質問:SRPGコンバータMVの使い方

Ho9tocraft

ユーザー
こんにちは。早速ですが、SRPGコンバータMVの使い方マニュアルがない(製作者が「サンプルプロジェクト同封」という形で公開している)ので、使い方が分かりません。どうやって使いますか?
 
こんにちは。早速ですが、SRPGコンバータMVの使い方マニュアルがない(製作者が「サンプルプロジェクト同封」という形で公開している)ので、使い方が分かりません。どうやって使いますか?
同封されているSRPG_coreのヘルプと照らし合わせながら、サンプルプロジェクトと比較しながら、やれば大体、わかると思います。基本的にツクール初心者向けじゃないですけど。

イベントエディターでのメモ・処理部分やデータベースのメモで弄る部分がかなり多いので
まずは、慣れるためにサンプルの部分を丸ごとコピーし、そこから、
アクターが一人、エネミーが一体のサンプル戦略ゲームを制作してから段階毎で慣れましょう。
通常マップがAと戦略マップがBとして、
主にAマップでのSRPGBattle Startで移動したBマップには
・戦闘開始時の処理
・アクターターン開始時の処理
・エネミーターン開始時の処理
・ターン終了時の処理
・戦闘前の処理
・ユニット行動後の処理
・アクター0
・エネミー

が最低限
そこから慣れてください。

いきなり、集団戦や色々やるとワケがわからなくなりますよ。

※処理が重くなると、戦略マップで歩行キャラが緩慢になり、止まっているようになります。
※自分の場合は、AnimatedSVEnemiesを使用していますが、AnimatedSVEnemiesが慣れてないと動作すらしません。
 
最後に編集:

Ho9tocraft

ユーザー
同封されているSRPG_coreのヘルプと照らし合わせながら、サンプルプロジェクトと比較しながら、やれば大体、わかると思います。基本的にツクール初心者向けじゃないですけど。

イベントエディターでのメモ・処理部分やデータベースのメモで弄る部分がかなり多いので
まずは、慣れるためにサンプルの部分を丸ごとコピーし、そこから、
アクターが一人、エネミーが一体のサンプル戦略ゲームを制作してから段階毎で慣れましょう。
通常マップがAと戦略マップがBとして、
主にAマップでのSRPGBattle Startで移動したBマップには
・戦闘開始時の処理
・アクターターン開始時の処理
・エネミーターン開始時の処理
・ターン終了時の処理
・戦闘前の処理
・ユニット行動後の処理
・アクター0
・エネミー

が最低限
そこから慣れてください。

いきなり、集団戦や色々やるとワケがわからなくなりますよ。

※処理が重くなると、戦略マップで歩行キャラが緩慢になり、止まっているようになります。
※自分の場合は、AnimatedSVEnemiesを使用していますが、AnimatedSVEnemiesが慣れてないと動作すらしません。
わかりました。
慣らしながら行きますが、大まかな流れを教えて頂けると幸いです
 
大まかに話したつもりですが、サンプルから抜粋して説明します。

基本は、
SRPGBattle Startで処理したマップに行き、処理が重い中で
・戦闘開始時の処理
イベントにメモ<type:battleStart>
→戦闘開始時の演出や戦闘開始時の会話イベントなど

・アクターターン開始時の処理
イベントにメモ<type:actorTurn>
→メッセージの表示、BGMの変更やターン開始時の会話など

・エネミーターン開始時の処理
イベントにメモ<type:enemyTurn>
→メッセージの表示・BGMの変更やターン開始の会話イベントなど

・ターン終了時の処理
イベントにメモ<type:turnEnd>
→ターン終了時の演出や会話イベント、一定ターン経過の戦闘勝利、敗北

・戦闘前の処理
イベントにメモ<type:beforeBattle>
→アクター・エネミーの会話イベントなど

・ユニット行動後の処理
イベントにメモ<type:afterAction>
主に各ユニット行動後に実行する内容、主に勝利や敗北関連

・アクター0
→メモに<type:actor><id:0>
(詳しい記載はサンプル参考)
・エネミー
→<type:enemy><id:◯>
(◯にエネミーID)

などで構築されたイベントで戦闘を行う(透明化したプレイヤーを除く。)

戦闘終了後には、マップを切り替わり、SRPGBattle Endで動作を終了するという流れ。

基本的には、処理が予想より重いです。シンプルに最適化しているので、使いやすいといえば、使いやすいですが、できない処理・実行内容、併用できないプラグインも多い。
 
最後に編集:

Ho9tocraft

ユーザー
………根本的な問題は解決したけどアレSV限定プラグインだったら終わったぞ(;´Д`)
 
………根本的な問題は解決したけどアレSV限定プラグインだったら終わったぞ(;´Д`)
なんのことでしょうか?
もしかして、覚醒という精神コマンドを再現したいということでしょうか?
あれ、無理やりやるとめんどいことになるから、あまりおすすめはできない。
アクターの行動回数追加で解決できない問題だし。
 

Ho9tocraft

ユーザー
なんのことでしょうか?
もしかして、覚醒という精神コマンドを再現したいということでしょうか?
あれ、無理やりやるとめんどいことになるから、あまりおすすめはできない。
アクターの行動回数追加で解決できない問題だし。
そっちではなく、「バトルビュー(SRPGコンバータ)」です。フロントビュー戦闘での運用って行けますかね?
 

Ho9tocraft

ユーザー
覚醒再現は(できれば)やりたいけどめんどくさいからパス(でも方法は知りたい)。
 
トップ