oggファイルだけで音声を再生するプラグイン

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
---------------------------------------------------------------------------------------



※本プラグインの完全進化版として音声を高速に読み込むプラグインを公開しました。上のプラグインを使えば音声の再生開始が高速になるだけでなく、本プラグインと同様にoggファイルだけで音声を再生できるようになります。本プラグインはもうアップデートしませんので、今後は上のプラグインを利用してください




---------------------------------------------------------------------------------------



RPGツクールMVで2種類(oggとm4a)の音声ファイルを用意することに疲れてきた皆さん、朗報です!
この度、oggファイルだけで音声を再生できるようにするプラグインを作りました!!
このプラグインを使えば、もうm4aファイルを用意しなくても音声を再生することができます。

プラグイン
https://raw.githubusercontent.com/krmbn0576/rpgmakermv/master/js/plugins/OggOnly.js
https://raw.githubusercontent.com/krmbn0576/rpgmakermv/master/js/plugins/stbvorbis.js
https://raw.githubusercontent.com/krmbn0576/rpgmakermv/master/js/plugins/stbvorbis_asm.js

(上の3つのアドレスをそれぞれ右クリックして「保存」してください)

使い方
pluginsフォルダにOggOnly.jsとstbvorbis.jsとstbvorbis_asm.jsを3つとも配置してください。
ただし、プラグイン管理で「ON」にするのはOggOnly.jsだけにしてください。
他の2つは「OFF」でも構いませんし、プラグイン管理に登録しなくても構いません。


おまけ
プラグインパラメータで「m4aファイルを消去」をONにすると、
次のテストプレイ開始時にそのゲームのすべてのm4aファイルを削除することができます。
念のためバックアップを取ってから使ってください。

  • 製作者: くらむぼん
  • 非商用利用: 自由
  • 商用利用: 自由
  • 再配布: OK
  • 加工: OK
  • 加工後の再配布: OK
  • シリーズ: ツクールMV
 
最後に編集:
神プラグインですね!!制作お疲れ様です。
今後のツクールの際に活用させていただきます ありがとうございます。


今まではoggとm4aを両者用意しなきゃいけない仕様のせいで音声データの容量が肥大化したり、
ループタグを設定したいときにm4a側ではループタグ反映させるのが対応ソフトも少なく適用させづらいなど問題が色々あったのに
これでogg一本化が可能になるとm4aの呪縛から解き放たれて制作が超快適になるのは間違いないですね!

最近はゲーム作品の公開場所をRPGアツマールを拠点にしてる人も多いので
そういうサイトでアップする際にも音声データ量が約半分化できて容量削減になって管理が楽になるのも良いですね。
「ゲーム制作時に必ず入れる」みたいな感じの必須プラグインになりそうです。
 
最後に編集:

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
神プラグインですね!!制作お疲れ様です。
今後のツクールの際に活用させていただきます ありがとうございます。


今まではoggとm4aを両者用意しなきゃいけない仕様のせいで音声データの容量が肥大化したり、
ループタグを設定したいときにm4a側ではループタグ反映させるのが対応ソフトも少なく適用させづらいなど問題が色々あったのに
これでogg一本化が可能になるとm4aの呪縛から解き放たれて制作が超快適になるのは間違いないですね!

最近はゲーム作品の公開場所をRPGアツマールを拠点にしてる人も多いので
そういうサイトでアップする際にも音声データ量が約半分化できて容量削減になって管理が楽になるのも良いですね。
「ゲーム制作時に必ず入れる」みたいな感じの必須プラグインになりそうです。

たかッシュさん、お褒めをいただきありがとうございますっ!励みになります~

そうです、容量を削減しつつゲーム製作を楽にする…それこそが狙いでした!
同じ音声のファイルを2種類用意するなんて手間ですもんね><


皆さんからも大変大好評を頂き、ありがたく思っています!
反響にお答えして、英語版説明文も追加してみました。
このプラグイン、海外勢にも届け…!><
 
最後に編集:
凄すぎます!!!!! くらむぼんさん、プラグインでそんなことできるんですかっ!!?
びっくりし過ぎて、開いた口が塞がらない状態です…(=□=)Σ

前々から計算していますが、音声データ量はゆえにゲームデータの50%は占めるので、
このプラグインの効果が本当なら、25%のデータ削減に繋がります。
しかも、ogg→m4aへの変換作業は一筋縄ではいかず、今でも困難を極め、ループタグの確認作業などを含めると数時間はくだりません。
悪夢のようなm4a変換から目が醒めたような、まるで夢の様なプラグインです……!

とても大変な苦労をされての奮起のプラグイン作成だったとご察しします。。。本当にありがとうございます。
まずは様々な方・環境で試していただいて、信頼性を勝ち取っていただけるとありがたいです。
私も試してみます。

追記: 試してみました! 約280MB→約170MBと、100MBもの音声データ容量削減ができました。PC上しか動作確認はできませんでしたが、もしこれでスマホ・MacOS上も動くのなら、本当に素晴らしいプラグインだと思われます!!!
 
最後に編集:

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
メルサイアさん、沫那環さん、コテツMMさん
ありがとうございます、お役に立てて良かったです><

XP~VX Ace時代のループタグ付きogg単品素材なんかも、そのまま活用できるのもウリの一つですね!
以前と同じ素材だけでなんとかなるので、どんどんおすすめしていきたいですー

また、このプラグインではPC上ではこれまでのMVの動作と同じくそのままogg再生させていますが、
EdgeやSafari(iPhoneで使われているブラウザです)なんかでは自力で変換処理もしているというからくりです。
特に私はiPhoneを持っていないので、iPhoneでの動作成功報告が頂けると大変心強いですね~。
 

火筒さしゃ

ユーザー
くらむぼん様へ、数々の素晴らしいプラグイン、大変お世話になっております。
こちらのプラグインを公開中のゲームに導入してみた所、
あるプレイヤー様より「BGMは再生できるがゲームが重くなった」という報告を頂きました。
その後、プラグインを削除し、m4aファイルを全て戻した所「治りました」と報告を頂きました。

その方の環境は以下の通りです。
ipad air 2 Discord内ブラウザ(プライベート) line内ブラウザ(通常ブラウザ)

お手数をお掛けしますが、ご確認頂けると幸いです。
 

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
くらむぼん様へ、数々の素晴らしいプラグイン、大変お世話になっております。
こちらのプラグインを公開中のゲームに導入してみた所、
あるプレイヤー様より「BGMは再生できるがゲームが重くなった」という報告を頂きました。
その後、プラグインを削除し、m4aファイルを全て戻した所「治りました」と報告を頂きました。

その方の環境は以下の通りです。
ipad air 2 Discord内ブラウザ(プライベート) line内ブラウザ(通常ブラウザ)

お手数をお掛けしますが、ご確認頂けると幸いです。

火筒さしゃさん、大変貴重なご情報をありがとうございます!!
おお…ゲームが重くなるというパターンがあるとは><
iPad Air 2 は2014年秋発売の商品ですので、そもそもハードウェアの性能がoggを再生するのに足りない可能性はありますが…
実はiPhone5s(2013年秋発売)では動作している報告もあるので、そこは断定が難しそうです。

別の方からのご報告ということなので、できればで構わないのですが
その方のiPadの「iOSバージョン」がわかったりしませんか?
ひょっとしたら最新のiOSバージョンにアップデートすると正常に動作するかもしれません!
(他に可能性があるとしたら、あまり考えにくいですがdiscordやline経由でなく普通のブラウザを用いれば動く、
 などですがおそらくiOSバージョンについての話が一番関係ありそうです)
 

火筒さしゃ

ユーザー
ご確認ありがとうございます。例の方よりiOSバージョンを伺った所
「11.4」と回答を頂きました。ほぼ最新に近い状態のようです。

症状を聞いた話ではBGMのサイズ(長さ?)で度合いが異なるようで、
通常のBGM(1ループ2分~4分,サイズ1.5M前後)の場合、
「問題無いようですが超ラグいです」との事でした。

しかし拙作最長の戦闘BGM(1ループ8分50秒,サイズ3.8M)の場合、
「戦闘が始まると重くなり、ブチブチ音が出ますね。
画面真っ白。再起不可避になります」との事でした。

以上です。既存のプレイヤー様に影響を出せない為、
プラグインの導入は叶いませんが、今後の発展のお役に立てれば幸いです。
 

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
ご確認ありがとうございます。例の方よりiOSバージョンを伺った所
「11.4」と回答を頂きました。ほぼ最新に近い状態のようです。

症状を聞いた話ではBGMのサイズ(長さ?)で度合いが異なるようで、
通常のBGM(1ループ2分~4分,サイズ1.5M前後)の場合、
「問題無いようですが超ラグいです」との事でした。

しかし拙作最長の戦闘BGM(1ループ8分50秒,サイズ3.8M)の場合、
「戦闘が始まると重くなり、ブチブチ音が出ますね。
画面真っ白。再起不可避になります」との事でした。

以上です。既存のプレイヤー様に影響を出せない為、
プラグインの導入は叶いませんが、今後の発展のお役に立てれば幸いです。

なるほど…そのようなことになっていましたか。状況まで補足して頂き、ありがとうございます。
処理するBGMが長いほど悪化するという症状と、iOSバージョンが最新であることを合わせると、
やはりiPad Air 2のハードウェア性能の限界で処理ができなくなってしまったのかなと推察します。

難易度は高いですが、処理が軽量化できないかなど考えていきたいと思います。ありがとうございました!!


テスト用の音を鳴らすだけのゲームではiPhone 5Sでも大丈夫だったのですが、
実際に処理がたくさんあるゲームだと限界が来てしまうのかもしれません。
…そこで、折り入ってひとつ、お願いがございます。
今回の症状が出たゲームの、OggOnly.jsを使用しているバージョンを、公開もしくは限定公開して頂けないでしょうか?


実際の(処理の多い)ゲーム上でプラグイン動作がうまく動くかを検証できるゲームがあれば、
そのゲームを使った調査を続ければひょっとしたらプラグインを改善して症状をなくすことができるかもしれません。
そういった改善ができなかった場合でも、
どのような端末でプラグインがうまく動かないかはっきりすれば使っていただく皆さんに注意喚起して、
「特定の端末に配慮してプラグインをやめる」か、「それでもプラグインを使う」かを選んでもらうことができます。
ツクラーの皆さんにとっても大変利益のある結果になると思いますので、よろしければ、お願いします! ><
 

火筒さしゃ

ユーザー
> 今回の症状が出たゲームの、OggOnly.jsを使用しているバージョンを、公開もしくは限定公開して頂けないでしょうか?
了解しました。
現在公開中の拙作「金のなる木」よりOggOnly導入&m4aファイル削除Verを作成致しましたので
動作検証にご利用下さい。
最長のBGMは主人公の名前を「サンズ」に設定後、戦闘開始する事で確認可能です。

金のなる木(限定公開:OggOnly検証用)
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm7744?key=b154f64d5528

金のなる木(本家:OggOnly導入無し)
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm4666
 

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
> 今回の症状が出たゲームの、OggOnly.jsを使用しているバージョンを、公開もしくは限定公開して頂けないでしょうか?
了解しました。
現在公開中の拙作「金のなる木」よりOggOnly導入&m4aファイル削除Verを作成致しましたので
動作検証にご利用下さい。
最長のBGMは主人公の名前を「サンズ」に設定後、戦闘開始する事で確認可能です。

金のなる木(限定公開:OggOnly検証用)
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm7744?key=b154f64d5528

金のなる木(本家:OggOnly導入無し)
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm4666

ありがとうございます!
早速検証&研究に使わせていただきます~
進展があったらここに報告します!!
 

Arimitsu1108

ユーザー
こちらのプラグイン3点を活用させていただいてるのですが、いつの間にかstbvorbis_asm.jsだけがjsフォルダが消滅してしまいました・・・ここから再ダウンロードしようと思うのですが、なぜかこのファイルだけエラーで落とすことができません・・・。
 

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
こちらのプラグイン3点を活用させていただいてるのですが、いつの間にかstbvorbis_asm.jsだけがjsフォルダが消滅してしまいました・・・ここから再ダウンロードしようと思うのですが、なぜかこのファイルだけエラーで落とすことができません・・・。

Arimitsu1108さん
私は今確認したところ、stbvorbis_asm.jsをダウンロードできるので不思議な現象です…
こうなったらダメ元ですがブラウザや通信環境を変えて再ダウンロードしてみるとうまくいくかもしれません。

また強引ですが、そのファイルはiOS8-10用に用意されたファイルですので
「本ゲームはiOS11以上対応です」という扱いならば実は必要なかったりします。
とにかくなんとか解決できることを祈っています><
 

Arimitsu1108

ユーザー
ブラウザを変えたらなんとかダウンロードはできました、ですがどうしてもフォルダ内から消滅してしまいますね・・・あとコピーもできません(他のプロジェクトにも使いたいので)。このファイルだけに出てくる症状なんですが謎ですね。
 

Attachments

  • 55.png
    55.png
    19.6 KB · 閲覧: 17

Revra

ユーザー
横から失礼します。こちらでも似たような現象が発生しており、stbvorbis_asm.jsがトロイの木馬として検出されてしまっています。検出したのはwindows defenderですが、他のウイルス対策ソフトやオンラインスキャンサービスなどでは検出されず、おそらくはwindows defenderによる誤検出かと思われます。先ほどMicrosoftに該当のファイルを送信し、対応待ちの状況です。
現在できることと言えば該当ファイルをウイルス対策ソフトに除外設定を施すくらいでしょうか…参考になれば幸いです。
 

螺ピス

ユーザー
私の端末では正常に音声が流れなかったため、他の方の端末で確認してもらったところ、正常に再生出来たそうなので報告です。
バージョン11.2.6では再生できず、11.4.1の端末では正常に再生されました。この問題は最新バージョンにするしかないのでしょうか?後で自身の端末をアップデートしてみますが、先に報告をしておきます。
 

くらむぼん

モデレーター
スタッフ
モデレーター
ブラウザを変えたらなんとかダウンロードはできました、ですがどうしてもフォルダ内から消滅してしまいますね・・・あとコピーもできません(他のプロジェクトにも使いたいので)。このファイルだけに出てくる症状なんですが謎ですね。
横から失礼します。こちらでも似たような現象が発生しており、stbvorbis_asm.jsがトロイの木馬として検出されてしまっています。検出したのはwindows defenderですが、他のウイルス対策ソフトやオンラインスキャンサービスなどでは検出されず、おそらくはwindows defenderによる誤検出かと思われます。先ほどMicrosoftに該当のファイルを送信し、対応待ちの状況です。
現在できることと言えば該当ファイルをウイルス対策ソフトに除外設定を施すくらいでしょうか…参考になれば幸いです。
Revraさん
情報ありがとうございます!
なんと…windows defenderがstbvorbis_asm.jsをトロイの木馬として誤検出してしまうということで間違いなさそうですね。
誓って怪しいことはしてないのですが><
対処方法もありがとうございます!

Arimitsu1108さん
windows defenderで検出対象からstbvorbis_asm.jsを除外ということでうまくいくみたいですので、
それでうまくいけば幸いです~
私の端末では正常に音声が流れなかったため、他の方の端末で確認してもらったところ、正常に再生出来たそうなので報告です。
バージョン11.2.6では再生できず、11.4.1の端末では正常に再生されました。この問題は最新バージョンにするしかないのでしょうか?後で自身の端末をアップデートしてみますが、先に報告をしておきます。
螺ピスさん
ご報告ありがとうございます!
なんと…流石にiOSの途中のバージョンをすべて試すことはできませんでしたので、
11.2.6では試したことがなかったです…><
もし、端末アップデート後に動くようになったら、その場合は、
iOSバージョンが動作に影響するという重要な情報になりますのでご連絡いただければ大変ありがたいです!
 

Revra

ユーザー
先日Microsoftから連絡があり、「We have reviewed the file and we have removed the detection.」と書いてありました。
英語が分からない為、機械翻訳で翻訳してみたところ「我々は、ファイルを見直しており、我々は検出を削除しました。」との事なので恐らく大丈夫だと思います。
また、実際にwindows defenderで当該ファイルをスキャンしてみたところ、検出はされなくなっていました。
まだ誤検出が発生する場合はwindows defenderの定義ファイルを最新にすれば検出されなくなると思います。
 
トップ