [TiltShift] but it can't be displayed. Can you tell me how to solve it? Thanks again.:ehappy:
 

Awaya_Matana

ユーザー
モザイクをかけて解像度を疑似的に1/2にしようと思ったのですが滲んでしまいました。
これは解消できない仕様なのでしょうか?
upload_2019-8-19_20-50-14.png
 

rikudou

ユーザー
昨日投稿した下記内容ですが、作者様によって修正を行っていただけました。
本スレッドの最初の投稿のリンクからダウンロードを行っていただければ、
更新されたファイルを入手できます。

>ツキミ様
ご対応誠にありがとうございました!!

昨日の投稿(非表示ボタンクリックで表示)
↓↓↓
こちらのプラグイン、非常にお世話になっています。

最近制作した遠景マップに、ターゲット 31(地形タイル+遠景)を適用させようとしたところ、
機能していないようだったので、JavaScriptは素人ながら原因を探りました。

1403行目に、おそらく本来なら break; の記述があるはずだと思うのですが、
抜けているようだったので、追記することでターゲット 31が機能するようになりました。

filtercontroller.png

ターゲット21を使用すれば、遠景含めて効果を適用させることはできるのですが、
プレイヤーやイベントもターゲットに含まれてしまうので、
例えばbloomの効果などを強めにかけるとき、
マップ上にいるキャラクター達が白飛びして、すごく見づらくなってしまったりする場合があります。

地形タイルと遠景のみに適用させたい場面もあるかと思いますので、
お困りの方は上記の修正を試してみていただければと思います。

なお、前述のとおり、JavaScriptは素人のため、
プラグインに手を加える際は、自己責任にてお願いいたします。
 
最後に編集:

pei

ユーザー
効果ターゲット内にある”特定ピクチャ”が上手く行かず、お手数おかけ致しますが教えて頂けますと助かります。
◆プラグインコマンド:createFilter ブラー blur 5000+1
ピクチャ1にのみ効果を反映したいのですが、上記表記では効果が反映されませんでした。
5000+1の表記方法が合っているか不安で書き込ませて頂きました。

↓イベントでは下記の様に入力しております
--------------------------------------------------------
◆ピクチャの表示:#1, Grassland, 左上 (0,0), (100%,100%), 200, 通常
◆ピクチャの表示:#2, Forest, 左上 (0,0), (100%,100%), 200, 通常
◆プラグインコマンド:createFilter ブラー blur 5000+1
--------------------------------------------------------
※ゲームシステムは初期状態
プラグインはcommunity_basicとFillterControllerの2つのみで試してます
 

にゃたま

ユーザー
こんにちは。
とても便利なフィルタプラグインをありがとうございます。
一つお聞きしたいのですがこのプラグインはこのプラグインで生成したフィルタ
全てを一度に削除するようなことはできないのでしょうか?eraseFilter allのような
コマンドが出来たら便利かな〜なんて思います。
 

ツキミ

ユーザー
2020/08/31 更新:
MZ版更新に合わせて、フィルター3つ
 ・tiltshift
 ・bevel
 ・glitch
を追加しました。

また、 @にゃたま 様のご要望により、
eraseAllFilter コマンドを追加しました。(引数はありません)
このプラグインコマンドを実行すると、全てのフィルターが削除されます。
ご要望ありがとうございます!
 
最後に編集:

にゃたま

ユーザー
また、 @にゃたま 様のご要望により、
eraseAllFilter コマンドを追加しました。(引数はありません)
このプラグインコマンドを実行すると、全てのフィルターが削除されます。
ご要望ありがとうございます!

ツキミ様対応ありがとうございます。
新しいバージョンに更新してみましたがプラグインコマンドeraseAllFilterを行っても
何故かフィルタが消えませんでした。
以下のような感じでイベントを組みました。
どこか誤りがあるのでしょうか?
尚MVのほうで確認しています。MZは買ってないので確認できません…

◆プラグインコマンド:createFilter 光 godray 0
◆プラグインコマンド:setFilter 光 -30 0.5 2.5 0.7
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
:文章:フィルタ表示
◆プラグインコマンド:eraseAllFilter
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
:文章:フィルタ全消去
 

ツキミ

ユーザー
@にゃたま
こんにちは!
バグのご報告、大変ありがとうございます。

自分のした調整を完全に忘れてしまって、古い機能をそのままに入れました… 大変失礼しました。
早速修正してアップデートさせていただきました。テストして動いてましたので、アプデ後はおそらく動くはずです。
お手数ですが、もう一回ダウンロードしていただけませんか?
 

にゃたま

ユーザー
ツキミ様

ありがとうございます!!今度は大丈夫でした。
お忙しいところ大変手間取らせてしまいすみませんでした。
トランジションプラグインと選択肢プラグイン共々
素敵なプラグインをありがとうございました。
完成した際はクレジットさせていただきます。
 

にゃたま

ユーザー
ツキミ様

先日は対応いただきありがとうございました。
実は今回ご連絡を申し上げたのはFilterControlerのみを導入したゲームを
アツマールに投稿したのですが、iPad上でフィルターを表示すると
背景が真っ黒になってしまいました。オプションからフィルターをOFF
にしても同様に真っ黒になってしまいます。
こちらのプラグインはモバイルデバイス用途としては非対応ということでしょうか?
iPadなどのデバイス上でも動作するとかなり嬉しいです。
恐らくiPhoneで動作すればiPadでも動作すると思われます。
ご検討いただけますと幸いです。
 

ツキミ

ユーザー
ツキミ様

先日は対応いただきありがとうございました。
実は今回ご連絡を申し上げたのはFilterControlerのみを導入したゲームを
アツマールに投稿したのですが、iPad上でフィルターを表示すると
背景が真っ黒になってしまいました。オプションからフィルターをOFF
にしても同様に真っ黒になってしまいます。
こちらのプラグインはモバイルデバイス用途としては非対応ということでしょうか?
iPadなどのデバイス上でも動作するとかなり嬉しいです。
恐らくiPhoneで動作すればiPadでも動作すると思われます。
ご検討いただけますと幸いです。

お疲れ様です!
こちら不具合の原因について断定できないため、時間がある時に確認します。
一応、このプラグインは WebGL という技術を使っていて、5~10年以上古いスマホ端末でしたら使えない可能性がありますが、近頃のスマホなら正常に動けるはずです。
(最近 iOS14 アプデで WebGL が使えない不具合がありますが… 関連あるか分かりません)
 

にゃたま

ユーザー
ツキミ様

お返事ありがとうございます。
因みに当方のiPadは第4世代のiPadProでシステムバージョンは13.7となっています。
iPhoneはXsMaxの13.5.1です。まだwebGL不具合のあるiOS14にアップデートしてなくてよかったです…

どちらのデバイスも同じ症状で真っ黒になります。参考情報として記載しておきます。
iPadに至ってはつい最近発売されたものなのでスペック的には無理なく動作しそうですが…
お時間のあるときで構いませんので調査いただけますと嬉しいです。

あと出来なかったフィルタは以下のものです
◆プラグインコマンド:createFilter 光 godray 0
◆プラグインコマンド:setFilter 光 -30 0.5 2.5 0.7

できるフィルタもいくつかあるみたいなので
どういう条件でできないのかを色々試してみます。
 
最後に編集:

にゃたま

ユーザー
一通りのフィルタを調査しましたがモバイルデバイスの表示がPCと同じ表示にならないのは
godrayとgodray-npとtiltshiftでした。

godrayとgodray-npはフィルタ全体が黒になり、
tiltshiftはマップ画面は表示されましたがフィルタが適用されなかったです。
上記いずれもモバイルデバイスでのことでPC上では問題ありませんでした。
尚他のフィルタは大丈夫みたいです。モバイルデバイス(iPhone,iPad)で表示できました。

個人的にはgodrayの光表現が気に入ってるのでこのフィルタだけは使えると嬉しいです。

あと私のパラメータの設定の仕方が悪いだけだと思いますが
radiablurとasciiはその効果がよくわかりませんでした。なのでこちらは未検証とさせていただきます。
 
最後に編集:

ツキミ

ユーザー
一通りのフィルタを調査しましたがモバイルデバイスの表示がPCと同じ表示にならないのは
godrayとgodray-npとtiltshiftでした。

godrayとgodray-npはフィルタ全体が黒になり、
tiltshiftはマップ画面は表示されましたがフィルタが適用されなかったです。
上記いずれもモバイルデバイスでのことでPC上では問題ありませんでした。
尚他のフィルタは大丈夫みたいです。モバイルデバイス(iPhone,iPad)で表示できました。

個人的にはgodrayの光表現が気に入ってるのでこのフィルタだけは使えると嬉しいです。

あと私のパラメータの設定の仕方が悪いだけだと思いますが
radiablurとasciiはその効果がよくわかりませんでした。なのでこちらは未検証とさせていただきます。
色々検証していただいてありがとうございます!

オプションからフィルターを OFF にしても同様に真っ黒になってしまいます。
こちらの件に関して、アプデの時に一部の機能を誤って削除してしまったため、ON/OFF が機能していなかったです。
現在は入れなおしましたので、お手数おかけしますが再度ダウンロードしてください。
こちらのミスにより不便をおかけして、大変申し訳ございませんでした。

・godray が効いていない
こちらはandroid、ipad 両方試したところ、ipad のみ真っ黒になってしまう状況です。
おそらく ipad / iphone 系との相性の問題です。
試しに godray のバージョンを最新版にしても真っ黒になりますので、まだ調査が必要です。
(過去にも ipad / iphone のみ godray に別の不具合が発生したという事例がありますので、相性がとてつもなく悪いです…)

備考
PIXIのフィルターデモ
ipad でこちらのデモを見る限り godray が正常に動いているそうですので、恐らく最新バージョンの pixi.js では不具合が解消されています。
(具体的にどのバージョンから解消されたか分かりませんが…)
 

にゃたま

ユーザー
ツキミ様

・godray が効いていない
こちらはandroid、ipad 両方試したところ、ipad のみ真っ黒になってしまう状況です。
おそらく ipad / iphone 系との相性の問題です。
試しに godray のバージョンを最新版にしても真っ黒になりますので、まだ調査が必要です。
(過去にも ipad / iphone のみ godray に別の不具合が発生したという事例がありますので、相性がとてつもなく悪いです…)

備考
PIXIのフィルターデモ
ipad でこちらのデモを見る限り godray が正常に動いているそうですので、恐らく最新バージョンの pixi.js では不具合が解消されています。
(具体的にどのバージョンから解消されたか分かりませんが…)

godrayが動作しない点について調査いただきありがとうございます!!
つまりはMVは既に更新が止まっている為、Pixiのバージョンが古く最新ではない為
Pixiの不具合に関連して動作しないということですね。
そしてiPhone、iPadはgodrayとの相性がとてつもなく悪いということで…

Pixiのバージョンのみ上げることができればよいのでしょうが、
恒例的にコアスクリプトのバージョンが上がると同時にPixiのバージョンが上がるので
アップデートされないMVではもはや難しいでしょうね。
MZならそのあたりPixiのバージョンがアップデートされてそうですね(買ってないからわかりませんが)

MVでgodrayを使うのは諦めるしかなさそうですね。残念ですが…orz
MZは使えるプラグインの対応の関係でまだ移行できないですし。。
とはいえどまだ他にも使えるフィルタがありますのでそちらで使っていこうと思います。

素晴らしいプラグインを制作いただき感謝しております。ありがとうございました。
 

ドラねこ

ユーザー
ツキミ様
素敵なプラグインをありがとうございます!制作中のゲームで使用したところ演出面が非常に良くなりました。
今後作る別作品でも使えそうで重宝しています。完成次第また報告させていただきます。

にゃたま様
自分もツクールMVでPixiのバージョンが古く、同様の症状で悩んでいたのですが、Ruたんさんが下記のブログでバージョンを上げたデータを作成・投稿してくれているのを発見しました。こちらを試したところiPhoneからでもエフェクトが表示されるようになりました。
大分前の投稿への返信となってしまいましたが、今後閲覧される方の参考になればと思います。
ブログにも書いてありますが、必ずゲームのバックアップを行ってから試してください。

Ruたんさんのブログ(記事の最後にコアスクリプト改変版へのリンクがあります)
 

にゃたま

ユーザー
ツキミ様

ご無沙汰しております。
いつもこちらのプラグインには助けられていますが1点お聞きしたいことがあります。
モザイクを使ったフェードアウトフェードインで場面転換したくこちらのプラグインを
使用したいと思います。

イメージとしては以下URLのような感じです。

フィルタプラグインを使って以下のようにイベントを組みました。
◆プラグインコマンド:createFilter モザイク pixelate 0
◆プラグインコマンド:SetFilter モザイク 1 1
◆プラグインコマンド:MoveFilter モザイク 100 100 120
◆画面の色調変更:(-255,-255,-255,0), 120フレーム (ウェイト)
◆場所移動:MAP002 (8,0) (向き: 下)
◆プラグインコマンド:SetFilter モザイク 100 100
◆プラグインコマンド:MoveFilter モザイク 1 1 180
◆画面の色調変更:(0,0,0,0), 180フレーム (ウェイト)

上記動作イメージは以下のとおりです。

左上からピクセレートが拡大されてしまうのでhttps://techlog.wgc-cosmo.com/filter-pixelate/
に書かれているようにフィルタそのものを左上にシフト(オフセット移動)したいのですが
どのようにすべきでしょうか?若しくはピクセルの中央からピクセレート拡大したいです。
何か良い案などあれば教えていただけますと助かります。よろしくおねがいします。


ドラねこ様

しばらくこちら覗いてなかったので気づいたのが遅くなりすみませんでした。
実は貼っていただいたRuたん様のサイトは覗いており実際にやってみたりしましたがなかなかに難しかったです。
またいずれ時間のあるときに検証してみます。
わざわざ参考になる情報を調べて提示いただきありがとうございました。
 
最後に編集:
トップ