追加情報があった。
シリーズ初のフルHD解像度らしい。
ちなみにフルHDは1920×1080(207万画素)、4Kは3840×2160、8Kは7680×4320の事。
MV、MZは確か816×624だったから、確かにすごい躍進・・・。
そして、開発日記では、ユーザーから寄せられた疑問を元にQ&Aが掲載されている。情報を抜粋すると「RPG Maker Unite」では、過去作で作った素材やプロジェクトの読み込みに対応していないという。過去のRPG Makerシリーズとは根幹が異なるためであり、現在過去作でゲームを制作中の場合には、過去作での制作継続が薦められている。
Unityの無料版であるStudentやPersonalでも利用可能らしい。
Studentは学生向け、Perosnalは過去12ヶ月の収益と資金調達の金額が10万ドル以下の場合に利用可能な無料プランで大多数のユーザーは無料プランでUnityを利用できると
と記載されていた。
そして、サンプルのデフォルトキャラの二人ほど名前が公開されていた。
2022年3月25日、Gotcha Gotcha Gamesは、『RPGツクール』シリーズの新作『RPG Maker Unite』について、最新情報を公開した。
www.famitsu.com