エディタ上の並び順とプラグインの実行順を分けれたら良さそうですけど、それはそれで紛らわしいのかも...確かに僕も欲しい。でもやるなら、
「一回だけアルファベット順表示、その後すぐに戻す」にしないと、不具合出ますよね。
なにしろ、プラグインって導入する順番が決まっている物もあって、
「このプラグインの前/後に置いてください」って、競合回避を施している物が多いから。
実際、プラグインのアノテーションに、@orderAfter @orderBefore ってのがあるんですよね。
公式が、プラグインに関して頑なに並び替えを拒むのは、それが原因だと思われます。
わかります!アニメーション(MV互換)のフレームビュー(編集エリア)も拡大できたら有難いです。現在だと編集エリアが小さすぎて、流し見でズレた箇所を特定するのが難しいです。一応、下の方に表示されている座標を頼りにしながら見つけ出すことはできますが、1フレームに15セル配置して100フレーム超えのアニメーションとかを作成すると1セルずつ選択して座標を確認するのはかなり厳しいです。
アニメーションは自作する方が少ないと思うので、需要は限りなく低いと思うのですが、一応…(><;)