RPGツクールMVTrinity|テクニック・情報共有

kuro

フォーラムスタッフ
RPGツクールMVTrinity(以下MVT)の制作上、有用な情報をおまとめしました。

【参考サイト】
■RPGツクールMV 初心者講座

https://tkool.jp/mv/guide/

移植元のRPGツクールMVの情報です。
「プラグイン編」「ゲームを完成させる」の項以外はMVTでも使えるテクニックです。

■YADOT
http://yado.tk/
管理人:YADO様

RPGツクール2000制作者向けサイトですが、イベントコマンド、自作メニューなどMVTでも参考にできる充実したサイトです。

■RPGツクールMV Trinity 制御文字 一覧(ゲーマー夫婦 みなとも様内コンテンツ)
https://gamelovebirds-minatomo.link/tkoolmv-trinity-backslash/
管理人:ゲーマー夫婦 みなとも様

MVTの制御文字、カラーコードがまとめられているサイトです。

■RPGツクールMV Trinity テクニック情報(いろはの小さな我が家様内コンテンツ)
https://iroha-home.com/archives/category/game/ps4/trinity
管理人:いろは様(ニナの神隠し作者様 PS4 作品ID:223)

採取システム、クラフトシステム、インテリアシステム、HPゲージなど、自作システムのノウハウを紹介してくださってます。

■RPGツクールMV Trinityまとめwiki
https://wiki.denfaminicogamer.jp/rpgtkoolmvtrinity/
発起人:湿度ケイ様(モンクとスヌープの穴掘り大冒険/完全超悪モモタロンド作者様)

Switch版のNGワード検証リスト、テクニック、バグ・仕様情報※。
※不具合情報については1.0.8以降の情報は以下を見た方が良さそうです
https://rpgtkoolmvtrinity.hatenablog.com/entry/2018/11/28/200535
 

kuro

フォーラムスタッフ
【テクニック】
■倒れグラフィックに話しかけるとキャラが変わる問題

向き固定にチェックを入れる or 「移動ルートの設定内で向き固定ON」にすることで回避できます。
理由は画像の通りです。
190912_1.jpg

■歩行グラフィックの下、左、右、上の覚え方

画像)歩行グラフィックの「下」「左」「右」「上」は移動コマンドの並びと同じです。
190912_2.jpg

■「ピクチャの表示」のX,Y方向の覚え方
左上から右下に向けて+、と覚えると良いです。
これは「移動ルートの設定」内のジャンプのX,Yも同じです。
190912_3.jpg

■変数の操作-オペランド:ゲームデータ-キャラクター:向きで取得できる変数の値

 ↑:8
 →:6
 ↓:2
 ←:4
・正面:向かい合った状態の変数の和は10
・背面:自分とイベントの変数は同じ
190912_4.jpg
190912_5.jpg
 

kuro

フォーラムスタッフ
【制作補助】
■PC版のデータベース素材


ツクールMVの公式ファンタジーデータベース(神無月サスケ様作)をExcel、スプレッドシートに移植しました。
アイテム、スキル、武器、防具などテンプレートに有用だと思います。
またサンプルマップの情報も追記してますので、サイズ感の参考まで。

スプレッドシート版(閲覧権限で設定しているので、コピーしてご利用ください)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pLNsqxWzH5Y7mbexcP9nVKQ-TVfMRsnm2_0diog0rf4/edit?usp=sharing

Exel版(ファイル→ダウンロードで、ご利用ください)
https://drive.google.com/file/d/1KrZfV8KnYYfXvNMNap6isPJk_OJaOhZI/view?usp=sharing
 

kuro

フォーラムスタッフ
補足です。
●PS4では文章入力フォーム(例.文章の表示、アイテムの説明文)でUSBキーボードが使えます。

・Enter:決定ボタン
・Esc:キャンセル
・Alt + Enterキー:改行
・Ctrl+c:コピー
・Ctrl+v:貼り付け
・Shift+カーソルキー:範囲選択
・Ctrl + A :全選択

注意点:
・コピーした内容は別のイベントコマンド(別の文書の表示など)にも貼り付けられる
・Ctrl + zのアンドゥが利かない

●テストプレイ中はR2キー押し込み(スイッチはRスティックボタン?)ですり抜け+エンカウント無効状態。
PC版のCtrlキー押下状態と同じです。
 

kuro

フォーラムスタッフ
●制御文字の呼び出し方
・イベントコマンド「文章の表示」→文章にカーソルを当てた状態で△ボタン(Switch:Xボタン)

●単語登録(PS4)
・イベントコマンド「文章の表示」などでテキスト入力フォームに切り替わったら、Optionsボタン
→選ぶ→範囲選択して〇ボタン→単語を登録する
例\W[15](制御文字のウェイト15)を読み"うえ"で登録

特に単語登録は時短になりそうです。
 
トップ