BGMに突っ込むのはさすがに……と思いましたが、最近のマンガや小説では
「ステータス」や「アビリティ」の概念が「ゲームの世界」という設定でなくても
作中に存在する作品も結構あるんですよね。
MMOの世界から異世界に転生するタイプの物語だと、その手の奴が多い。
自分が愛読しているログ・ホライズンだと、
死から復活や念話(ボイスチャット)機能がある。
中には経験した事がある人もいるかもしれない音楽が勝手に脳内再生される
イヤーワーム現象をフィクションで誇張すると
・そのエリアの魔物達から発する周波が人体にそういう風に影響を与える可能性。
・音楽を司る神又は精霊の悪戯で人体に影響を与えている可能性。
・勇者又はそれに準ずる者に自動的に与えられたBGM魔法。
等と色々、考える事が出来る。
でも嫌だな・・・BGM魔法。
シチュエーションや場所で勝手に脳内再生され続けて、しばらくしたら精神崩壊して世界を滅ぼしそう。
実際にイヤーワームになる人が続出したとされる
映画「リング」の「
Feels like Heaven」
寝る前に聴くと、イヤーワームになる可能性が高くなります。
やりたい人はどうぞ〜
発症する可能性が高いので責任は持ちません!